所沢の森ブレンド 中深煎り ドリップバッグ 10袋 山田珈琲豆焙煎所 | コーヒー 珈琲 焙煎 ドリップバッグ アウトドア ブレンド ネゴンボ 埼玉県 所沢市

狭山丘陵の自然を守るための活動への寄付金を含むドリップバッグコーヒー
  • 常温便
  • 別送

寄附金額

6,000

在庫:あり

1杯5円を狭山丘陵の自然を守る団体(所沢市)に寄付するドリップバッグコーヒー。
フェアトレードコーヒー豆を中心とした中深煎の焙煎で、しっかりとしたコーヒー感があり飲みやすいブレンドコーヒーです。
お湯さえあればいつでもどこでも楽しめるドリップバッグコーヒーは、ご自宅だけでなく、職場やアウトドアにも便利です。
コーヒー豆の焙煎は山田珈琲豆焙煎所(所沢市)で行っています。

■「所沢森のブレンド」の特徴
1.酸味がほとんどない
2.コーヒーらしさを感じる適度な焙煎
3.だれでも飲みやすい

■焙煎のこだわり
直火式の昔ながらの焙煎機で、京都の喫茶店の味をイメージした深煎りの珈琲を中心に焙煎をしています。
中煎りや浅煎りの珈琲も、深みのある味わいに仕上げています。
焙煎機はとても古く、大阪八尾市の珈琲専門店ミュンヒから譲り受けました。

■原材料
コーヒー豆

■保存方法
高温多湿・直射日光を避けて保管してください。

■山田珈琲豆焙煎所
深煎り珈琲豆を中心に、インド産の豆やフェアトレード(農薬・化学肥料不使用)の豆なども扱っています。
現在はオンラインショップでコーヒーを販売しております。

<関連キーワード>
埼玉県 所沢市 コーヒー 珈琲 焙煎 リップバッグ アウトドア ブレンド 所沢

【地場産品に該当する理由】
3号 製品の主要な製造・加工を市内で行っており、相応の付加価値が生じているものであるため

お礼の品について

容量

10袋

消費期限

■賞味期限
製造日より1年

事業者

山田珈琲豆焙煎所

お礼の品ID

6370174

カテゴリー

飲料類 > コーヒー > ドリップ

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

入金確認後、2週間程度で発送いたします。

【注意事項】
・このお礼の品はヤマト運輸にて発送を行います。
・寄付者様のご都合で受け取りが出来なかった場合にはヤマト運輸にてお品の一時保管をいたします。
・保管期間が過ぎた場合の再配達は行いませんのであらかじめご了承ください。
・「クロネコメンバーズ」に登録すると不在時のお受け取り方法の変更が可能です。
▼ご登録はこちらから
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/

配送

常温便、別送

お礼の品に関するお問い合わせ先

所沢の森ブレンド 中深煎り ドリップバッグ 10袋 山田珈琲豆焙煎所 | コーヒー 珈琲 焙煎 ドリップバッグ アウトドア ブレンド ネゴンボ 埼玉県 所沢市
所沢の森ブレンド 中深煎り ドリップバッグ 10袋 山田珈琲豆焙煎所 | コーヒー 珈琲 焙煎 ドリップバッグ アウトドア ブレンド ネゴンボ 埼玉県 所沢市
所沢の森ブレンド 中深煎り ドリップバッグ 10袋 山田珈琲豆焙煎所 | コーヒー 珈琲 焙煎 ドリップバッグ アウトドア ブレンド ネゴンボ 埼玉県 所沢市
所沢の森ブレンド 中深煎り ドリップバッグ 10袋 山田珈琲豆焙煎所 | コーヒー 珈琲 焙煎 ドリップバッグ アウトドア ブレンド ネゴンボ 埼玉県 所沢市

『所沢の森ブレンド』とは?

所沢の森ブレンド 中深煎り ドリップバッグ 10袋 山田珈琲豆焙煎所 | コーヒー 珈琲 焙煎 ドリップバッグ アウトドア ブレンド ネゴンボ 埼玉県 所沢市

1杯5円を狭山丘陵の自然を守る団体(所沢市)に寄付するドリップバッグコーヒー。
フェアトレードコーヒー豆を中心とした中深煎の焙煎で、しっかりとしたコーヒー感があり飲みやすいブレンドコーヒーです。
お湯さえあればいつでもどこでも楽しめるドリップバッグコーヒーは、ご自宅だけでなく、職場やアウトドアにも便利です。
コーヒー豆の焙煎は山田珈琲豆焙煎所(所沢市)で行っています。

直火式の昔ながらの焙煎機で、京都の喫茶店の味をイメージした深煎りの珈琲を中心に焙煎をしています。中煎りや浅煎りの珈琲も、深みのある味わいに仕上げています。焙煎機はとても古く、大阪八尾市の珈琲専門店ミュンヒから譲り受けました。
カレーに合わせてインドの珈琲豆や、農薬不使用のカフェインレスコーヒーも取り扱っています。
また、フェアトレード・栽培期間中農薬不使用の珈琲豆も積極的に取り入れています。

カレー店をオープンして3年目、こだわって淹れていた珈琲も自家焙煎にしたいという思いから、隣店舗に珈琲豆焙煎所を開き夫婦で2店舗を営業する事にしました。焙煎を担当している妻は、前職で触れる機会が多かった海外の焼き菓子を、日本の食材でもっと美味しく作りたいとスパイスの勉強などもして、お菓子の販売・カレー店のデザート作りもしています。

所沢といえば、航空公園という大きな公園があって、子供から大人まで沢山の人でにぎわっています。イベントの開催も多く、私たちの店の近くの広場でも、年に数回大きなイベントが開催され出店しています。駅前から続くいくつかの場所を順に渡り歩いて街中を楽めるような開催方法なので、楽しみにしている人も多いと思います。

夫婦とも都内の出身で、店をオープンする時に所沢へ来ました。協力して下さる方々のおかげでやってこられましたが、子供が生まれ、更に所沢への感謝の気持ちも生まれました。お客さんで元中学校教師の方が所沢の名所を案内してくださり、狭山丘陵の保全活動にも参加されている事も知りました。自分達にも協力できる形はないかと話し合い、売上の一部に寄付金を含む商品を作る事となりました。

子供を出産後、いつでもお湯さえあれば簡単に飲める「ドリップバッグコーヒー」が本当に便利だと思いました。プレゼントとしても利用しやすく喜んでいただけるので、味はもちろんですがパッケージデザインや、自然を守る活動に参加できることなども大切だと思いました。また、これからは所沢をもっと誇りに思えるような、もっと所沢を知ってもらいたくなるような、そんな商品を考えています。

まだまだある!ネゴンボの返礼品▼

あなたにおすすめ!所沢市の返礼品▼

こだわりポイントをご紹介

直火式の昔ながらの焙煎機で、京都の喫茶店の味をイメージした深煎りの珈琲を中心に焙煎をしています。中煎りや浅煎りの珈琲も、深みのある味わいに仕上げています。焙煎機はとても古く、大阪八尾市の珈琲専門店ミュンヒから譲り受けました。
カレーに合わせてインドの珈琲豆や、農薬不使用のカフェインレスコーヒーも取り扱っています。
また、フェアトレード・栽培期間中農薬不使用の珈琲豆も積極的に取り入れています。

わたしたちがご案内します

カレー店をオープンして3年目、こだわって淹れていた珈琲も自家焙煎にしたいという思いから、隣店舗に珈琲豆焙煎所を開き夫婦で2店舗を営業する事にしました。焙煎を担当している妻は、前職で触れる機会が多かった海外の焼き菓子を、日本の食材でもっと美味しく作りたいとスパイスの勉強などもして、お菓子の販売・カレー店のデザート作りもしています。

こんなところで作っています

所沢といえば、航空公園という大きな公園があって、子供から大人まで沢山の人でにぎわっています。イベントの開催も多く、私たちの店の近くの広場でも、年に数回大きなイベントが開催され出店しています。駅前から続くいくつかの場所を順に渡り歩いて街中を楽めるような開催方法なので、楽しみにしている人も多いと思います。

わたしたちが歩んできた道

夫婦とも都内の出身で、店をオープンする時に所沢へ来ました。協力して下さる方々のおかげでやってこられましたが、子供が生まれ、更に所沢への感謝の気持ちも生まれました。お客さんで元中学校教師の方が所沢の名所を案内してくださり、狭山丘陵の保全活動にも参加されている事も知りました。自分達にも協力できる形はないかと話し合い、売上の一部に寄付金を含む商品を作る事となりました。

わたしたちの想い

子供を出産後、いつでもお湯さえあれば簡単に飲める「ドリップバッグコーヒー」が本当に便利だと思いました。プレゼントとしても利用しやすく喜んでいただけるので、味はもちろんですがパッケージデザインや、自然を守る活動に参加できることなども大切だと思いました。また、これからは所沢をもっと誇りに思えるような、もっと所沢を知ってもらいたくなるような、そんな商品を考えています。