えごま油 生搾り 1本 110g 非加熱圧搾法
寄附金額
9,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

栽培期間は化学合成農薬と化学肥料を使用せず、自然の力に任せて育てたえごま。
そのえごまの実から非加熱圧搾法で搾り出した、生搾りのえごま油をお届けします。
非加熱で搾っているので、えごま本来の栄養価をそのままに、優しい香りでまろやかな風味に仕上がっています。
えごま油には、血管の若返りや脳の神経細胞を活性化させると言われるαリノレン酸が60%以上も含まれています。他にもβカロチンやビタミンE、ビタミンKなどのビタミン類も豊富に含まれています。健康と美容が気になる方におすすめします。
保存方法 : 直射日光を避けて、常温暗所で保存してください。開栓後は冷蔵庫に保存して、なるべく早めにお召し上がりください。
原材料 : えごま(千葉県白井市産)
<関連キーワード>エゴマ エゴマ油 オメガ3脂肪酸 必須脂肪酸 αリノレン酸 アルファリノレン酸 非加熱圧搾法 国産えごま100% 栽培期間中農薬不使用 栽培期間中化学肥料不使用
お礼の品について
容量
- 1本(110g入り)
消費期限
- 賞味期限:製造(瓶詰め)日から1年間(ラベルに表示)
事業者
- NPO法人農と人を拓く学び舎向志朋
お礼の品ID
- 6252857
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年申込を受け付けています。
発送期日
-
ご寄付納入確認日から2週間以内にお送りいたします。
※大型連休や年末年始等長期休暇が入る場合は、納期にお時間をいただく場合がございます。
配送
- 常温便、別送、配送状況確認可能、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
栽培期間中化学農薬・化学肥料不使用の「生搾り えごま油」


栽培期間は化学合成農薬と化学肥料を使用せず、自然の力に任せて野菜を栽培しています。
生搾りえごま油は、自然の力で育ったえごまの実を非加熱圧搾法で搾っています。えごま本来の栄養価はそのままに、優しい香りでまろやかな風味に仕上がりました。

農と人を拓く学び舎 向志朋は、その名の通り、農業に興味のある方や農業をやってみたい方たちを支援するために、実践となる場や技術を提供しています。そのかたわらで地域にも貢献できることはないかと考えて、えごま作りに至りました。

千葉県白井市は東京からのアクセスが便利な首都圏にありますが、豊かな自然が残っている場所です。農業が盛んな土地で、田園風景が広がっています。その一画に私たちの農場があります。
~人が集う農場を目指して~
農業支援にとどまらず、年齢層は問わず農業に関心を持ってもらうために、土に触れ、自然に親しむ時間・空間を楽しめる場を作りたいと考えています。
園芸療法や障がい者支援の観点から、食料生産に留まらない農業の持つ新たな価値を見い出すこと、日本の農業の新たな姿を提案してゆきたいと思っています。






収穫したえごまの実は、自然乾燥してから搾油所に運び込みます。搾油所では水分量などの調整のあと、圧力をかけて油を搾り出します。
本数違いはこちらから
こだわりポイントをご紹介
栽培期間は化学合成農薬と化学肥料を使用せず、自然の力に任せて野菜を栽培しています。
生搾りえごま油は、自然の力で育ったえごまの実を非加熱圧搾法で搾っています。えごま本来の栄養価はそのままに、優しい香りでまろやかな風味に仕上がりました。
わたしたちが作っています
農と人を拓く学び舎 向志朋は、その名の通り、農業に興味のある方や農業をやってみたい方たちを支援するために、実践となる場や技術を提供しています。そのかたわらで地域にも貢献できることはないかと考えて、えごま作りに至りました。
こんなところで作っています
千葉県白井市は東京からのアクセスが便利な首都圏にありますが、豊かな自然が残っている場所です。農業が盛んな土地で、田園風景が広がっています。その一画に私たちの農場があります。
わたしたちの想い
~人が集う農場を目指して~
農業支援にとどまらず、年齢層は問わず農業に関心を持ってもらうために、土に触れ、自然に親しむ時間・空間を楽しめる場を作りたいと考えています。
園芸療法や障がい者支援の観点から、食料生産に留まらない農業の持つ新たな価値を見い出すこと、日本の農業の新たな姿を提案してゆきたいと思っています。







