黒染めした槌目デザートスプーンとデザートフォークの2本組とそれをのせるトレイ FC020188
寄附金額
20,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

金属加工の街として全国的に知られている新潟県燕市で製造された槌目模様のカトラリーに、一般的にはあまり知られていない金属の黒染めを施しました。
黒く見せる技術にはいろいろあり、「塗装」は製品に上塗りしますので、膜で覆われるイメージです。「発色」はステンレスの表面を覆う不働態被膜の厚みを変えることで光の入射角が変わり、黒く見えるようになます(海が青く見えるのと同じような現象)。「染め」は字の如く、布を染めるように液の中に金属を漬けて黒く染める技術です。精密部品や医療器具にも使われる技術で日用品にも応用され始めています。
※トレイは黒染めでなく、発色となります。
黒染めの黒い部分は「黒サビ」です。よく見る赤いサビは金属を脆くしてしまいますが、この「黒サビ」は金属を脆くさせる事なく、更に赤サビを防いでくれます。その他に、光の反射を防いだり、デザイン性をあげたりします。
塗装のように均一な美しさはありませんが、黒染めにしか出せない味のある美しさ、使う人によって変化する面白味があります。
[黒染めの注意事項]
●黒い煤(すす)が残ってしまう場合がありますが、これは化学反応で発生した酸化鉄で、人体に影響はありません。
●若干の黒染めムラにより、一点一点表情が異なります。
●製造工程上の治具跡や、液ダレ跡が残る場合があります。
●黒染めに触れる成分によっては、化学反応を起こし、金属の斑点が出る場合があります。
●油分・水分が残っていると、シミやサビの原因になります。
●硬い物や鋭利な物でこすると、黒染めが薄くなる原因となります。また、長期の使用により、黒染めが薄くなることがあります。
●汚れが付着したまま放置すると、変色やサビの原因になります。
お礼の品について
容量
-
デザートスプーン/42×178×24mm(30g)、デザートフォーク/26×182×20mm(28g)、トレイ/195×85×6mm(90g)
材質/デザートスプーン・デザートフォーク:18-0ステンレス(黒染め)、トレイ:18-8ステンレス(酸化発色)
食器洗浄機/非対応
事業者
- 協同組合つばめ物流センター(株式会社カクセー) TEL:0256-63-7660
お礼の品ID
- 5741122
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年
発送期日
- 入金確認後、1か月程度で発送
配送
- 別送
お礼の品に関するお問い合わせ先
協同組合つばめ物流センター(株式会社カクセー)
TEL:0256-63-7660
【注意】
1.お礼の品は毎年入れ替わります。ご覧の際は常に最新のページに更新した上でご覧ください。
2.ホームページなどに掲載されているお礼の品の画像については、色合い、質感、サイズ感などが実物と異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。
3.お礼の品の発送までにかかる期間は、予告なく変更になる場合があります。最新の情報につきましては、上記の 発送期日 欄をその都度ご確認ください。
4.お礼の品がお手元へ届いた後に別の品への交換(不良品を除く)は承れません。
5.お礼の品発送前の着日時に関する個別連絡は行っておりません。ただし、消費期限が短期間の食料品のうち、発送前に事業者から連絡させていただく品目があります。




