越前そばふるさと詰合せ 合計6食 [A-120001]
寄附金額
12,500円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

福井県では、辛味大根をすりおろし、刻んだねぎとかつお節をのせておろしそばにして食べるのが伝統的な食べ方です。
福井県大野市の寒暖差のある地域で栽培された良質なそば粉を厳選しています。
福井の美味しいおそばの召し上がり例として辛味大根をつゆに混ぜて頂きますが、辛味大根は季節商品のため、いつも身近な青首大根の根元の方で代用できます。
大根おろしは、すってから約6分で辛味が上がってくると言われており、大根をおろした後にそばを茹でていただきますと辛味がちょうど良い加減になると思います。
【保存方法】
冷蔵10℃以下で保存してください。
長期保存の場合は冷凍保存できます。
提供:株式会社ヤマサ製麺
検索キーワード:越前蕎麦 越前そば そば おろしそば 蕎麦 なまそば おろしそば 乾麵 そば粉 セット 福井 越前 レシピ付 年越しそば 冷蔵配送
お礼の品について
容量
- 
                                        越前そばふるさと詰合せ 合計6食
■なまそば:(なま110g×2、めんつゆ20ml×2)×2袋
■乾麺:乾麺100g×2袋、めんつゆ20ml×2袋
■そば粉:100g×1袋
福井県産そば粉の美味しい召し上がり方・レシピを同封しています。 
消費期限
- 
                                        【賞味期限】
■ 越前そば(なま):出荷日より14日
■ 越前そば(乾麺):出荷日より1年
■ そば粉:出荷日より180日 
アレルギー品目
- 
                                            
                                            
【原材料】
■越前そば(なま):[めん]そば粉(福井県産)、小麦粉、小麦たんぱく、山芋粉、食塩、醸造酢/加工でんぷん(打ち粉)、(一部にそば・小麦・山芋を含む)[つゆ]しょうゆ、砂糖(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、醗酵調味料、食塩、削りぶし(かつお、さば)/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、ビタミンB1、(一部に小麦・さば・大豆を含む)
■越前そば(乾麺):小麦粉(国内製造)、そば粉、小麦たんぱく、食塩
■そばつゆ:しょうゆ(小麦・大豆を含む、国内製造)、糖類(砂糖、ぶどう糖)、食塩、かつおぶしエキス(小麦・さば・大豆を含む)、さば削りぶし、むろあじ削りぶし、かつお削りぶし、かつおぶし(粗砕)、酵母エキス、乾しいたけ/調味料(アミノ酸等)、酒精、香料、カラメル色素、甘味料(ステビア)、くん液
■そば粉:そば粉(福井県産) 
事業者
- 株式会社ヤマサ製麺
 
お礼の品ID
- 5791817
 
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
 
申込期日
- 通年
 
発送期日
- 7日前後
 
配送
- 冷蔵便、別送、時間指定
 
お礼の品に関するお問い合わせ先
『株式会社ヤマサ製麵』の他の返礼品はこちら
越前そばふるさと詰合せ 6食
福井の伝統的な “おろしそば”
![越前そばふるさと詰合せ 合計6食 [A-120001]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20231226/spdd_808da5b3749ca9115e28c42451cdad1e88dc5de8.jpg)
![越前そばふるさと詰合せ 合計6食 [A-120001]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230518/spdd_307e13fe09f0efa5b19169554c6dd93ab2e1ba81.jpg)
![越前そばふるさと詰合せ 合計6食 [A-120001]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230517/spdd_6d47e5b9e55ce42660d33727cb3da14d931030a4.jpg)
![越前そばふるさと詰合せ 合計6食 [A-120001]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230517/spdd_fefaeea50d3de11d5492a3cd93f0828318540602.jpg)
おいしいお召し上がり方
![越前そばふるさと詰合せ 合計6食 [A-120001]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230517/spdd_a8c44b139960871a96eaeecd7e5ce4442f277520.jpg)
福井の美味しいおそばの召し上がり例として辛味大根をつゆに混ぜて頂きますが、辛味大根は季節商品のため、いつも身近な青首大根の根元の方で代用できます。
大根おろしは、すってから約6分で辛味が上がってくると言われており、大根をおろした後にそばを茹でていただきますと辛味がちょうど良い加減になると思います。
![越前そばふるさと詰合せ 合計6食 [A-120001]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230517/spdd_324690d23bc0306b9e699b37e57864046e0de34c.jpg)
「福井県産そば粉」
お湯で溶かしてそば湯として、熱湯で練り蕎麦がきとして、他にはそば団子としてお子様からお年寄りまでご好評をいただいております。
『株式会社ヤマサ製麺』について
福井ふるさと企業「ものづくり部門」に認定されました!
![越前そばふるさと詰合せ 合計6食 [A-120001]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230517/spdd_c2e71766b79caa9a8bd1d627f2e066ff0e25df2b.jpg)

福井県大野市の寒暖差のある地域で栽培された良質なそば粉を厳選しています。
福井県では、辛味大根をすりおろし、刻んだねぎとかつお節をのせておろしそばにして食べるのが伝統的な食べ方です。

ヤマサ製麺は先代が戦後の食糧危機の時代に一袋の小麦粉でうどんを作り、お腹のすいた人たちの手助けになればと開業しました。
近年は、福井県ものづくり部門ふるさと企業に認定して頂きました。

たっぷりの沸騰したお湯の中にそばを入れ、火を弱めず差し水を数回しながらゆがきます。
ゆであがった麺を器に盛り、お好みの具材をのせてお召し上がりください。

昭和23年の創業以来、おかげさまで75年を超える歴史を迎えることができました。先代は当初より「そば」の時代が来ることを信じ、早くからそば作りに心を込めて参りました。

お客様からいただく「美味しい」という言葉に支えられている私たちは、常にお客様の声の身近に、新製品の開発を含め日々おいしい商品づくりに精進しています。

創業以来変わらぬ味を守り続けている永平寺そばは、風味・香りがよくのど越しのよいコシの強いそばです。リピーターの方も多く、年中通して大変ご好評いただいております。
お届け内容
![越前そばふるさと詰合せ 合計6食 [A-120001]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20231222/spdd_f4dca778f813a6db48e550feed1ab53b94b71090.jpg)
越前そばふるさと詰合せ 合計6食
■なまそば:(なま110g×2、めんつゆ60ml×2)×2袋
■乾麺:乾麺100g×2袋、そばつゆ18ml×2袋
■そば粉:100g×1袋
福井県産そば粉の美味しい召し上がり方・レシピを同封しています。
冷蔵10℃以下で保存してください。
長期保存の場合は冷凍保存できます。
福井市 そばの返礼品はこちら
その他「年内発送」の返礼品はこちら!
![越前そばふるさと詰合せ 合計6食 [A-120001]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20231207/spdd_8dc63e567f811f62e8d7fc512c86c4c18fd2d698.jpg)
                                            こだわりポイントをご紹介
福井県大野市の寒暖差のある地域で栽培された良質なそば粉を厳選しています。
福井県では、辛味大根をすりおろし、刻んだねぎとかつお節をのせておろしそばにして食べるのが伝統的な食べ方です。
                                            わたしたちが作っています
ヤマサ製麺は先代が戦後の食糧危機の時代に一袋の小麦粉でうどんを作り、お腹のすいた人たちの手助けになればと開業しました。
近年は、福井県ものづくり部門ふるさと企業に認定して頂きました。
                                            こんな場所でお楽しみいただけます
たっぷりの沸騰したお湯の中にそばを入れ、火を弱めず差し水を数回しながらゆがきます。
ゆであがった麺を器に盛り、お好みの具材をのせてお召し上がりください。
                                            わたしたちが歩んできた道
昭和23年の創業以来、おかげさまで75年を超える歴史を迎えることができました。先代は当初より「そば」の時代が来ることを信じ、早くからそば作りに心を込めて参りました。
                                            わたしたちの想い
お客様からいただく「美味しい」という言葉に支えられている私たちは、常にお客様の声の身近に、新製品の開発を含め日々おいしい商品づくりに精進しています。
                                            ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
創業以来変わらぬ味を守り続けている永平寺そばは、風味・香りがよくのど越しのよいコシの強いそばです。リピーターの方も多く、年中通して大変ご好評いただいております。






