【越前松島水族館】 特別年間パスポート「オクトパス」【水族館 入場券 チケット 券 観光 旅行 年間パスポート 年パス 利用券 入館券 体験 夏休み アウトドア】 [J-11101]

越前松島水族館の特別年間パスポート!!
  • 常温便
  • 別送

寄附金額

116,000

在庫: あり

特別年間パスポート(大人2名まで入館可能)。
感謝券を使用し入館された時にお渡しします。(有効期限:来館から1年間)

提供:越前松島水族館

お礼の品について

容量

特別年間パスポート 1枚
(従来の年間パスポートと異なり、持参者が購入者でなくても1枚で2名様までご入館が可能です。ご家族や知人友人に貸してあげたり、企業で所持して社員の福利厚生に利用するなどの使い方があります。)
*3歳未満の幼児は入館無料
*感謝券には旅費等を含みません

事業者

三国観光産業株式会社

お礼の品ID

5072212

カテゴリー

イベントやチケット等 > シーズンパス・回数券
イベントやチケット等 > 入場券・優待券

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年
※住民票が坂井市内にある方からのご寄附の場合、返礼品をお送りすることができません。

発送期日

入金確認後、坂井市より感謝券を郵送いたします。
【感謝券有効期限】発行より365日以内
※感謝券を使用し入館された時に「特別年間パスポート」をお渡しします。(有効期限:来館から1年間)

配送

常温便、別送

お礼の品に関するお問い合わせ先

▼お礼の品の内容について
越前松島水族館
TEL:0776-81-2700

▼お礼の品の配送について
坂井市総合政策部企画政策課
TEL:0776-50-3026(平日9:00~17:00)
MAIL:furusato_tax@city.fukui-sakai.lg.jp

【越前松島水族館】 特別年間パスポート

【越前松島水族館】 特別年間パスポート「オクトパス」【水族館 入場券 チケット 券 観光 旅行 年間パスポート 年パス 利用券 入館券 体験 夏休み アウトドア】 [J-11101]

従来の年間パスポートと異なり、持参者が購入者でなくても1枚で2名様までご入館が可能です。
ご家族や知人友人に貸してあげたり、企業で所持して社員の福利厚生に利用するなどの使い方があります。

【越前松島水族館】 特別年間パスポート「オクトパス」【水族館 入場券 チケット 券 観光 旅行 年間パスポート 年パス 利用券 入館券 体験 夏休み アウトドア】 [J-11101]

見て・触れて・楽しく学べる、体験・体感型の水族館です。
越前加賀海岸国定公園に立地し、日本海に面した水族館で、約350種類7,000匹の生き物を展示しています。

【越前松島水族館】 特別年間パスポート「オクトパス」【水族館 入場券 チケット 券 観光 旅行 年間パスポート 年パス 利用券 入館券 体験 夏休み アウトドア】 [J-11101]
【越前松島水族館】 特別年間パスポート「オクトパス」【水族館 入場券 チケット 券 観光 旅行 年間パスポート 年パス 利用券 入館券 体験 夏休み アウトドア】 [J-11101]
【越前松島水族館】 特別年間パスポート「オクトパス」【水族館 入場券 チケット 券 観光 旅行 年間パスポート 年パス 利用券 入館券 体験 夏休み アウトドア】 [J-11101]
【越前松島水族館】 特別年間パスポート「オクトパス」【水族館 入場券 チケット 券 観光 旅行 年間パスポート 年パス 利用券 入館券 体験 夏休み アウトドア】 [J-11101]
【越前松島水族館】 特別年間パスポート「オクトパス」【水族館 入場券 チケット 券 観光 旅行 年間パスポート 年パス 利用券 入館券 体験 夏休み アウトドア】 [J-11101]
【越前松島水族館】 特別年間パスポート「オクトパス」【水族館 入場券 チケット 券 観光 旅行 年間パスポート 年パス 利用券 入館券 体験 夏休み アウトドア】 [J-11101]
【越前松島水族館】 特別年間パスポート「オクトパス」【水族館 入場券 チケット 券 観光 旅行 年間パスポート 年パス 利用券 入館券 体験 夏休み アウトドア】 [J-11101]

<マンボウ水槽>

エントランスを抜けると体長1mを越す大きなマンボウが出迎えてくれます。
全国的にマンボウの飼育を行っているところは少なく、貴重な体験になります。

<おさかな館>

水族館の元祖的な展示である「汽車窓式水槽」が並び、水槽の中の装飾には作り物ではなく「本物の岩」を組み合わせ、ガラスはアクリルガラスではなく「強化ガラス」を使用。
実は、建物は改修工事やリニューアルを繰り返しているものの、こんなに古い60年以上も前に建設された水槽が現存し、現役で活躍している水族館は、国内にはもうほとんどありません。
日本海に生息する魚を中心に展示が行われているだけでなく、リュウグウノツカイ・ダイオウイカ・エチゼンクラゲ、シロナガスクジラなどの標本も展示しています。

<イルカショー>

バンドウイルカによるショーを毎日開催しています。
イルカプールは側面からも水中を眺めることができ、イルカの機嫌がよければ目の前まで来てくれる、かもしれません。

<こんぺいとうハウス>

深海魚であるコンペイトウをはじめ、ダイオウグソクムシ、クリオネなどを展示しています。
コンペイトウは当館が国内で初めて繁殖に成功したダンゴウオのなかまで、
コロコロした見た目と可愛らしい表情で当館でも人気のマスコット的な存在です。

<ぺんぎん館>

世界で2番目に大きな種類で、くちばしや胸に鮮やかなオレンジ色の模様があるオウサマペンギンと、頭にある黄色の飾りがかっこいいイワトビペンギン、活発に動き、頭に白いリボンの模様があり、よく泳ぐジェンツーペンギン が仲良く暮らしています。じ~っとしていると、お客様に「置物みたい~」と言われています。
暑さは苦手なので、冷房のきいた部屋になっていて、オウサマペンギンは、気温の下がる冬季限定で外へお散歩にでかけます!

<ぺんぎんらんど>

フンボルトペンギンの生息地を再現した、「ぺんぎんらんど」。約30羽のフンボルトペンギンを展示しています。
ペンギンたちは、リラックスした様子でウトウトしたり、思う存分泳いだり・・・思い思いの時間をゆったり過ごしています。また毎日プールの外にお散歩に出かけてかわいいしぐさを見せてくれます!

<海洋館>

2009夏に大型水槽館「海洋館」がオープンしました。サメやエイなどの大型魚やイワシの群泳が見ものの「海洋大水槽」と、床がガラス張りの水槽で、夢の海面浮遊体験ができる「さんごの海」水槽があります。この、水面がシースルーの珊瑚礁水槽の観覧手法は世界的にもとても珍しいものです。

<うみがめ館>

水量75トン、水深2mの『うみがめ館』。
ウミガメ専用の屋内施設としては国内2番目の規模で、大きなアオウミガメとクロウミガメ達が泳ぐ水槽を、上からも横からも観察できます。また、ウミガメたちに餌をあげることもできますよ!

<ふれあい館>

今は「実体験」が少ない時代、図鑑やテレビでしか生き物をみたことがない、そんなことが当たり前になってしまっています。ここでは巨大なミズダコやサメなどに触ることが出来き、味覚以外の感覚で生き物を感じることができます。

<海の幸タッチコーナー>

高級食材として知られている生き物に触ってみることができるコーナーです。食材となる生き物(エチゼンガニ・イセエビ・ウナギなど)が集められており食育の場としても有用な展示です。
マダイやメバル、マアジ、マハタなどには餌を与えることができます。

その他にもコツメカワウソやゴマフアザラシ、ドクターフィッシュが手を掃除してくれる水槽など、特に小さなお子様は半日以上楽しめる水族館です。夏期には、海の魚たちと遊べる「じゃぶじゃぶ海水プール」や、目の前の海で磯遊びが出来る「磯の生物観察会」が楽しめます。

※※ミズダコの赤ちゃんは【期間限定】です※※

※3歳未満の幼児は入館無料
※感謝券には旅費等を含みません

【越前松島水族館】 特別年間パスポート「オクトパス」【水族館 入場券 チケット 券 観光 旅行 年間パスポート 年パス 利用券 入館券 体験 夏休み アウトドア】 [J-11101]