【マンズワイン】山梨県産マスカット・ベーリーA 赤・ロゼ 2本セット(MW)C-780 【ワイン マンズワイン 赤ワイン ロゼ 甲州市 山梨県 】
寄附金額
24,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

【マンズワイン マスカット・ベーリーA passi- パッシ】
種類:赤ワイン
タイプ:辛口
度数:13%
品種:マスカット・ベーリーA
相性の良い料理:うなぎの蒲焼、やきとりタレ
特徴:一般的なマスカット・ベーリーAとは異なる、濃厚で力強い味わいのワインを造りたくて挑戦しました。イタリアで有名なアマローネ(陰干ししたぶどうから造られる赤ワイン)を参考にしています。ぶどうを乾燥させる製法「appassimento(アパッシメント)」と新しい挑戦の原動力「passion(情熱)」をかけて、「passi-(パッシ)」と命名しました。イチゴやチェリーの香り、レーズン、カカオ、ハーブのニュアンス、バニラの香りを感じます。果実味と樽香が重なり、きめが細かく豊富なタンニン、ほどよい酸味が骨格となってバランスの良い味わいに仕上がりました。
【マンズワイン マスカット・ベーリーA 凍結搾り 甘口】
種類:ロゼ
タイプ:甘口
度数:8%
品種:マスカット・ベーリーA
相性の良い料理:酢豚、エビチリ
特徴:収穫したぶどうを凍らせてから、溶けてくるところを搾って醸し発酵を行いました。凍る過程で果皮の細胞壁が破壊されて成分が抽出されやすくなるため、非常に香味の優れた果汁が得られます。フルーティーなベリー系の香り、豊かな果実味と酸味を持つ甘口ワインです。 イチゴやクランベリー、バラの花びら等の華やかなアロマにリコリス等のスパイスを感じます。アタックは豊かな甘さが広がり、その後からフレッシュ感のある酸味が飲み口を引き締めてくれます。甘酸っぱい大人の甘口ワインに仕上がりました。
日本ワインコンクール2024[ロゼ]部門 銅賞
■関連キーワード:ワイン 赤ワイン ロゼ 飲み比べ 750ml 2本 セット マスカット・ベーリーA パッシ 凍結搾り 辛口 甘口 酸味マンズワイン 酒 数量限定 母の日 父の日 記念日 ギフト 贈り物 山梨県 甲州市
お礼の品について
容量
- 
                                        マスカット・ベーリーA passi- パッシ 750ml×1
マスカット・ベーリーA 凍結搾り 甘口 750ml×1
【注意事項】
◆20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
※画像はイメージです。
※直射日光、高温多湿な場所を避け冷暗な場所に保存してください。
※開栓後は必ず冷蔵庫で保管し、お早めにお飲み下さい。
※在庫が無くなり次第次のヴィンテージに切り替わります。
※ヴィンテージ変更に伴い品種やアルコール度数などが変更になる場合が御座いますのでご了承ください。 
消費期限
- 開栓後は必ず冷蔵庫で保管し、お早めにお飲み下さい。
 
事業者
- マンズワイン株式会社
 
お礼の品ID
- 6458084
 
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
 
申込期日
- 通年
 
発送期日
- 入金確認後14日以内に順次発送
 
配送
- 常温便、別送、時間指定
 
お礼の品に関するお問い合わせ先
【マンズワイン株式会社】
日本のぶどうによる日本のワイン造り。これはマンズワインが1962年の設立以来、一貫して目指してきたことです。日本の風土でより良いぶどうを作るために栽培適地の選定、栽培技術の改革を重ね、プレミアムワインとなるぶどうについては、厳しい収量制限を行い、さらに収穫後には入念に選果を課しています。こうして大切に育てたぶどうのポテンシャルを最大限に引き出すために、醸造技術の研究も重ねてきました。優れた設備の導入、徹底した温度管理、そして「できることはすべてやる」。そこで働くすべての人が、自分たちのワイン造りに誇りを持ち、いつどんな局面でも、より良い品質のワインを造ることに取り組んでいます。
【注意事項】
◆20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
※画像はイメージです。
※直射日光、高温多湿な場所を避け冷暗な場所に保存してください。
※開栓後は必ず冷蔵庫で保管し、お早めにお飲み下さい。
※在庫が無くなり次第次のヴィンテージに切り替わります。
※ヴィンテージ変更に伴い品種やアルコール度数などが変更になる場合が御座いますのでご了承ください。













世界農業遺産認定地域
豊かな自然と恵まれた気候・風土を活かし、古くから果樹栽培が盛んに行われていた甲州市。
ぶどう、もも、柿、ざくろ、りんご、栗、梨、そして銀杏(もしくは胡桃)は甲州八珍果と呼ばれ、すでに江戸時代には、人気の土産物であると同時に、江戸市場にも出荷されていたと伝えられています。
甲州市は、明治時代から始まるワイン醸造の歴史があり、特に甲州ワインは日本だけではなく世界でも高い評価を受けております。
市内には約40社のワイナリーがあり、より良いワインを目指して日々研鑽しております。




