【種類お任せ】生アップルパイ3個セット| 菓子 ふるさと納税 お菓子 デザート 信州 林檎 おやつ アップルパイ クリーム 季節 人気 フルーツ スイーツ 洋菓子 ご当地 長野県 松本市
寄附金額
13,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

・長野県松本市の歴史ある農業地帯今井地区の農産物加工所内のスイーツ専用工房にて製造
・地元農家様とのダイレクトな繋がりで鮮度抜群の原料をふんだんに使用
・オリジナルブランド[Imaipple](イマイップル)として販売※商標登録済み
・経験豊富な専属パティシエがレシピ開発・製造
・道の駅今井恵みの里特設コーナーにて販売中
・焼き上げたアップルパイに季節のフルーツ等を使用した特製クリームをつめて急速冷凍
・地元産りんごコンポートがゴロゴロ入っています
・りんごクリーム、あんずクリーム、ブルーベリークリーム、塩キャラメルクリーム、信州産バナナクリーム等から3種類1個ずつおまかせでの詰合せになります
【原材料】
りんごクリーム
りんご(信州産)小麦粉,りんごジャム,牛乳,生クリーム,卵黄,砂糖,バター,マーガリン,コーンスターチ,バニラシーズ,食塩/酸化防止剤(V・C),乳化剤,カロテノイド色素,香料,クエン酸(一部にりんご,乳成分,卵,小麦,大豆を含む)
あんずクリーム
りんご(信州産)小麦粉,あんず,牛乳,生クリーム,卵黄,砂糖,バター,マーガリン,コーンスターチ,粉ゼラチン,バニラシーズ,ラム酒,食塩/酸化防止剤(V・C),乳化剤,カロテノイド色素,香料,酸味料(一部にりんご,乳成分,卵,小麦,大豆を含む)
ブルーベリークリーム
りんご(信州産)ブルーベリー,プロセスチーズ,小麦粉,牛乳,砂糖,生クリーム,卵黄,バター,マーガリン,レモン果汁,コーンスターチ,粉ゼラチン,ラム酒,バニラシーズ,食塩/酸味料(一部にりんご,乳成分,卵,小麦,大豆,ゼラチンを含む)
塩キャラメルクリーム
りんご(信州産)小麦粉,りんごジャム,生クリーム,牛乳,卵黄,砂糖,バター,マーガリン,コーンスターチ,バニラシーズ,食塩/酸化防止剤(V・C),乳化剤,カロテノイド色素,香料,クエン酸(一部にりんご,乳成分,卵,小麦,大豆を含む)
信州産バナナクリーム
りんご(信州産)バナナ,バター,小麦粉,鶏卵,砂糖,牛乳,生クリーム,マーガリン,ゼラチン,コーンスターチ,ラム酒,バニラシーズ,食塩/酸化防止剤(V・C),乳化剤,カロテノイド色素,香料(一部に乳成分,卵,小麦,大豆,ゼラチンを含む)
(要冷凍)-18℃以下で保存をしてください
お礼の品について
容量
- 
                                        1個(約130g)×3種類 合計3個
事業者名/今井恵みの里
産地/松本市内 
消費期限
- (要冷凍)1ヶ月間
 
アレルギー品目
- 
                                            
                                            
 
事業者
- 道の駅 今井恵みの里
 
お礼の品ID
- 6579830
 
カテゴリー
- 菓子 > 焼菓子・チョコレート > アップルパイ
 
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
 
発送期日
- ご寄附確認後1~1.5ヶ月で発送
 
配送
- 冷凍便、別送
 
お礼の品に関するお問い合わせ先

【信州松本今井地域の特徴】
田園都市の顔をもつ松本市の果樹は、山辺谷の葡萄をはじめとし、りんご・梨・桃・プルーンなどもつくられています。その中でもりんご・葡萄 を多く産するのは、何といっても今井地区で、土地も広く年々改良されて良質のものを産します。

今井恵みの里は、地域の農業振興と都市と農村の交流による地域活性化を目的としています。
施設の設立にあたっては、地元農家の顔が見える安全で安心な農産物の提供を目指し、消費者とのコミュニケーションの場としての役割も担っています 。

道の駅「今井恵みの里」は、松本市で最大の農業地帯である今井地区の広域農道グリーン道路沿いに2009年8月2日にオープン致しました。
農産物を直売する施設ではなく、消費者、生産者の皆さんに常に新しい情報を発信し、都市と農村、消費者と生産者が交流のできる施設として、体験農場等を作り遊休農地の活用等農業振興と地域活性化の拠点として事業を進めたいと考えています。

「今井恵みの里」は、農産物直売所や食堂、多目的交流施設などを備え、地域の人々や観光客に親しまれています。
地域の農業と人々をつなぐ拠点として、多様な取り組みを展開しています。農産物の購入や体験活動を通じて、地域の魅力を感じてみてはいかがでしょうか。


                                            こだわりポイントをご紹介
【信州松本今井地域の特徴】
田園都市の顔をもつ松本市の果樹は、山辺谷の葡萄をはじめとし、りんご・梨・桃・プルーンなどもつくられています。その中でもりんご・葡萄 を多く産するのは、何といっても今井地区で、土地も広く年々改良されて良質のものを産します。
                                            わたしたちがご案内します
今井恵みの里は、地域の農業振興と都市と農村の交流による地域活性化を目的としています。
施設の設立にあたっては、地元農家の顔が見える安全で安心な農産物の提供を目指し、消費者とのコミュニケーションの場としての役割も担っています 。
                                            わたしたちが歩んできた道
道の駅「今井恵みの里」は、松本市で最大の農業地帯である今井地区の広域農道グリーン道路沿いに2009年8月2日にオープン致しました。
農産物を直売する施設ではなく、消費者、生産者の皆さんに常に新しい情報を発信し、都市と農村、消費者と生産者が交流のできる施設として、体験農場等を作り遊休農地の活用等農業振興と地域活性化の拠点として事業を進めたいと考えています。
                                            わたしたちの想い
「今井恵みの里」は、農産物直売所や食堂、多目的交流施設などを備え、地域の人々や観光客に親しまれています。
地域の農業と人々をつなぐ拠点として、多様な取り組みを展開しています。農産物の購入や体験活動を通じて、地域の魅力を感じてみてはいかがでしょうか。



](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20250321/sd4_7441681873ba1256c64b10c22c9d23c84602c462.png)
](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20250321/sd5_b15b200246dfe4f24b36a9c96c83d647c7da33c8.jpg)

