口福マカロン詰め合わせ(8個入り)| スイーツ デザート 焼菓子 マカロン 口福 詰合せ 詰め合わせ 純正 長野県 木島平村 信州

木島平村からのお届け物。パティスリー・レーヴの口福マカロンで幸せなひとときを。
  • 冷凍便
  • 別送
  • 包装
  • のし
  • 時間指定

寄附金額

9,000

在庫:あり

ふわりと広がる香り、さっくり&しっとりの食感、口に運べば思わず笑顔——
“口に福”と書いて「口福(こうふく)」。その名の通り、ひとくちで幸せになれる色とりどりの味のマカロンのお詰め合わせです。
甘さ控えめのマカロンは店舗でも大人気。お子さまでも食べやすく作っております。
芳醇なナッツの香りやフルーツの風味、濃厚なクリームが絶妙に溶け合い、口いっぱいに至福の時間を届けてくれます。

バターやチョコレートを使ったクリームをサンドしております。温かい場所ですと溶けだしてくる恐れがあるので必ず冷蔵庫で保管してください。

※返礼品の特性上、発送時期が前後する場合がございます。予めご了承ください。
※こちらの返礼品は沖縄・離島への発送はできません。
※長期不在のご予定があれば事務局へご連絡ください。
※尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承ください。
※配送業者はヤマト運輸となりますので、配送連絡をご希望の方は、クロネコメンバーズの加入をお勧めいたします。
※商品画像はイメージです。商品画像と実際に届いた商品の色や形、ロールケーキのラベル・贈答箱については、大きさが商品画像と異なる場合もございます。あらかじめご了承ください。
※配送日の指定はできませんので、ご了承ください。
※入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
※受領証明書等などの発送の時期は、寄付確認後1か月以内を目途に、お送りいたします。

お礼の品について

容量

マカロン × 8個
保存方法:冷凍保存。解凍後は冷蔵保存をお願いいたします。

消費期限

冷凍状態で約1か月(解凍後は冷蔵で約10日間)

アレルギー品目

  • 乳成分
  • オレンジ

厨房内で小麦粉、ナッツを使用しております。

事業者

パティスリーレーヴ

お礼の品ID

6592683

カテゴリー

菓子 > 焼菓子・チョコレート > マカロン

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年お申し込みを受け付けております。

発送期日

入金確認後から30日以内で発注発送いたします。

配送

冷凍便、別送、包装、のし、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

口福マカロン詰め合わせ(8個入り)| スイーツ デザート 焼菓子 マカロン 口福 詰合せ 詰め合わせ 純正 長野県 木島平村 信州

信州・木島平村の澄んだ空気と美味しい水に育まれた素材を、地元の人気店「パティスリー・レーヴ」のパティシエが一つひとつ丁寧に仕上げた特別なマカロンの詰め合わせです。季節に合わせた彩り豊かなフレーバーは、見た目にも華やかで贈り物にもぴったり。サクッとした外側と、なめらかなクリームの絶妙な食感が口いっぱいに広がり、まさに“口福(こうふく)”の名にふさわしい味わい。大切な人への贈り物、自分へのご褒美にも。

木島平村で生まれ育ち、この地の美しさと人のあたたかさに育まれてきました。
だからこそ、素材の一つひとつに村の恵みを活かし、訪れる人の心をほどくようなスイーツを届けたい。
パティスリーレーヴは、“夢(レーヴ)”をカタチにする場所。
地元の食材を使ったケーキや焼き菓子を通じて、木島平村の魅力を伝えていけたらうれしいです。

長野県木島平村。北信州の澄んだ空気と水、そして静かな山あいのこの村で、一つひとつ丁寧にお菓子作りを手掛けているのが木島平出身のパティシエ・小松健一さん。東京で学び神奈川の有名店で修業を積んだ後、地元にUターンし、自身の夢であったパティスリーをオープンさせました。
「地元の人に喜ばれ、必要とされるお菓子作りを」という想いのもと、地域とのつながりを大切にしながらお菓子作りに励んでいます。

木島平村で生まれ育ち、東京で洋菓子を学び、神奈川で修業を重ねた小松賢一さんが、地元に戻って開いたパティスリーレーヴ。「村にあったらうれしい店を、自分の手でつくりたい」という想いから、地域の人がふと立ち寄れる温かな空間を生み出しました。
ここにしかない味が少しずつ地域に根付き、多くの人々の笑顔を支えています。
お店の名前「レーヴ(夢)」には、お菓子で人を幸せにしたいという願いが込められています。

“地域に根差し、心に残るお菓子を届けたい”

木島平村で生まれ育ち、東京や神奈川での修行を経て地元に戻ってきた小松健一さん。パティスリーレーヴには、そんな彼の「木島平に恩返しをしたい」というまっすぐな想いが詰まっています。
“村の子どもたちに夢を見せられる存在でありたい”。そんな想いを胸に、今日も厨房で、生まれ育ったこの村の風景や空気を映し出すような、あたたかなお菓子が生まれています。

ふるさと納税のご支援が、地域に根ざした小さなお菓子屋さん「パティスリーレーヴ」の夢の実現を後押ししてくれました。
木島平村ご出身の小松さんは、地域の素材を活かしながら、地元の方々に喜んでもらえるお菓子作りをコツコツと続けています。
店舗を持ち、地域の子どもたちが「おやつを買いに行く場所」ができたことで、村に新たな日常の風景が生まれました。
皆さまの応援が、地域の小さな挑戦を形に変えています✨

こだわりポイントをご紹介

信州・木島平村の澄んだ空気と美味しい水に育まれた素材を、地元の人気店「パティスリー・レーヴ」のパティシエが一つひとつ丁寧に仕上げた特別なマカロンの詰め合わせです。季節に合わせた彩り豊かなフレーバーは、見た目にも華やかで贈り物にもぴったり。サクッとした外側と、なめらかなクリームの絶妙な食感が口いっぱいに広がり、まさに“口福(こうふく)”の名にふさわしい味わい。大切な人への贈り物、自分へのご褒美にも。

わたしたちが作っています

木島平村で生まれ育ち、この地の美しさと人のあたたかさに育まれてきました。
だからこそ、素材の一つひとつに村の恵みを活かし、訪れる人の心をほどくようなスイーツを届けたい。
パティスリーレーヴは、“夢(レーヴ)”をカタチにする場所。
地元の食材を使ったケーキや焼き菓子を通じて、木島平村の魅力を伝えていけたらうれしいです。

こんなところで作っています

長野県木島平村。北信州の澄んだ空気と水、そして静かな山あいのこの村で、一つひとつ丁寧にお菓子作りを手掛けているのが木島平出身のパティシエ・小松健一さん。東京で学び神奈川の有名店で修業を積んだ後、地元にUターンし、自身の夢であったパティスリーをオープンさせました。
「地元の人に喜ばれ、必要とされるお菓子作りを」という想いのもと、地域とのつながりを大切にしながらお菓子作りに励んでいます。

わたしたちが歩んできた道

木島平村で生まれ育ち、東京で洋菓子を学び、神奈川で修業を重ねた小松賢一さんが、地元に戻って開いたパティスリーレーヴ。「村にあったらうれしい店を、自分の手でつくりたい」という想いから、地域の人がふと立ち寄れる温かな空間を生み出しました。
ここにしかない味が少しずつ地域に根付き、多くの人々の笑顔を支えています。
お店の名前「レーヴ(夢)」には、お菓子で人を幸せにしたいという願いが込められています。

わたしたちの想い

“地域に根差し、心に残るお菓子を届けたい”

木島平村で生まれ育ち、東京や神奈川での修行を経て地元に戻ってきた小松健一さん。パティスリーレーヴには、そんな彼の「木島平に恩返しをしたい」というまっすぐな想いが詰まっています。
“村の子どもたちに夢を見せられる存在でありたい”。そんな想いを胸に、今日も厨房で、生まれ育ったこの村の風景や空気を映し出すような、あたたかなお菓子が生まれています。

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

ふるさと納税のご支援が、地域に根ざした小さなお菓子屋さん「パティスリーレーヴ」の夢の実現を後押ししてくれました。
木島平村ご出身の小松さんは、地域の素材を活かしながら、地元の方々に喜んでもらえるお菓子作りをコツコツと続けています。
店舗を持ち、地域の子どもたちが「おやつを買いに行く場所」ができたことで、村に新たな日常の風景が生まれました。
皆さまの応援が、地域の小さな挑戦を形に変えています✨