農林水産大臣賞・東海農政局長賞受賞!! 使いやすいプラ容器入り 非加熱生はちみつ 百花 300g 1本 純粋生はちみつ (376)

何も手を加えない純粋生はちみつです
  • 常温便
  • 別送
  • 包装
  • のし

寄附金額

7,000

在庫:あり

自然豊かな里山に咲く花々から採蜜された、八百津町産はちみつ「百花」は、1種類の花ではなく複数の花から採蜜されたはちみつです。
春先から初夏にかけて採れるので、季節の移り変わりと共に様々な異なる味わいや香りが楽しめる人気の高い定番はちみつです。

何も手を加えない純粋生はちみつなので、ヨーグルト、パンケーキ、トーストやスムージーなど、そのまま食べて頂くのがお勧めです。
八百津の自然が育んだ熟成非加熱はちみつをお楽しみください。

蜜切れの良い容器入りです。

※はちみつは、1才未満の乳児には食べさせないでください。
※純粋な蜂蜜は、低温になると白く結晶する事がありますが、品質に変わりはありません。低温でゆっくり湯せんして頂くと元に戻ります。

永田養蜂
■電話 090-2680-2303

お礼の品について

容量

蜂蜜
「百花」 300g 1本

消費期限

採取より2年間

事業者

永田養蜂

お礼の品ID

5705844

カテゴリー

加工品等 > はちみつ・砂糖 > はちみつ
加工品等 > 缶詰・瓶詰 > その他缶詰・瓶詰

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

決済確認後、随時発送いたします。
(概ね2~4週間程度)

配送

常温便、別送、包装、のし

お礼の品に関するお問い合わせ先

永田養蜂のはちみつが農林水産大臣賞に選ばれました!

農林水産大臣賞・東海農政局長賞受賞!! 使いやすいプラ容器入り 非加熱生はちみつ 百花 300g 1本 純粋生はちみつ (376)

令和6年10月24日に、岐阜市の「公益財団法人みつばちの家」において
「岐阜県はちみつ共進会」が開催されました。

岐阜県は、日本の近代養蜂発祥の地です。
岐阜県内の養蜂家が生産したはちみつが出品され、糖度、色沢、風味を審査員が評価し、点数がつけられます。
単花(れんげ、アカシア、とち、そよご)部門、百花部門(淡色、中間色、濃色)それぞれの部門の上位入賞作品から、最も点数の高いものが「農林水産大臣賞」に選ばれます。

農林水産大臣賞・東海農政局長賞受賞!! 使いやすいプラ容器入り 非加熱生はちみつ 百花 300g 1本 純粋生はちみつ (376)

全出品作品から、審査員の厳正な審査の結果、、、
永田養蜂の『そよご』はちみつが農林水産大臣賞に選ばれました!!

日頃支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
これからも美味しいはちみつを皆様にお届けします!

農林水産大臣賞・東海農政局長賞受賞!! 使いやすいプラ容器入り 非加熱生はちみつ 百花 300g 1本 純粋生はちみつ (376)
農林水産大臣賞・東海農政局長賞受賞!! 使いやすいプラ容器入り 非加熱生はちみつ 百花 300g 1本 純粋生はちみつ (376)

永田養蜂について

農林水産大臣賞・東海農政局長賞受賞!! 使いやすいプラ容器入り 非加熱生はちみつ 百花 300g 1本 純粋生はちみつ (376)

永田養蜂は岐阜県東部の木曽川のほとり、四方を野山にかこまれた八百津町にあります。

その年の一番初めに採れる香り高い山桜、春から初夏にかけて移り咲く様々な花蜜の百花、癖がなく優しい味ではちみつの女王と言われるアカシア、高山に咲くはちみつの女王と言われるトチ、コクのあるそよごなど、野山に咲く花の移り変わる季節ごとの味を、何も手を加えず、完熟したのままの状態でお届けしています。

その他にも、オーガニックナッツをローストしてはちみつに漬け込んだハニーナッツ、自家栽培のハイビスカスローゼルを蜂蜜に漬け込んだローゼルハニーやジャム、天然ミツロウで作ったアロマクリーム、エコラップなど、ナチュラルにこだわった製品を販売しています。

永田養蜂のこだわり

生はちみつへのこだわり

私たちは自家生産のみにこだわり抜いた生はちみつをお届けしています。
はちみつは花の種類や採れた時期により、味や香り色彩がかわってきます。
移り変わる豊かな自然の恵みと養蜂家の想いがつまった野花のはちみつは、ミツバチが巣箱の中で糖度78以上になるまで待った最高の完熟はちみつだけをそのままビン詰めしています。

移り変わる季節毎の豊かな大自然の花の香りや優雅な甘みがいっぱいつまった、こだわりのはちみつをお楽しみいただけます。

秋から冬にかけて出荷する蜂蜜は、結晶を戻す為にミネラルを損ねない低温でゆっくりと溶かし戻したものを販売しています。

みつばちへのこだわり

良質のはちみつを採取するには「天気が良いこと」「たくさんの花々が咲いていること」「元気のよいミツバチがたくさんいること」の三拍子が揃ってはじめて美味しいはちみつが採取出来ます。

しかしながら天候や花の咲き具合はどうにもなりません。
私たち養蜂家ができる事は「元気のよいミツバチ」を育成することです。

ミツバチが健康的な環境の中で育つように、季節毎の作業の手間を惜しむことなくしっかり管理するとともに、ミツバチの健康に配慮して日々快適に過ごせるように養蜂場の選定や整備に努めています。