【ライセンス保持者・経験50本以上限定】熱海2ボートガイドダイビング(2名様)
寄附金額
118,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

熱海2ボートダイビング(2名様)
ダイビングライセンス保持者の利用限定(経験本数50本以上)の方に限ります。
都心から車で約2時間、温泉街として有名な「熱海」の海には、伊豆半島屈指のダイナミックな海中景観が広がっている。全長81mにもおよぶ巨大な沈船、色鮮やかなソフトコーラル、ビギナーでも楽しめる期間限定の洞窟スポット。熱海の海を冒険しよう!
<注意事項>
●お申し込み後、「ダイビングサービス熱海」よりご案内をお届け(発送)いたします。
●案内文に従って、事前にご予約をお願いいたします。
●ダイビンライセンス保持者(経験本数50本以上)の方限定コースです。
●尚、レンタル器材代金は含みません。
●お申込みの際は、お名前・経験本数・前回のダイビング日時・レンタルの有無・当日の連絡先をご連絡いただきます。
●予約は3日前までにお願いいたします。
●繁忙期シーズンは 満席になる場合があり、お受けできない事があります。お早めのご予約をお願い致します。日程変更は致しかねますのでお申し込みの際ご注意ください。
●天候等による中止のご連絡は前日までにご連絡いたします。その場合、日程変更等対応させていただきます。
●チケットをお送りしますので、当日必ずご持参ください。
※画像はイメージです。
関連キーワード
スキューバ ダイビング ライセンス Cカード 海 マリンスポーツ 癒し 伊豆半島 熱海 サンゴ  人気 おすすめ 送料無料
お礼の品について
- 容量
- 熱海2ボートダイビング (2名様)
- 消費期限
- 発行日より1年間
- 事業者
- ダイビングサービス熱海
- お礼の品ID
- 5525238
- カテゴリー
- 
                                                                                                                                イベントやチケット等 > 体験チケット
                                                                                            
 旅行
お申し込みについて
- 申込条件
- 何度も申し込み可
- 発送期日
- お申込み後、順次チケットを発送いたします
- 配送
- 常温便、別送
お礼の品に関するお問い合わせ先
                                    事業者 :ダイビングサービス熱海
連絡先 :0557‐82‐7285(ダイビング中は電話に出れません)
営業時間:9:00~17:00
定休日 :無休
                                

熱海で潜りたいダイビングスポット
イチオシはやっぱり「沈船」


熱海の海ならではの醍醐味といえば、全長81mと国内の沈船スポットの中でも最大級の「沈船」でのダイビング。トップで水深18mを超えるので、アドバンス講習を終えてから挑戦を。
船は「旭16号」という砂利運搬タンカー船でダイビングスポットにするために現在の位置に移動させたもの。全長81m、幅18mと沈船としては国内最大級で、下記のマップのように中央で2つに折れているのが特徴。老朽化しているため船内に入ることはできないけれど、崩れた舷(船の壁)から中をのぞくことは可能。水中ライトを照らしてみると船内にはネンブツダイやクロホシイシモチがびっしり。船体には色とりどりのソフトコーラルがモリモリで、その周辺には日本の固有種といってもいいサクラダイやキンギョハナダイが群れ、中層にはカンパチ、イナダやタカベなど回遊魚が群れで回ってくるなど、魚影の濃いシーンをかなりの確率で狙うことができます。
海底は30m以深に達するので、たびたびダイブコンピュータを見てNDLには余裕を持って行動するようにしましょう。潜降と浮上はブイのロープを利用すること。港からボートで約5分。

驚くほどカラフルな海中景観!「ソーダイ根」

大きなすり鉢状になった海底に、こんもりと立ち上がる根やちょっとしたドロップオフがあって潮当たりがよく、伊豆エリア随一ともいえるソフトコーラルの多さと色の氾濫にびっくり。トゲトサカやジュウジトサカなどさまざまな種類のソフトコーラルをバックに魚影もとても濃く、濃い桜色のサクラダイの群れやキンギョハナダイが乱舞。シロオビハナダイやニシキフウライウオやクダゴンベなどフォト派に人気の魚が見つかることも。深場から上がってくるオキノスジエビも見ものです。水深は浅いところで5m。深いところは30m以深になるので、NDLをチェックして余裕を持ったダイビングをしましょう。
次々とフォトジェニックが見つかる「ビタガ根」

色とりどりのトゲトサカやヤギの仲間がびっしり付いた「一の根」と「二の根」を中心に大小の根が入り組み、高低差20mのドロップオフなどダイナミックな地形が楽しめます。キンギョハナダイが大乱舞しているエリア、イソギンチャクが群生するエリアなど見どころ満点。カゴカキダイの群れなど温帯系の魚も多数。カエルアンコウやクダゴンベなどフォトジェニックな魚や生きものも期待できます。「沈船」と並ぶスポットなので、エア持ちのいい方は1ダイブで両方楽しめることも!

ダイビングガイド歴30年、熱海でのガイド歴22年の大ベテラン、豊嶋康志さんが切り盛りするお店。ほぼ毎日、熱海を潜り、生き物の変化や潮の変化を読みつつ的確に案内をしてくれます。海だけでなく熱海愛がハンパではないので、ダイビング以外のサービスにも熱心に応対。ダイビング施設は港の目の前の広々したエリアにあって、器材セッティングも余裕だし、洗い場&干し場も広々。水面休息時間は屋根付きの場所でのんびり過ごすこともできます。
店長でガイドの豊嶋康志(とよしま やすし)さん
































