ミルキークイーン 5kg 特別栽培米 令和7年産 新米 米 精米 こめ コメ お米 ご飯 米 ミルキー 5キロ 令和7年 滋賀 彦根
寄附金額
14,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

農薬・化学肥料を基準値の50%未満に抑え、滋賀県が認定する「こだわり農産物」認証を受けたお米です。
ミルキークイーンという品種は甘み・粘りが強く、冷めても美味しさを損なわずお弁当やおにぎりにぴったりのお米です。
お礼の品について
- 容量
- 精米5kg(ミルキークイーン5kg)
- 消費期限
- なし※発送から1か月を目安にお召し上がりください
- 事業者
- 有限会社フクハラファーム
- お礼の品ID
- 6687246
お申し込みについて
- 申込条件
- 何度も申し込み可
- 申込期日
- 通年※なくなり次第終了
- 発送期日
- 
                                                                                        2025年10月下旬より発送開始
 入金確認後、順次発送いたします。
- 配送
- 常温便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
                                    担当名:彦根市ふるさと納税担当
TEL:050-1730-1212
メールアドレス:hikone@furusato-supports.com
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末年始
                                
フクハラファームのお品はこちら





「基本を丁寧、確実に」
こだわり続ける安心・安全なお米づくり 滋賀県彦根市「フクハラファーム」

「米の栽培に必要な基本的な作業を一つ一つ丁寧かつ確実にこなしていくことを心がけています」
滋賀県彦根市で米を中心に農作物を生産している有限会社フクハラファーム代表の福原悠平さんは、創業以来大切にしている考え方について、こう話します。
「ふるさとの美田を守る」 創業者の思いを受け継ぐ

フクハラファームを創業した悠平さんの父、福原昭一さんは、生まれ育ったふるさとの美しい田園風景を守り、次世代につなぎたいという思いから、フクハラファーム創業を決意したそうです。
そうした思いは悠平さんに受け継がれ、フクハラファームでは現在も環境に配慮した栽培方法を大事にしています。
また、彦根市付近の牛や鶏の農家さんから堆肥を分けてもらい、田んぼの土づくりを行うなど、地域で連携をした循環型農業を行っています。
こだわり続ける、生産者の意地

「私含めて社員が若く、経験が浅いため、創業者である弊社会長やベテラン社員の経験と知識に頼っている部分が大きいところです」。こだわりを続けるための苦労をこう話す悠平さん。ITを取り入れるなど、自身を含めた若手が少しでも早く技術習得できるように工夫しているそうです。
「毎日食べるものだから、安全性の高いものを届けたい」
消費者のため、そして地域のためにという生産者の意地がそこにはありました。



鈴鹿山系の清らかな地下水と琵琶湖の水で育った彦根のお米は、自然の恵みを活かした栽培が魅力です。彦根市では、コシヒカリのほか、滋賀県のブランド米「みずかがみ」や「きらみずき」も栽培され、環境に配慮した「魚のゆりかご水田」や「環境こだわり栽培」も行われています。心を込めて栽培したお米を是非お楽しみください!

彦根では代々受け継いできた田んぼで、美味しいお米作りを続けています。近年はドローンやGISなどの最新技術を活用しながら猛暑の日も、皆さまに美味しいお米を届けるため一粒ひとつぶに心を込めて日々お米作りに励んでいます。

彦根市街から琵琶湖沿いを南下すると、徐々に田園風景が広がります。その肥沃な土壌と豊かな水に恵まれた土地で、コシヒカリをはじめ、みずかがみ、きらみずき、ミルキークイーンなど、さまざまな品種のお米が栽培されています。

私たちのお米作りは、琵琶湖と鈴鹿山系の豊かな水資源を活かし、古くから地域の暮らしと共に発展してきました。代々受け継がれる技術と知恵により、田んぼの管理や水の調整が工夫され、美味しいお米が育まれています。地域に根ざした栽培は、今も誇りとして受け継がれ、ふるさと納税でも全国にその味を届けています。

私たちは、安心・安全なお米を皆さまの食卓へお届けしたいという思いを胸に、日々お米作りに励んでいます。一粒ひとつぶに手間を惜しまず、自然の恵みを活かしながら心を込めて栽培しています。私たちの育てたお米が、皆さまの食卓に笑顔やぬくもりを添え、日々の暮らしをより豊かにすることを願いとして、これからも誠実にお米と向き合ってまいります。

ふるさと納税を通じて、私たちの育てた滋賀県のブランド米を全国の方に知っていただけることは本当にありがたいことです。寄附をきっかけに直接ご購入いただいたり、毎年楽しみにしてくださる方が増え、私たちの励みになっています。こうしたご縁が地域の魅力やお米の価値を広く伝え、次の世代へと農業をつなげていく力になっていると日々実感しています。
※画像はイメージです。
 
                                            こだわりポイントをご紹介
鈴鹿山系の清らかな地下水と琵琶湖の水で育った彦根のお米は、自然の恵みを活かした栽培が魅力です。彦根市では、コシヒカリのほか、滋賀県のブランド米「みずかがみ」や「きらみずき」も栽培され、環境に配慮した「魚のゆりかご水田」や「環境こだわり栽培」も行われています。心を込めて栽培したお米を是非お楽しみください!
 
                                            わたしたちがご案内します
彦根では代々受け継いできた田んぼで、美味しいお米作りを続けています。近年はドローンやGISなどの最新技術を活用しながら猛暑の日も、皆さまに美味しいお米を届けるため一粒ひとつぶに心を込めて日々お米作りに励んでいます。
 
                                            こんな場所でお楽しみいただけます
彦根市街から琵琶湖沿いを南下すると、徐々に田園風景が広がります。その肥沃な土壌と豊かな水に恵まれた土地で、コシヒカリをはじめ、みずかがみ、きらみずき、ミルキークイーンなど、さまざまな品種のお米が栽培されています。
 
                                            わたしたちが歩んできた道
私たちのお米作りは、琵琶湖と鈴鹿山系の豊かな水資源を活かし、古くから地域の暮らしと共に発展してきました。代々受け継がれる技術と知恵により、田んぼの管理や水の調整が工夫され、美味しいお米が育まれています。地域に根ざした栽培は、今も誇りとして受け継がれ、ふるさと納税でも全国にその味を届けています。
 
                                            わたしたちの想い
私たちは、安心・安全なお米を皆さまの食卓へお届けしたいという思いを胸に、日々お米作りに励んでいます。一粒ひとつぶに手間を惜しまず、自然の恵みを活かしながら心を込めて栽培しています。私たちの育てたお米が、皆さまの食卓に笑顔やぬくもりを添え、日々の暮らしをより豊かにすることを願いとして、これからも誠実にお米と向き合ってまいります。
 
                                            ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて、私たちの育てた滋賀県のブランド米を全国の方に知っていただけることは本当にありがたいことです。寄附をきっかけに直接ご購入いただいたり、毎年楽しみにしてくださる方が増え、私たちの励みになっています。こうしたご縁が地域の魅力やお米の価値を広く伝え、次の世代へと農業をつなげていく力になっていると日々実感しています。































