【神戸珠数店】〈京念珠〉空女華薩摩「黒地金彩」特上水晶 女性用数珠
寄附金額
300,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

1918 年創業「神戸珠数店」オリジナル商品です。
空女 華薩摩の京念珠
京焼・清水焼 伝統工芸士 空女が京薩摩の技法を独自に復興し、新たに作り上げた「華薩摩」を数珠に組み込みました。親玉に空女が繊細で緻密な花を描き、神戸珠数店の京念珠製造師が心を込めて組上げたものが「空女 華薩摩の京念珠」です。宗派を問わずお使いいただける女性用の片手数珠です。
■甲府磨き天然水晶を使用
山梨県甲府の甲州水晶貴石細工伝統工芸士「土橋譲二」氏監修の甲府磨き天然水晶を使用しました。
匠の熟練技術により天然水晶が持つ本来の輝きと照りが見事に引き出され、細部までこだわって仕上げられた逸品です。
磨きぬかれた水晶と華薩摩が調和し、究極に美しい商品に仕上がりました。年齢を問わずすべての女性にお使いいただきたい商品です。房には上質な正絹の枝垂頭房を使用しております。
熟練の京念珠製造師が手作業で仕立てた神戸珠数店オリジナルの商品です。
重厚感のある高級桐箱に入れてお届けいたします。
■糸切れ2 年保証付き
通常のご使用で中糸(通し糸)が切れた場合は、購入日より2 年間、糸切れ修理保証をいたします。
【注意事項・お手入れ方法など】
◆数珠
使用後は柔らかい布で汗やホコリなどを優しく拭き取ってください。
桐箱、または数珠袋に入れてタンスや仏壇の引き出しなど、直射日光が当たらず温度変化の少ない場所で保管してください。
■念珠は時を越えて「心と心をつなぐもの」
京の都への遷都と時を同じくして、念珠作りが京都に根付いて1200年。
あらゆる分野で機械化が進む中、珠数が今も変わらず手作業で作られている事実は、珠数がただの物ではなく「人々の想いをつなぐ尊いものであるから」と感じざるを得ません。
珠数は玉作り/房作り/糸作りなど多くの伝統技術(伝統産業)が集まって初めて出来上がる物です。
京都の伝統産業である”珠数”の製造卸として「珠数が持つ伝統の継続と発展」という大きなテーマのもと、人々の心と心をつなぐ珠数を通して社会に貢献していくことが私達、神戸珠数店の仕事です。
お礼の品について
容量
-
【素材】
水晶、陶器、正絹、ナイロン
【サイズ】
数珠:縦 22cm 横:8.5cm
桐箱:縦 17.6cm 横 12.8cm 高さ:5cm
製造国:日本
代表カラー:透明
対象:女性
本数:1
事業者
- 株式会社神戸珠数店
お礼の品ID
- 5238894
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
発送期日
- 注文確認後、1ヶ月以内に発送
配送
- 常温便、別送
お礼の品に関するお問い合わせ先
事業者 :株式会社神戸珠数店
連絡先 :075-371-3929
1918 年創業「神戸珠数店」オリジナル商品です。

空女 華薩摩の京念珠
1918年創業「神戸珠数店」オリジナル商品です。
京焼・清水焼 伝統工芸士 空女が京薩摩の技法を独自に復興し、新たに作り上げた「華薩摩」を数珠に組み込みました。親玉に空女が繊細で緻密な花を描き、神戸珠数店の京念珠製造師が心を込めて組上げたものが「空女 華薩摩の京念珠」です。宗派を問わずお使いいただける女性用の片手数珠です。


甲府磨き天然水晶を使用
山梨県甲府の甲州水晶貴石細工伝統工芸士「土橋譲二」氏監修の甲府磨き天然水晶を使用しました。
匠の熟練技術により天然水晶が持つ本来の輝きと照りが見事に引き出され、細部までこだわって仕上げられた逸品です。
磨きぬかれた水晶と華薩摩が調和し、究極に美しい商品に仕上がりました。年齢を問わずすべての女性にお使いいただきたい商品です。房には上質な正絹の枝垂頭房を使用しております。
熟練の京念珠製造師が手作業で仕立てた神戸珠数店オリジナルの商品です。
重厚感のある高級桐箱に入れてお届けいたします。


糸切れ2 年保証付き
通常のご使用で中糸(通し糸)が切れた場合は、購入日より2 年間、糸切れ修理保証をいたします。

【注意事項・お手入れ方法など】
◆数珠
使用後は柔らかい布で汗やホコリなどを優しく拭き取ってください。
桐箱、または数珠袋に入れてタンスや仏壇の引き出しなど、直射日光が当たらず温度変化の少ない場所で保管してください。
念珠は時を越えて「心と心をつなぐもの」
京の都への遷都と時を同じくして、念珠作りが京都に根付いて1200年。
あらゆる分野で機械化が進む中、珠数が今も変わらず手作業で作られている事実は、珠数がただの物ではなく「人々の想いをつなぐ尊いものであるから」と感じざるを得ません。
珠数は玉作り/房作り/糸作りなど多くの伝統技術(伝統産業)が集まって初めて出来上がる物です。
京都の伝統産業である”珠数”の製造卸として「珠数が持つ伝統の継続と発展」という大きなテーマのもと、人々の心と心をつなぐ珠数を通して社会に貢献していくことが私達、神戸珠数店の仕事です。

『京都で100年にわたり京念珠(珠数)の製造卸をしています。』
神戸珠数店では長年で培った珠数作りの手法と熟練職人の高い技術で「高品質で安心の珠数」として「使う方に喜んでいただける珠数」を目指して日々、珠数作りに携わっております。






