定期便 Single Origin コーヒー豆 全3回 6種 (100g×2種×3回) (シングルオリジン スペシャルティ スペシャリティ 3ヶ月 3か月高級 コーヒー ブレンド シングル 自家焙煎 珈琲 豆 珈琲豆 お取り寄せ 高級 キャンプ アウトドア リラックス 京都府 笠置町 Doors Coffee Roastery
寄附金額
22,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

笠置町と連携した返礼品です。
Doors Coffee Roasteryのスペシャルティコーヒー豆100g(2種類)を3ヶ月間毎月お届けします。
Single Origin(シングルオリジン)とは?
1つの産地だけで生産されたコーヒーを使用することで、生産農園・豆の品種の個性や味の違い、風味をダイレクトに感じることができます。ワンランク上のコーヒーに興味がある方におすすめです。
扉 -TOBIRA-(ブレンド)
程良い苦味と⽢さ、ナッツの様な⾵味がありすっきりとした爽やかな余韻が特徴。
暁-AKATSUI-(シングルオリジン)
丸みのある優しい印象が特徴で、⾹ばしさと⽢い⾹りが強く、華やかでありながらチョコレートの様なコクが感じられる。
稜線 -RYOSEN-(シングルオリジン)
ワイン、ベリーの様な優雅な⾹りと、
ダークチョコレートを思わせるビターな余韻が贅沢な時間を演出してくれる。
清風 -SEIFU-(シングルオリジン)
⼝に含んだ瞬間に広がる華やかな⽢みと、紅茶のような⾹りで、気持ちをリフレッシュしたい時にピッタリな爽やかさ。
黄昏-TASOGARE-(シングルオリジン)
全体的に⾵味が強く厚みのある酸味があり、苦味は柔らか。酸味と苦味の絶妙なバランスの味わいで、柑橘のフレッシュさを感じられる。
月夜 -TSUKIYO-(シングルオリジン)
風味はとてもまろやかで甘い酸味が特徴。香りはふんわりとフローラルで華やか。苦みはあまりなく、とても飲みやすくマイルドで甘みのある、女性の方にも飲みやすい味です。(カフェインレス)
※こちらの製品は焙煎したままの豆の状態です。ご自身でミル等を使い好みの荒さに挽いてからお楽しみください。
※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。
お礼の品について
容量
-
毎月100g×2種
【1回目】扉・暁
【2回目】稜線・清風
【3回目】黄昏・月夜
消費期限
- 製造日から90日
事業者
- Doors Coffee Roastery
お礼の品ID
- 6242207
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年
発送期日
- 入金確認後、翌月から3ヶ月連続で発送します。
配送
- 常温便、定期便、別送
お礼の品に関するお問い合わせ先
担当名:京都府ふるさと納税担当窓口
TEL:050-1730-1190
メールアドレス:kyoto@furusato-supports.com
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝・年末年始

ワインのそれとおなじ様に、⽣産国がおなじでも農園や⼟壌、⽣産者の考えかたが異なると⾖の品質もそれぞれに個性が出ることは容易に想像ができます。
Doorsでは農園から焙煎に⾄るまでのすべてで「体制・工程・品質・輸送」が徹底管理された⽣⾖を世界中から厳選。フルーツやスパイスのように表現される芳醇な⾵味を損なうことなく皆さまへご提供いたします。

新鮮なお野菜や果物を使⽤し調理法にもこだわるカフェ「ASAKARA GOOD STORE」などを運営し、⽇々の⽣活に⽋かせない⾷卓を彩るための”コト”を提案する弟と、イベント制作会社として企画から実施運営までオールインワンでサポートしている兄。この⼆⼈が共通して愛してやまないアウトドアを通じ、それぞれの事業で培った経験を活かしてコラボレーションが実現したDoors Coffee Roastery。

お店の場所は京都と奈良の間に位置する自然豊かなまち笠置町。
Doorsでは世界各地から取り寄せたコーヒー豆を、店内の焙煎機を使用し最高の状態でお客様に提供しております。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひこだわりのスペシャルティコーヒーをお楽しみください。

笠置町は全国で2番目に町民が少なく、京都府で最初に限界集落に指定された町。
ここで事業を始めようと思ったのは、僕らにとって必要な経験や考え、人との繋がりとその先の未来がより身近になると思ったからでした。Doorsでは世界各地から取り寄せたコーヒー豆を、店内の焙煎機を使用し最高の状態でお客様に提供しております。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひこだわりのスペシャルティコーヒーをお楽しみください。

美味しいコーヒーを⽚⼿に世代や趣味を超え、⼈や情報がクロスオーバーする場所として機能することを⽬指してDoorsは2023年にオープンしました。僕たちは、⾮⽇常を求め楽しむアウトドアを、⼀杯のコーヒーが忘れられない想い出にしてくれるとさえ思っています。
しぜんと、おいしい。コーヒーがつなぐ世界は無限⼤。

ふるさと納税を通してご購入いただいた全国の皆様にも、丹精込めて焼いたコーヒー豆をお届けできたこと心より嬉しく思います。
より多くの方に自然の中でコーヒーを飲む時間を楽しんでいただけるように、様々なアクションを起こしていきます。
コーヒー豆の定期便はこちら
他におすすめのコーヒー豆はこちら
京都府の人気のお品はこちら
京都府のお茶・飲料はこちら

京都府の特集


京都府 その他のお礼の品
こだわりポイントをご紹介
ワインのそれとおなじ様に、⽣産国がおなじでも農園や⼟壌、⽣産者の考えかたが異なると⾖の品質もそれぞれに個性が出ることは容易に想像ができます。
Doorsでは農園から焙煎に⾄るまでのすべてで「体制・工程・品質・輸送」が徹底管理された⽣⾖を世界中から厳選。フルーツやスパイスのように表現される芳醇な⾵味を損なうことなく皆さまへご提供いたします。
わたしたちがご案内します
新鮮なお野菜や果物を使⽤し調理法にもこだわるカフェ「ASAKARA GOOD STORE」などを運営し、⽇々の⽣活に⽋かせない⾷卓を彩るための”コト”を提案する弟と、イベント制作会社として企画から実施運営までオールインワンでサポートしている兄。この⼆⼈が共通して愛してやまないアウトドアを通じ、それぞれの事業で培った経験を活かしてコラボレーションが実現したDoors Coffee Roastery。
こんなところで作っています
お店の場所は京都と奈良の間に位置する自然豊かなまち笠置町。
Doorsでは世界各地から取り寄せたコーヒー豆を、店内の焙煎機を使用し最高の状態でお客様に提供しております。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひこだわりのスペシャルティコーヒーをお楽しみください。
わたしたちが歩んできた道
笠置町は全国で2番目に町民が少なく、京都府で最初に限界集落に指定された町。
ここで事業を始めようと思ったのは、僕らにとって必要な経験や考え、人との繋がりとその先の未来がより身近になると思ったからでした。Doorsでは世界各地から取り寄せたコーヒー豆を、店内の焙煎機を使用し最高の状態でお客様に提供しております。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひこだわりのスペシャルティコーヒーをお楽しみください。
わたしたちの想い
美味しいコーヒーを⽚⼿に世代や趣味を超え、⼈や情報がクロスオーバーする場所として機能することを⽬指してDoorsは2023年にオープンしました。僕たちは、⾮⽇常を求め楽しむアウトドアを、⼀杯のコーヒーが忘れられない想い出にしてくれるとさえ思っています。
しぜんと、おいしい。コーヒーがつなぐ世界は無限⼤。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通してご購入いただいた全国の皆様にも、丹精込めて焼いたコーヒー豆をお届けできたこと心より嬉しく思います。
より多くの方に自然の中でコーヒーを飲む時間を楽しんでいただけるように、様々なアクションを起こしていきます。





