【年越しそば 予約】石臼挽き自家製粉「瑞穂そば」(かけそば)2人前つゆ付き ≪京丹波町産蕎麦100%使用≫ ※2025年12月発送 ※北海道・沖縄・その他離島へのお届け不可 [010SK001L]
寄附金額
10,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

京都の老舗・三味洪庵が、京都の蕎麦・京丹波町産「瑞穂そば」を100%使用し仕上げたかけそば2人前つゆ付きセット。素材の持ち味を最大限に生かした贅沢な逸品です。京丹波町産「瑞穂そば」の蕎麦の実を三味洪庵が石臼挽き製粉。挽きたての蕎麦粉が自慢の石臼挽き蕎麦をご家庭で味わえます。また、三味洪庵のそばつゆは、製法にこだわり、天然素材を20種類以上使用し、化学調味料は一切入っておりません。
蕎麦の食べやすさ、風味、蕎麦のつながりを追求し、石臼挽きを時間かけて製粉を行い、手間を惜しまず美味しさを追求したお蕎麦です。
※北海道・沖縄・その他離島へのお届け不可。
※オンライン決済限定。
お礼の品について
容量
-
・石臼挽き自家製粉「瑞穂そば」2人前(260g)
・つゆ 360ml×2本
消費期限
- 製造日から30日
アレルギー品目
-
事業者
- 株式会社三味洪庵
お礼の品ID
- 5172956
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 2025年10月1日〜12月20日
※ただし予定数量に達し次第、受付終了とさせていただきます(限定50セット)。
※北海道・沖縄・その他離島へのお届け不可。
※オンライン決済限定。
発送期日
-
【発送時期】2025年12月27日~29日発送予定
【お届け予定日】2025年12月31日(時間指定不可)。
※天候や交通事情などにより、お届けに遅れが発生する場合があります。あらかじめご了承ください。
配送
- 冷凍便、別送
お礼の品に関するお問い合わせ先
![【年越しそば 予約】石臼挽き自家製粉「瑞穂そば」(かけそば)2人前つゆ付き ≪京丹波町産蕎麦100%使用≫ ※2025年12月発送 ※北海道・沖縄・その他離島へのお届け不可 [010SK001L]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20240816/spdd_5e6fe148d1cc4260ac53a7435867e8ae75dbb02c.jpg)
京丹波町産「瑞穂そば」を京の老舗「三味洪庵」が手間と時間をかけて、おいしいお蕎麦に。
京都の老舗・三味洪庵が、京都の蕎麦・京丹波町産「瑞穂そば」を100%使用し仕上げたかけそば2人前つゆ付きセット。素材の持ち味を最大限に生かした贅沢な逸品です。挽きたての蕎麦粉が自慢の石臼挽き蕎麦をご家庭で味わえます。また、三味洪庵のそばつゆは、製法にこだわり、天然素材を20種類以上使用し、化学調味料は一切入っておりません。
蕎麦の食べやすさ、風味、蕎麦のつながりを追求し、石臼挽きを時間かけて製粉を行い、手間を惜しまず美味しさを追求したお蕎麦です。
※画像はイメージです。
![【年越しそば 予約】石臼挽き自家製粉「瑞穂そば」(かけそば)2人前つゆ付き ≪京丹波町産蕎麦100%使用≫ ※2025年12月発送 ※北海道・沖縄・その他離島へのお届け不可 [010SK001L]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20240816/spdd_b67c0c9a61771692cb3ec5075bb2a13e6d98b956.jpg)
石臼挽き自家製粉した瑞穂そば。
三味洪庵は、日本各地の産地へ直接赴き、蕎麦の実を厳選。その時々で状態の良い産地のものを選定し、おいしいお蕎麦をご提供しています。そんな三味洪庵のこだわりは、石臼挽き自家製粉。厳選した京丹波町産「瑞穂そば」の実を時間をかけてじっくりと石臼挽きし、香り高いおいしいお蕎麦へと仕上げました。
![【年越しそば 予約】石臼挽き自家製粉「瑞穂そば」(かけそば)2人前つゆ付き ≪京丹波町産蕎麦100%使用≫ ※2025年12月発送 ※北海道・沖縄・その他離島へのお届け不可 [010SK001L]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20210802/spdd_b362186300f912b0cf03b5f0b80cf9c09385578b.jpg)
京都府京丹波町の豊かな自然がはぐくむ「瑞穂そば」。
京都府京丹波町の瑞穂地区では蕎麦の栽培が盛んです。1999年(平成11年)頃から遊休農地の利用促進のため、蕎麦の栽培が始まり面積が年々拡大。秋になると町内のあちこちに白い花で一面覆われた美しい蕎麦畑が広がります。気温差の激しい丹波高原の気候風土が蕎麦の栽培に適しており、上質の「瑞穂そば」が生産されています。香り高い京丹波町産の厳選素材「瑞穂そば」を、蕎麦の名店「三味洪庵」が石臼挽き製粉し、手間と時間をかけた調理で、蕎麦料理へと仕上げていきます。
![【年越しそば 予約】石臼挽き自家製粉「瑞穂そば」(かけそば)2人前つゆ付き ≪京丹波町産蕎麦100%使用≫ ※2025年12月発送 ※北海道・沖縄・その他離島へのお届け不可 [010SK001L]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20210802/spdd_4f292bdbb18ef3cff14822b080e39fbf436ec70d.jpg)
三味洪庵の想い。
創業文久元年(1861年)。京都の食文化を守り伝える、京の地にて人々の知恵が紡いできた伝統の味を守る「三味洪庵」。日本各地の豊かな自然が育んだ食材に工夫を凝らし、知恵を重ねて調理する京都の食文化を今に受け継ぎ、四季折々の食を提供しています。その季節のおいしいものだけを、手間を惜しまず、心を込めて。京ならではの美風を今に伝えています。

幕末の動乱に日本中が揺れた文久元年(1861年)。京都の街に三味洪庵の前身となる「大津屋」が産声をあげました。公家・岩倉具視の命を受け、北前船が運ぶ食材の仕入れや販売を行なったのが始まりです。その後、日本各地の豊かな自然がはぐくんだ食材に工夫を凝らし、知恵を重ねて調理する京都の食文化「おぞよ」の製法と味を守り、厳選した旬の食材を手間と時間をかけて丁寧に調理し、心を込めて提供する現在の「三味洪庵」へと発展してきました。





