屋久島産【天然ヒノキ】シャープペンシル・ストレートタイプ(0.5mm)1本 〈文具 文房具 ペン 雑貨 ギフト 贈答 プレゼント 記念品〉 S5508
寄附金額
55,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

木軸部分は膨らみがなくまっすぐに仕上げた細身のストレートタイプとなっております。屋久島に一体どれくらいあるのか、どれくらいの量が流通しているのか定かではない知る人ぞ知るマニアックな木“屋久桧(ヤクヒノキ)“。屋久杉と同じような環境で育つためか屋久杉のようなお香を凝縮させたような濃くて深みのある香りがし、一瞬屋久杉かと錯覚しそうになりますが後から桧の香りがやってきて屋久桧であることが自覚できます。緻密な年輪が生み出す野趣溢れた表情は特別な場所からやってきた木であることを物語ります。コーティングを施している為“屋久桧“ならではの杢目や光沢がとても美しい高級感溢れる逸品となります。また、金具部分も国産にこだわったMADE IN JAPANの品となります。
【規格】
■芯径:0.5mm ■長さ:137mm、軸径:約11mmφ ■桐箱、ベロアケース付き
【注意】
・画像はイメージです。
・ひとつひとつ手作業で作っておりますのでサイズには個体差がございます。
・木目や色味は一本一本異りますので、お送りする品と画像とは差異がございます。
■屋久杉工房京~kei~ TEL0774-88-8040
【検索キーワード】
文具 文房具 プレゼント ギフト 雑貨 贈答用 贈答 入学 卒業 お祝い 送別 記念品 記念 天然 ペン
お礼の品について
容量
-
●屋久島産【天然ヒノキ】シャープペンシル・ストレートタイプ 1本
●桐箱、ベロアケース付き
事業者
- 屋久杉工房京~kei~
お礼の品ID
- 5645517
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
発送期日
- 7日前後
配送
- 別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先

屋久杉や屋久桧(ヤクヒノキ)の光沢や杢目はこの木材でしか味わうことができず美しさは格別です。
たくさんの商品を一度に作ることは出来ませんが商品を手に取った瞬間の感動・喜びをたくさんの方に感じて頂けるよう全ての商品を真心こめて大切に作成しております。

貴重だからこそひとつひとつ手作業で作っております。
私たちが製作しているもののほとんどが屋久杉の中でも特に希少な部位(油の多い部分)を使用しております。
屋久島産桧は、ヒノキならではの美しい杢目や独特な香りを楽しんで頂ける逸品になっております。

京都府南部に位置する宇治田原町。工房の周りには木々が生い茂り、隣に清流が流れる場所で、製作をおこなっております。

今まで見たことのない屋久杉の綺麗な杢目と独特な木の香りに驚きそれからどんどん屋久杉の魅力に惹かれすっかり虜になってしまいました。
“屋久杉”を色々な方に知って頂き、身近に感じていただきたいという思いから“ 屋久杉工房 京~kei~ ” が誕生しました。

屋久杉や屋久桧(ヤクヒノキ)本来の風合いをそのまま残し、美しい杢目・落ち着いた色合いで重厚感があり独特の木の香りを身近に感じて頂ける高級感溢れる品となっております。どんな方にも喜ばれる記念のギフトなどにいががでしょうか。

宇治田原町の寄附の使途は子どもに限定。令和2年から子ども達の夢を応援する「未来挑戦隊チャレンジャー育成PROJECT(ミラチャレ)」を開始。保育園に導入したサーキット運動で年長児全員が逆上がり(小1で2割)できる事例も生まれています。全国初の公立中学校での商品開発授業など令和6年までに約70の取組を展開。ある小学生が書いた感想「まちのみ力をPRする人になりたい」。確かな一歩。さらに大きな変化へ。

王道の天然・屋久杉シャープペンシル
天然・屋久杉のボールペンとナイフ
希少価値の高い【瘤】シリーズ
屋久島の【天然ヒノキ】のシャープペンシルとボールペン
高級感溢れる万年筆
屋久杉を使ったテーブル

ここにもいる【kyoto】匠・クリエイターの作品
こだわりポイントをご紹介
屋久杉や屋久桧(ヤクヒノキ)の光沢や杢目はこの木材でしか味わうことができず美しさは格別です。
たくさんの商品を一度に作ることは出来ませんが商品を手に取った瞬間の感動・喜びをたくさんの方に感じて頂けるよう全ての商品を真心こめて大切に作成しております。
わたしたちが作っています
貴重だからこそひとつひとつ手作業で作っております。
私たちが製作しているもののほとんどが屋久杉の中でも特に希少な部位(油の多い部分)を使用しております。
屋久島産桧は、ヒノキならではの美しい杢目や独特な香りを楽しんで頂ける逸品になっております。
こんなところで作っています
京都府南部に位置する宇治田原町。工房の周りには木々が生い茂り、隣に清流が流れる場所で、製作をおこなっております。
わたしたちが歩んできた道
今まで見たことのない屋久杉の綺麗な杢目と独特な木の香りに驚きそれからどんどん屋久杉の魅力に惹かれすっかり虜になってしまいました。
“屋久杉”を色々な方に知って頂き、身近に感じていただきたいという思いから“ 屋久杉工房 京~kei~ ” が誕生しました。
わたしたちの想い
屋久杉や屋久桧(ヤクヒノキ)本来の風合いをそのまま残し、美しい杢目・落ち着いた色合いで重厚感があり独特の木の香りを身近に感じて頂ける高級感溢れる品となっております。どんな方にも喜ばれる記念のギフトなどにいががでしょうか。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
宇治田原町の寄附の使途は子どもに限定。令和2年から子ども達の夢を応援する「未来挑戦隊チャレンジャー育成PROJECT(ミラチャレ)」を開始。保育園に導入したサーキット運動で年長児全員が逆上がり(小1で2割)できる事例も生まれています。全国初の公立中学校での商品開発授業など令和6年までに約70の取組を展開。ある小学生が書いた感想「まちのみ力をPRする人になりたい」。確かな一歩。さらに大きな変化へ。







