【そらをあおぐ】【2025年11月上旬より順次発送】ミシュランシェフが手がけた鍋セット 兵庫県 丹波篠山市 お歳暮 御歳暮 お正月 お取り寄せ ハレの日 お鍋 団らん ギフト お祝い プレゼント 贈り物 冷凍配送 冷凍食品
寄附金額
24,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

プロフェッショナルなお鍋を演出。
お鍋の味を決める、出汁と調味料の3点セット。
出汁、⽣ポン酢、⼭椒オイルはどれも、⾼⽊シェフ特製のもの。お⾁系でも⿂介系でも具材の美味しさを際⽴たせ、プロフェッショナルなお鍋を演出します。
<セット内容>
【まぐろ節と真昆布の出汁(鍋出汁)】
味覚の繊細な部分が、はっと目覚めるようです。鹿児島県・枕崎市の天然まぐろ節と、北海道の天然真昆布。料亭でのみ使用されるような、希少な原材料から出汁をとりました。淡く、されど深く。澄んだ世界に広がる、幾層もの味わい。具材の持ち味をひきだしながら、料理に調和をもたらす、旨味の海です。
【山椒オイル】
新しい世界が、口の中にすっと広がるようです。柑橘系の爽やかな香りと心地よいしびれ。「緑のダイヤモンド」と呼ばれる和歌山県・有田川町のぶどう山椒に、すっきりとしたこめ油で仕上げました。2、3滴でエレガントな風味をうむ、和の魔法をどうぞ。
【生ポン酢 】
豊かな香りが、颯爽と駆けぬけていくようです。18年もの歳月をかけて結実する希少な実生ゆずに加え、だいだい、すだち、かぼす果汁を搾り、みりん、出汁、醤油で味をまろやかに整えました。非加熱×酢不使用。フレッシュ&ジューシーな生ポン酢です。
<お受け取り後>
出汁は冷凍庫で保管してください。ポン酢は冷蔵、山椒オイルは常温商品です。
<お召しあがり方>
前日に出汁を冷蔵庫に移して解凍してください。土鍋等に出汁を入れ、お肉や魚介類、野菜を入れて炊きます。まずは出汁のみでお鍋を味わってください。その後山椒オイルやポン酢をかけ、味の変化をお楽しみください。
※具材はついておりません。お好みの具材をご用意してお楽しみください。
※解凍後、及び開封後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。
そらをあおぐとは
驚きを。歓びを。思わず空を仰ぐ、そんな体験を。
「これは?」や「これは!」が詰まった、そらをあおぐのグルメセット。
全国の⽣産者とミシュランシェフとともに、⼀つひとつ⼿づくりでお届けします。
製造所:そらをあおぐ 〒669-2421 兵庫県丹波篠山市後川新田315
お礼の品について
容量
-
セット内容(2人前)
まぐろ節と真昆布の出汁:1800g
山椒オイル:120ml
生ポン酢:120ml
【原材料】
・鍋用出汁:まぐろ節(国内製造)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、酒、みりん、真昆布
・山椒オイル:米油(国内製造)、山椒
・生ポン酢:しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、ゆず果汁、だいだい果汁、すだち果汁、かぼす果汁、まぐろ節、真昆布
消費期限
-
製造日から180日
【保存方法】
冷凍(-18℃以下)
アレルギー品目
-
※表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
事業者
- Wano株式会社
お礼の品ID
- 6427660
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
発送期日
- 2025年11月上旬より順次発送
配送
- 冷凍便、別送
お礼の品に関するお問い合わせ先
事業者 :Wano株式会社
連絡先 :03-6824-9351(そらをあおぐ)
営業時間:10:00~17:00
定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始など
驚きを。歓びを。思わず空を仰ぐ、そんな体験を。
「これは?」や「これは!」が詰まった、そらをあおぐのグルメセット。
全国の⽣産者とミシュランシェフとともに、⼀つひとつ⼿づくりでお届けします。
つくる⼈ ⾼⽊⼀雄シェフ
2005 年 「京料理 たか⽊」をオープン。2010 年 ミシュランガイド 2 つ星獲得。2015 年 インターコンチネンタルホテルグループ(IHG)アジア、中東、アフリカ(AMEA)の和⾷アンバサダーシェフ就任。フランス「La Liste」世界のベスト1000 レストランで118 位ランクイン。
兵庫県丹波篠山市の後川新田(しつかわしんでん)。同市内でも標高の高い山間部に位置する静かで豊かな自然を持つ集落です。奈良時代にはすでに開墾されていた記録があり、長い歴史を持つ地域として知られています。
私たちは全国をフィールドに、想いと想いをつなぐたすきマラソンのような⾷材探しをつづけています。
素材の持ち味を⾃然の⼒で引きだす和⾷は、「素のまま」であることを⼼がけてきた料理。天然出汁をはじめ麹などの微⽣物が⽣みだす発酵調味料もまた、⾃然そのものを美味しくいただく⽇本伝承の知恵と⼯夫です。無添加にこだわり、余計な味を加えない。この国の恵みに敬意を込めて「素の味」を⾃然と共につくります。
こだわりポイントをご紹介
驚きを。歓びを。思わず空を仰ぐ、そんな体験を。
「これは?」や「これは!」が詰まった、そらをあおぐのグルメセット。
全国の⽣産者とミシュランシェフとともに、⼀つひとつ⼿づくりでお届けします。
わたしたちが作っています
つくる⼈ ⾼⽊⼀雄シェフ
2005 年 「京料理 たか⽊」をオープン。2010 年 ミシュランガイド 2 つ星獲得。2015 年 インターコンチネンタルホテルグループ(IHG)アジア、中東、アフリカ(AMEA)の和⾷アンバサダーシェフ就任。フランス「La Liste」世界のベスト1000 レストランで118 位ランクイン。
こんなところで作っています
兵庫県丹波篠山市の後川新田(しつかわしんでん)。同市内でも標高の高い山間部に位置する静かで豊かな自然を持つ集落です。奈良時代にはすでに開墾されていた記録があり、長い歴史を持つ地域として知られています。
わたしたちの想い
私たちは全国をフィールドに、想いと想いをつなぐたすきマラソンのような⾷材探しをつづけています。
素材の持ち味を⾃然の⼒で引きだす和⾷は、「素のまま」であることを⼼がけてきた料理。天然出汁をはじめ麹などの微⽣物が⽣みだす発酵調味料もまた、⾃然そのものを美味しくいただく⽇本伝承の知恵と⼯夫です。無添加にこだわり、余計な味を加えない。この国の恵みに敬意を込めて「素の味」を⾃然と共につくります。





