ぼたん鍋ロース花盛セット 400g (2~3人前) 丹波篠山の老舗 おゝみや [ハレの日、お正月にぜひ!]お鍋で身も心も温かく!特製味噌ダレ付き 兵庫県 丹波篠山市 猪肉 いのしし肉 ジビエ料理 お歳暮 御歳暮 お正月 お取り寄せ ハレの日 お鍋 団らん ギフト お祝い プレゼント 贈り物 冷凍配送 冷凍食品
寄附金額
37,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

ぼたん鍋の旨味には冬の旬に獲った脂の良くのった猪肉とぼたん鍋専用味噌、そして野菜との相性にあります。煮込めば煮込むほど柔らかく、香ばしく、美味しいと云われる所以です。丹波篠山おゝみやでは旬の旨味をプロトン凍結機を駆使し、冷蔵品とほぼ同等の品質でお届けしています。さらに、おゝみや特製味噌は丹波篠山ぼたん鍋の味としてご評価いただいております。さて、本品のぼたん鍋ロース花盛セットは希少部位の脂ののったロース肉を牡丹の花びらのように盛り付け、プロトン凍結したもので、皿盛不要の逸品です。
【製造場所】
猪肉スライス:(株)おゝみや(兵庫県丹波篠山市乾新町40)
ぼたん鍋味噌:高瀬味噌(株)(兵庫県西脇市上野芝添362-3)
事業者名:株式会社おゝみや/丹波篠山おゝみや
連絡先:079-552-0352
■関連キーワード:兵庫県 丹波篠山市 ささやま ササヤマ 兵庫 関西 返礼品 支援 納税 丹波篠山ブランド 特産品
丹波篠山市 の ふるさと納税 の 返礼品 は
誕生日 母の日 父の日 敬老の日 の プレゼント
クリスマス バレンタイン ホワイトデー や お返し ギフト お取り寄せ としても 人気 です!
また、 お花見 お中元 お歳暮 などの 贈答品 手土産 などにも おすすめ です!
お礼の品について
容量
-
猪肉スライス 400g、ぼたん鍋味噌150gx2
【原材料名】
猪肉スライス:いのしし(国産)
ぼたん鍋味噌:米みそ(米、大豆、食塩)(国内製造)、豆みそ(大豆、食塩)、みりん、水飴、砂糖/カラメル色素、酒精
消費期限
- 猪肉スライス:加工日より30日、ぼたん鍋味噌:製造より365日【-18℃以下で保存してください】
アレルギー品目
-
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
事業者
- 株式会社おゝみや
お礼の品ID
- 6600395
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
発送期日
- 準備でき次第、順次発送となります
配送
- 冷凍便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
事業者 :株式会社おゝみや/丹波篠山おゝみや
連絡先 :079-552-0352
営業時間:09:00~17:00
定休日 :水曜・日曜・祝日
牡丹鍋 猪しゃぶしゃぶ 焼ぼたん 鹿ロース 各種ご用意しております!

冬の丹波篠山の食卓には「ぼたんの花が咲く」と言われます。薄切りにした猪肉を1枚1枚丁寧に盛り付けていくと、まるで真っ赤なぼたんが花開いたように見えるからです。その名も「ぼたん鍋」!しっかりと油の乗ったロースは絶品です。臭みもなく豊潤な旨味があり、契約猟師から直接仕入れる天然猪肉は、熟練職人の手で処理されています。

大見社長は、猪肉をおいしく通年供給する道を探りながら、猪肉を今まで食べたことのない層を開拓する取り組みを進めています。そうは言っても、創業71年目のおゝみやの原点はやっぱりぼたん鍋。雪がちらちら舞う季節に、鍋を囲んで猪肉を頬張れば、不思議なほどに、身体の芯からじんわりと温まってきます。高タンパク・低脂肪で、ビタミンB群の豊富な天然猪肉をいただけば、今年の冬を乗り越える元気が湧いてきます。

篠山で、70年に渡り、猪肉を専門に取り扱ってお店がおゝみやです。おもに丹波、但馬、丹後、山陰地方の専属猟師と仲買人から年間約2500頭のイノシシを仕入れ、その処理、加工、販売までを一括して担っています。ぼたん鍋や焼ぼたんで有名な丹波篠山の料理旅館はもちろん、全国のレストランや百貨店、ホテルに猪肉を届ける専門問屋であり、同時に丹波篠山の本店などで一般の人にも猪肉の美味しさを直接伝えてきました。

「雪がちらちら丹波の宿に 猪(しし)が飛び込むぼたん鍋」。これは、丹波篠山を中心に盆踊り歌として歌い継がれる「デカンショ節」の歌詞の一節です。最高のイノシシが捕れる季節に丹波篠山へ出かければ、1度も凍結せずに提供される生の猪肉のぼたん鍋を食べることができます。朝晩の冷え込みが厳しくなり、名産の黒豆枝豆を求める観光客の波が落ち着いた12月~3月がまさに旬の時期です。

大見社長は、丹波篠山を近隣の山々から猪などのジビエが集まる「良港」のような場所と捉えています。港に揚がった天然の魚介類と同じように、猪も捕獲される瞬間まで野山を縦横無尽に駆け回って生きてきた命。その生命をいただき、生業としている以上、最高の状態で猪肉を提供し、その本当のおいしさを1人でも多くの人に味わってほしいと考えています。

「ふるさと納税でぼたん鍋食べたよ」と篠山を訪れる観光客は年々増加しています。元々、城下町でもある町でしたがふるさと納税という事業で更に町が活性化し地域の魅力が多くの方に伝わっていると実感しています。
こだわりポイントをご紹介
冬の丹波篠山の食卓には「ぼたんの花が咲く」と言われます。薄切りにした猪肉を1枚1枚丁寧に盛り付けていくと、まるで真っ赤なぼたんが花開いたように見えるからです。その名も「ぼたん鍋」!しっかりと油の乗ったロースは絶品です。臭みもなく豊潤な旨味があり、契約猟師から直接仕入れる天然猪肉は、熟練職人の手で処理されています。
わたしたちが作っています
大見社長は、猪肉をおいしく通年供給する道を探りながら、猪肉を今まで食べたことのない層を開拓する取り組みを進めています。そうは言っても、創業71年目のおゝみやの原点はやっぱりぼたん鍋。雪がちらちら舞う季節に、鍋を囲んで猪肉を頬張れば、不思議なほどに、身体の芯からじんわりと温まってきます。高タンパク・低脂肪で、ビタミンB群の豊富な天然猪肉をいただけば、今年の冬を乗り越える元気が湧いてきます。
こんなところで作っています
篠山で、70年に渡り、猪肉を専門に取り扱ってお店がおゝみやです。おもに丹波、但馬、丹後、山陰地方の専属猟師と仲買人から年間約2500頭のイノシシを仕入れ、その処理、加工、販売までを一括して担っています。ぼたん鍋や焼ぼたんで有名な丹波篠山の料理旅館はもちろん、全国のレストランや百貨店、ホテルに猪肉を届ける専門問屋であり、同時に丹波篠山の本店などで一般の人にも猪肉の美味しさを直接伝えてきました。
この時期がおすすめ!
「雪がちらちら丹波の宿に 猪(しし)が飛び込むぼたん鍋」。これは、丹波篠山を中心に盆踊り歌として歌い継がれる「デカンショ節」の歌詞の一節です。最高のイノシシが捕れる季節に丹波篠山へ出かければ、1度も凍結せずに提供される生の猪肉のぼたん鍋を食べることができます。朝晩の冷え込みが厳しくなり、名産の黒豆枝豆を求める観光客の波が落ち着いた12月~3月がまさに旬の時期です。
わたしたちの想い
大見社長は、丹波篠山を近隣の山々から猪などのジビエが集まる「良港」のような場所と捉えています。港に揚がった天然の魚介類と同じように、猪も捕獲される瞬間まで野山を縦横無尽に駆け回って生きてきた命。その生命をいただき、生業としている以上、最高の状態で猪肉を提供し、その本当のおいしさを1人でも多くの人に味わってほしいと考えています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
「ふるさと納税でぼたん鍋食べたよ」と篠山を訪れる観光客は年々増加しています。元々、城下町でもある町でしたがふるさと納税という事業で更に町が活性化し地域の魅力が多くの方に伝わっていると実感しています。





