神河しいたけ栽培キット(しいたけ菌床)1個と乾あらげきくらげ・しいたけ粉セット※5月~10月順次発送【1411540】

  • 冷蔵便
  • 別送

寄附金額

12,000

受付終了

【しいたけ菌床】
神河しいたけ栽培キットは、おうちで簡単にしいたけを育てることができる、しいたけ菌床の栽培キットです。
栽培条件にもよりますが、菌床を培養袋から取り出してから1~2週間で、2~3回の収穫をお楽しみいただけます。
直射日光の当たらない明るい室内等で、霧吹きで水分を補給しながら菌床を乾燥させない様にするとよく育ちます。

しいたけの成長や収穫をお楽しみいただいた後は、さまざまなお料理に。
自分で育てた、採れたて新鮮なしいたけは、おいしさも格別です!
また、お子様の食育や自由研究にもオススメです。

【乾あらげきくらげ】
自社生産のあらげきくらげ菌床から心を込めて生育し、手のひらサイズになったものを収穫し乾燥しています。
水で戻してもプリプリな独特の食感を、しゃぶしゃぶやサラダなどのお料理でお楽しみいただけます。

【しいたけ粉】
自社生産の乾しいたけを、短時間で微細な粉末に加工しています。
日々の献立にひとさじ入れれば、乾しいたけのうま味を感じることができます。
茶わん蒸しなどに入れていただくことで一味違ったものになります。

□しいたけ菌床の育て方
届いたしいたけ菌床はすぐに箱から取り出して袋出しをし、同梱の「しいたけの育て方説明書」を参考にセットしてください。
セット後に涼しい所へ置いて水を掛けることで、約1週間後にはしいたけの芽が出始めます。
それからは、霧吹きなどで水を与えると日々成長しますので、お料理に合わせた大きさで収穫してください。
※しいたけの栽培に適した温度は10~20℃で、10月~5月の気候が適しています。

お礼の品について

容量

■お礼品の内容について
・神河しいたけ栽培キット(しいたけ菌床)と乾あらげきくらげ・しいたけ粉セット[【しいたけ菌床】約2.5kg×1個、【乾きくらげ】40g×1個、【しいたけ粉】40g×1個]
  製造地:【しいたけ菌床】兵庫県神崎郡神河町/加工地:【乾あらげきくらげ】【しいたけ粉】兵庫県神崎郡神河町

■原材料・成分
【しいたけ菌床】
主原料: 国産広葉樹おが粉
副原料: 栄養体(米・小麦・大豆・トウモロコシ)
【乾あらげきくらげ】
あらげきくらげ(菌床)
【しいたけ粉(どんこ)】
しいたけ(菌床)

■注意事項/その他
【しいたけ菌床】
※菌床が届いたら直ぐに開封してください。
※菌床は乾燥させないでください。(毎日霧吹きで水を与えてください。)
※気温が低い場合と非常に高い場合は、しいたけが出難いことがあります。
【乾あらげきくらげ】【しいたけ粉】
※直射日光を避け、温度の低いところで常温保存してください。

※画像はイメージです。

■生産者の声
すずき食品研究所は、自然と真摯に向き合い、皆様に寄り添い、きのこを育てる楽しさをお届けします!

菌床は、きのこ類を生産するための畑のようなものです。良い畑には良い作物が育ちます。
安全を確認した国内産の材料を使用し、栽培期間中は農薬等を一切使用せず、整った設備と技術で厳しく品質管理された、こだわりのきのこ菌床を生産しています。
自然豊かな名水のまち、兵庫県神河町の清らかな水を使用し、収穫期間が長く、収穫量も多い2.5kgのきのこ菌床を専門に生産しています。

また、乾しいたけ、乾あらげきくらげ、しいたけ粉は自社生産の菌床から丁寧に育てたものを、自社設備で乾燥し袋詰めまでを行っています。

消費期限

■賞味期限:製造日から【乾あらげきくらげ】【しいたけ粉】1年間

事業者

株式会社すずき食品研究所

お礼の品ID

5817753

カテゴリー

野菜類 > 山菜・きのこ > きのこ
加工品等 > 乾物 > その他乾物
野菜類 > ジュース・加工品 > 加工品

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

2025-04-26~2025-10-26

発送期日

2025年11月より順次発送 ※離島にはお届けできません。

配送

冷蔵便、別送

お礼の品に関するお問い合わせ先