【農薬1年以上不使用】 無添加 訳あり 減塩 つぶれ梅 1kg(500×2) 塩分3% / 紀州南高梅 ワケあり つぶれ つぶれ梅 梅干し うめぼし 南高梅 はちみつ梅 はちみつ漬け 減塩 塩分控えめ 小分け 家庭用 ご家庭用 普段使い おにぎり お弁当 和歌山県 紀州 【baiko002】
寄附金額
16,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

■紀州梅香とは?
南高梅を自社農園で栽培しています。
収穫から加工、販売まで行っています。
減農薬、農薬不使用の梅干しを扱っています。
化学調味料を使わない食品を扱っています。
■素材の魅力を引き出しお届け!
里には美味しい食材が溢れています。
食品の加工時にはいわゆる化学調味料や保存料に頼らずその食材の魅力を引き出せる、里で生まれた素材を選びます。
■生産者と里の健康保全
生産者と里の生態系、双方の健康を考え農薬散布量は各都道府県が発表している慣行栽培比から5割以上削減した作物のみを取り扱い、その他、殺虫剤や除草剤の取り扱い等いくつかの独自制限を設けています。
【注意事項】
※梅の種で口の中を傷つける恐れがあります。お召上がりの際お気をつけください。
※1歳未満の乳児には与えないでください。
※開封後は冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。
※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
こちらのお礼品はみなべ町との共通返礼品となります
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、みなべ町と由良町とで合意したものです。
お礼の品について
容量
-
1kg(500×2)
塩分約3%
※直射日光と高温多湿を避けて保存してください。
※開封後は冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。
▼原材料はどんなものを使ってる?
3種の天然素材のみで漬込んでおり化学調味料・保存料は一切無添加。
・りんご酢
・粗糖 (粗製糖/砂糖の一種) (種子島産)
・塩(瀬戸内海原産)
消費期限
-
発送時から100日以上残存
アレルギー品目
-
事業者
- 紀州梅香
お礼の品ID
- 6676040
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年申し込みを受け付けています。
発送期日
- 7日前後
配送
- 常温便、別送
お礼の品に関するお問い合わせ先



由良町は、黒潮流れる海と山に囲まれた自然あふれるまちです。
古くから漁業と農業が根づき、地域の暮らしや文化を支えてきました。
特にみかん栽培や漁業が盛んで、受け継がれてきた知恵と技術が今も町の産業を支えています。
さらに、近年では地域資源を活かした加工品や特産品の開発にも力を入れており、町の魅力を全国に発信しています。

由良町ふるさと納税担当です。
いつもあたたかいご支援を賜り、誠にありがとうございます。
由良町は、和歌山県の中部に位置し、自然と人の温もりあふれる小さな町です。

しらすの名産地、ゆら早生みかんの発祥地などで知られる由良町ですが、
町内には白崎海洋公園をはじめとするダイナミックな海岸風景や、万葉集にも詠まれた由良の湊など、歴史と自然が調和した見どころも豊富にあります。
また、海辺の絶景を望める散策コースや、新鮮な海の幸が味わえる飲食店もあり、訪れるたびに新たな魅力と出会えるまちです。

みかんの時期(10月頃~12月頃)には、段々畑に鮮やかなみかん色が広がり、町全体が秋の恵みに包まれます。
また、由良町には、白崎海洋公園や釣りスポットなどがあり、海辺の自然を満喫できるアクティビティも充実しています。
しらすや新鮮な魚介、柑橘をはじめとする季節の味覚も豊富で、遊ぶ・食べる・癒されるを一年中楽しめます。
四季折々の魅力がある由良町へ、ぜひ一度足をお運びください。

由良町は人口約5,000人の小さなまちですが、
「自然と共に生き、人と人がつながる温かなまち」を目指して、日々の暮らしを大切に守っています。
ふるさと納税が皆さまと由良町を繋げる大切な機会になれば嬉しく思います。

皆様からいただいた寄附金は大切に活用させていただきます。
今後とも由良町へご支援をどうぞよろしくお願いします。
-----寄附金用途を一部ご紹介------
・教育・文化の向上に関する事業
・産業の振興に関する事業
・福祉・保健の充実に関する事業 など
その他の「梅干し」はこちら!
こだわりポイントをご紹介
由良町は、黒潮流れる海と山に囲まれた自然あふれるまちです。
古くから漁業と農業が根づき、地域の暮らしや文化を支えてきました。
特にみかん栽培や漁業が盛んで、受け継がれてきた知恵と技術が今も町の産業を支えています。
さらに、近年では地域資源を活かした加工品や特産品の開発にも力を入れており、町の魅力を全国に発信しています。
わたしたちがご案内します
由良町ふるさと納税担当です。
いつもあたたかいご支援を賜り、誠にありがとうございます。
由良町は、和歌山県の中部に位置し、自然と人の温もりあふれる小さな町です。
こんな場所でお楽しみいただけます
しらすの名産地、ゆら早生みかんの発祥地などで知られる由良町ですが、
町内には白崎海洋公園をはじめとするダイナミックな海岸風景や、万葉集にも詠まれた由良の湊など、歴史と自然が調和した見どころも豊富にあります。
また、海辺の絶景を望める散策コースや、新鮮な海の幸が味わえる飲食店もあり、訪れるたびに新たな魅力と出会えるまちです。
この時期がおすすめ!
みかんの時期(10月頃~12月頃)には、段々畑に鮮やかなみかん色が広がり、町全体が秋の恵みに包まれます。
また、由良町には、白崎海洋公園や釣りスポットなどがあり、海辺の自然を満喫できるアクティビティも充実しています。
しらすや新鮮な魚介、柑橘をはじめとする季節の味覚も豊富で、遊ぶ・食べる・癒されるを一年中楽しめます。
四季折々の魅力がある由良町へ、ぜひ一度足をお運びください。
わたしたちの想い
由良町は人口約5,000人の小さなまちですが、
「自然と共に生き、人と人がつながる温かなまち」を目指して、日々の暮らしを大切に守っています。
ふるさと納税が皆さまと由良町を繋げる大切な機会になれば嬉しく思います。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
皆様からいただいた寄附金は大切に活用させていただきます。
今後とも由良町へご支援をどうぞよろしくお願いします。
-----寄附金用途を一部ご紹介------
・教育・文化の向上に関する事業
・産業の振興に関する事業
・福祉・保健の充実に関する事業 など







