太田屋 味噌 醤油 セット | r6-4513078 | みそ しょうゆ ミソ ポン酢 ゆずポン ゆずぽん 刺身 出汁 塩竈市

  • 常温便
  • 別送
  • 包装
  • のし
  • 時間指定

寄附金額

25,000

在庫: あり

江戸後期創業・太田屋の味噌・醤油セットです。
太田屋の味を是非ご賞味ください。

・吟醸 蔵一番(味噌)
麹歩合8歩のすり味噌です。
香りに優れた、コクの深い味噌です。

・さしみ醤油
旨み豊かな醤油です。お刺身にどうぞ。
蒲焼きや照り焼きのツヤ出しにもぴったりです。

ゆずポン酢
味のよい柚子果汁にコクのある本醸造醤油に鰹節と昆布だしをブレンド。
酸味を抑えてまろやかに仕立てました。

だししょうゆ
本醸造しょうゆをベースに、風味豊かなだしを使用。
ふくよかな旨味のあるだししょうゆです。
つけ・かけしょうゆとして、いろいろなお料理にお使いいただけます。

【提供:太田與八郎商店】

お礼の品について

容量

蔵一番1kg×2
さしみ醤油300ml×1
ゆずポン酢300ml×1
だししょうゆ500ml×1

消費期限

製造から365日

アレルギー品目

  • 小麦
  • 大豆

事業者

太田與八郎商店

お礼の品ID

4513078

カテゴリー

調味料・油 > 味噌 > その他味噌
調味料・油 > 醤油 > さしみ醤油
調味料・油 > 醤油 > だし醤油

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日

1か月以内に発送予定(店舗休業日を除く)

配送

常温便、別送、包装、のし、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

港町塩竈で愛される老舗の味噌・醤油

 太田屋 味噌 醤油 セット | r6-4513078 | みそ しょうゆ ミソ ポン酢 ゆずポン ゆずぽん 刺身 出汁 塩竈市

伊達政宗に端を発する『仙台味噌』

戦国時代、仙台藩主伊達政宗が作らせたといわれる仙台味噌。
非常に保存性に優れた味噌として当時から全国にその名は知れていたと言われています。

このセットの味噌は麹歩合八歩の仙台味噌。
甘みとコクがあり、風味豊かな味わいでそのままでも食べられる「なめみそ」です。

シンプルな味わいの醤油

海の幸をはじめ、新鮮で豊かな食材に恵まれた街・塩竈。
その素材の味覚を引き立たせるようなシンプルな味わいの醤油づくりが、私たちの理想です。

旨み豊富なさしみ醤油、ゆずの香り豊かなゆずポン酢、様々な料理に合うだししょうゆ。
いろいろな場面でお使いいただける、三者三様の個性を持つ醤油をセットにしました。

歴史を刻む醸造場

江戸末期に創立以来、現在の蔵は大正14年に、現在の店舗は昭和4年に建て替えられたものです。
この建物は1993年(平成5年)に塩竈市文化景観賞を受賞しました。
塩竈のまちにふさわしい、永い歴史を感じさせる美しい建築物として認めていただきました。

100年以上の長い間、塩竈の皆様に愛されてきた当店が誇る味噌・醤油をお送りします。
太田屋の味を是非ご賞味ください。

提供:太田與八郎商店

太田家は代々「與八郎(よはちろう)」を襲名し、初代は塩竈において旅籠屋を営んでいました。
江戸時代後期の1845年(弘化2年)、太田家4代目が味噌醤油の醸造業を開始。
これを創業とし、店名は「太田與八郎商店」、屋号は「太田屋」で皆さんに親しまれています。

現在も鹽竈神社の門前に店舗と工場を併設しております。
港町ならではの厳しい目利きに長年愛されてきた味噌・醤油が当店の誇りです。

関連のお礼の品