Kitchen開 いわなのバーニャ2個
寄附金額
13,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

本格レストランの味が ご家庭で手軽に味わえる♪いわなが入った 珍しい 瓶詰めのバーニャカウダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
TVやメディアで話題!ポツンと一軒家レストラン、縄文の谷Kitchen開(キッチンかい)で西和賀町の旬の味覚と大自然が堪能できます☆
西和賀町の山奥にひっそりと佇む 知る人ぞ知る古民家一軒家レストラン 「 縄文の谷 Kitchen開 」 。
町内高級リゾート旅館の料理長を経て独立したシェフが開業したこのレストランは、秘境の限界集落にあるにも関わらず、予約が絶えないレストランとしてTVをはじめ各種メディアでも話題です。
そんなKitchen開の鈴木シェフが開発したバーニャカウダは逸品!
瓶詰めがお手元に届き、ご家庭でお店の味が手軽に味わえます。難しい調理は必要ナシ。そのままでも温めてもOK。
バーニャカウダ以外にも 様々なアレンジが可能でお料理の幅が広がります。
味がおいしいのはもちろんのこと、おしゃれなパッケージで手土産やプレゼントにもおすすめです。
販売:株式会社 遊山
製造:Kitchen開 (キッチンかい)
お礼の品について
容量
-
Kitchen開
いわなのバーニャ
・瓶詰め1箱(2個入)
消費期限
- 製造日から6か月
アレルギー品目
-
いわな
当製品の製造設備ではソバを使用した製品も製造しています。
事業者
- 株式会社 遊山
お礼の品ID
- 4929414
カテゴリー
-
加工品等 > 缶詰・瓶詰 > ソース
調味料・油 > たれ・ドレッシング・酢 > たれ
調味料・油 > たれ・ドレッシング・酢 > ドレッシング
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年
発送期日
-
決済から30日前後で発送
配送
- 常温便、別送
お礼の品に関するお問い合わせ先
Kitchen開(キッチンかい) 鈴木 TEL 090-8786-1990
自分に正直に生きる、
そう思って
ここ西和賀で暮しています。
自分がおいしいと思うもの
みんながふつうにおいしいと思うよう
「うまい」食材をつかって提供しています。
大自然の中にポツンと建つ、古民家をリノベーションしました。
人もいない、外灯もない、あるのは山と虫ばっかり。
でもこんなところでやってるひとがいる、って知ってもらえたら
うれしいです。
小さいころからの夢、「自然の中で、生きていく。」
Kitchen開をひらき、
ようやく夢を実現しています。
わざわざお店にきてくれて、
食材に、自然に、
お店の外での会話に。
ここで暮らしているわたしを知って、
たのしんでいってくれたらうれしい限りです。
お客様との持続的な関係を
今後も続けられたら、と思っています。
Kitchen開 鈴木智之


元山人の料理長がオープンしたレストラン。
見渡す限り自然の中にある古民家を改装し、その豊かな自然が育んだ食材を自分で採掘した 創作コース料理が味わえます。
お品書きもすべて自前の手書きと、絵がお好きな鈴木さん。
コースメニューはおまかせです。いってみてからのおたのしみのレストラン「Kitchen開」です☆彡
岩手県西和賀町の森林の中を進んでいくと
大自然に囲まれた古民家がポツンと建つ。
自然豊かな風景を眺めながら旬の食材を使った
創作料理が楽しめる。

西和賀町は岩手県の中西部、秋田県との県境に位置した小さな町です。
標高1,000メートル級の奥羽山脈に囲まれ、現在は約人口5300人程。
静かな山間地域ながら、
東には北上市の夏油高原スキー場や、
桜の名所として有名な展勝地などの観光スポットがあり
ふるさと納税では県内随一を誇る北上市の隣に位置しています。
西には横手やきそば・日本酒まんさくの花で有名な秋田県横手市と隣接しており、
古くから秋田と岩手の文化が交差する特別な存在でもあります。
岩手県といえば、わんこそば、雫石町の小岩井農場、花巻温泉に代表される観光地や温泉地が有名ですが、西和賀町でも乳製品と温泉は知る人ぞ知る名産があり・名湯も数多く存在しています。
県内随一の豪雪地帯として知られる西和賀町は、
自然・山々やユキノチカラによって育まれる恵みを生かし
四季の彩が美しく見る人を楽しませ癒してくれる、私たち誇りの町です。
ぜひふるさと納税を通して知っていただければとても嬉しいです。

JR北上線 ほっとゆだ駅下車
全国でも珍しい温泉付き駅舎のほっとゆだ駅
駅舎は懐かしい木造にとんがり屋根の時計台付き
大浴場には信号機が設置され、青・黄色・赤の色で列車が来る事を知らせてくれるユニークな経験も面白さの1つ、気持ちよく温泉に入りウッカリ乗り過ごすことのない親切な設計でいつでも皆様をお待ちしております。
秋田自動車道 湯田ICを降りると、そこはもう緑と雪の国、私たちが心から愛する西和賀町があります。
こだわりポイントをご紹介
自分に正直に生きる、
そう思って
ここ西和賀で暮しています。
わたしたちが作っています
自分がおいしいと思うもの
みんながふつうにおいしいと思うよう
「うまい」食材をつかって提供しています。
こんなところで作っています
大自然の中にポツンと建つ、古民家をリノベーションしました。
人もいない、外灯もない、あるのは山と虫ばっかり。
でもこんなところでやってるひとがいる、って知ってもらえたら
うれしいです。
わたしたちが歩んできた道
小さいころからの夢、「自然の中で、生きていく。」
Kitchen開をひらき、
ようやく夢を実現しています。
わたしたちの想い
わざわざお店にきてくれて、
食材に、自然に、
お店の外での会話に。
ここで暮らしているわたしを知って、
たのしんでいってくれたらうれしい限りです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
お客様との持続的な関係を
今後も続けられたら、と思っています。
Kitchen開 鈴木智之




