岡山ワインバレー 荒戸山ワイナリー醸造の赤ワイン・白ワイン 3本セット 各750ml
寄附金額
68,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

[AE-181]
■原材料
赤ワインQAUGURA:ぶどう(岡山県新見市産サンジョヴェーゼ、岡山県新見市産ネッビオーロ)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
白ワインHAKUBI::ぶどう(岡山県新見市産シャルドネ)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
■注意事項/その他
※ぶどうの成分がオリや酒石となって凝固、沈殿することがありますが品質には問題ありません。
※12℃~15℃が適温です。ワインセラーまたは冷蔵庫の野菜室で保管してください。
※開栓後はなるべく早くお飲みください。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児、乳児の発育に悪影響を与えるおそれが有ります。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは承っておりません。
※画像はイメージです。
【検索キーワード】ワイン 赤ワイン 白ワイン 樽熟成 人気 おすすめ 750ml 3本 セット シャルドネ サンジョヴェーゼ ネッビオーロ 岡山ワインバレー 荒戸山ワイナリー 日本ワイン 美味しい ご褒美 贈答 贈答品 贈答用 ギフト プレゼント 岡山 A級食材 自社醸造
お礼の品について
容量
-
【自社(荒戸山ワイナリー)醸造】
・赤ワインQAUGURA:750ml×1本
・白ワインHAKUBI:750ml×1本
・白ワインHAKUBI 樽熟成:750ml×1本
アルコール11~12%(醸造年によって異なる)
事業者
- 岡山ワインバレー
お礼の品ID
- 5368293
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年
発送期日
-
ご寄附納入確認日から1ヶ月以内を目安に返礼品をお送りいたします。
GW、お盆、年末年始などは発送が遅れる場合があります。
配送
- 冷蔵便、別送、配送状況確認可能、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
丁寧に育てた新見市産ぶどうで、個性豊かなワインを。
ひと房ひと房手間ひまを惜しまない高品質で伝統的なぶどう栽培が行われている岡山県。
「岡山ワインバレー」では、この栽培方法を生かしたワイン用のぶどう栽培を行っています。
2018年には自社醸造所「荒戸山ワイナリー」も完成し、ぶどう栽培から自家醸造までを一貫して行う体制も整いました。
高いクオリティと可能性を追求したワインを、お届けします。

【QAUGURA(クァウグラ)】赤ワイン ※荒戸山ワイナリー・樽熟成

イタリア品種のサンジョヴェーゼを主体とし、同じくイタリア品種のネッビオーロを加えることによりタンニンの余韻が続き、力強さと華やかさを感じられるワインです。
『QAUGURA(クァウグラ)』は、この地に根付く伝統文化である備中神楽と、イタリア語でAUGURA(希望)を組み合わせた造語です。
備中神楽の舞の力強さをワインのテイストに込めて、ラベルに表現しています。
【HAKUBI(ハクビ)】白ワイン ※荒戸山ワイナリー醸造・2本
シャルドネを100%使用した、果実感をギュッと楽しめる辛口白ワイン。
熟成方法が異なるワインを、2本お届けします。
飲み比べもお楽しみください。
『HAKUBI(ハクビ)』という名称は、「白眉最も良し」という中国の故事から名付けました。
※樽熟成

石灰質土壌で育ったミネラル豊富なシャルドネを、トロンセ産フレンチオークの新樽で熟成したワインです。
「HAKUBI」の骨格に、樽香と柔らかさが加わり、程よいバランスと果実感のあるエレガントなテイストに仕上がっています。
※ステンレスタンク熟成

石灰質土壌で育ったミネラル豊富なシャルドネのフリーラン果汁で作った、贅沢なワインです。
成熟した果実感と、はつらつとした酸のシャープでキレのある洗練された旨味を味わっていただけます。
ぶどうの香りと景色を閉じ込めたワインを、岡山ワインバレーからお届け!

雲海が広がるカルスト台地と、浸食されて形成された鋭い谷に囲まれた岡山県新見市は、ピオーネなどぶどうの産地として有名です。
この地で行われている丁寧で繊細なぶどう作りを、ワイン用のブドウ作りにも応用しています。
石灰質の土壌は、ミネラル豊富で水はけ良好。
標高の高い大地の上にある畑は、日当たりが良く風が通り抜け、ぶどうも健やかに育ちます。

農業経験豊かな地域の皆さんと一緒にぶどう栽培を行えること、これは岡山ワインバレーの強みです。
ワイン造りが、地域の笑顔とやりがいを生み出しています。

イタリアの居酒屋で何気なく出されたオススメの1杯が、私とワインの接点でした。
これまで味わったことのない奥行きと確かな風味…どうにかしてあのようなワインができないかと探し求め、岡山のぶどう作りに辿り着きました。
「樹と対話するように育てる」-この岡山のぶどうに対する真面目で丁寧な作り方なら、理想のワインの味を引き出すぶどう作りができると確信しました。
この地域が、新しいワインの産地として広まっていくことを願い「岡山ワインバレー」と名付けました。
これからも、情熱と手間ひまを惜しまず、ここでしか作ることができない「日本ワイン」をお届けします。
ワインの香りと共に新見の景色と空気感を届けられたら嬉しいです。
2018年、念願の醸造所「荒戸山ワイナリー」開設。

2018年、保育所跡地をリノベーションし、醸造所「荒戸山ワイナリー」を開設。
「良質なぶどうを作れば、おいしいワインができる」という前提のもと、ぶどうの繊細な風味を活かす、シンプルでスタンダードな醸造を心掛けています。
熟成方法は、2種類を行っています。
■ステンレスタンク仕込み・瓶内熟成
ぶどうの果実感とシャープなキレをストレートに実感できるワイン
■樽仕込み(トロンセ産フレンチオーク樽を使用)
存在感のあるボディに、程よいバランスの樽香が追加されたワイン
同じ事業者のその他のお礼品はこちら(荒戸山ワイナリー醸造)
同じ事業者のその他のお礼品はこちら(委託醸造)








