【2025年11月発送】備中のこもち 20個(10個入×2パック) 新見産ヒメノモチ使用
寄附金額
5,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

■原材料
水稲もち米(新見市産ヒメノモチ)、取り粉
■注意事項/その他
※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
※開封後はお早めにお召し上がりください。
※「お申込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取」は再発送いたしかねます。
※画像はイメージです。
【検索用キーワード】丸餅 もち 餅 和菓子 もち米 うるち米 ヒメノモチ きぬむすめ 真空パック 雑煮 おしるこ ぜんざい 人気 美味しい お取り寄せ 小分け 少量
お礼の品について
容量
-
備中のこもち 20個
10個入(約450g)×2パック
(新見産ヒメノモチ使用)
消費期限
- 賞味期限:製造より3ヶ月
事業者
- 有限会社 沖津食品
お礼の品ID
- 6060305
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 【受付期間】
2025年11月10日(月)まで。
【入金期限】
オンライン決済以外は2025年10月27日(月)まで。
オンライン決済は2025年11月10日(月)まで。
期限を過ぎた場合は発送できませんのでご了承ください。
発送期日
- 2025年11月中に順次発送いたします。
配送
- 常温便、別送、配送状況確認可能、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
「落下式杵つき製法」でしっかりついた白丸餅です
自社の田んぼで栽培された新見産ヒメノモチを使用した、粘り・コシ・ツヤが美味しい白丸餅。内容量450g・10個入りなので、1個あたり約45gと、少し小ぶりで食べやすいお餅です。

高い位置から杵を落とし底までつく、「落下式杵つき製法」でついた餅です。底に杵が当たるので、「ドーン、ドーン」を大きな音が工場内に響き渡ります。それだけしっかりとついているので、他の餅よりも粘りとコシとツヤがあります。
もうひとつのこだわりはパック方法。真空パック後、さらに加熱殺菌処理をしています。餅は年間を通して注文が入る人気商品なので、夏でも日持ちできるようにひと手間を加えています。

「豊かな自然と共に」を企業理念とする沖津食品。餅・生和菓子・饅頭などの製造・卸販売をおこなっています。こだわりの素材を使った当社の商品は、「故郷を感じる昔ながらの懐かしい味わい」で人気です。お客さんに喜んでもらいたいと、看板商品や定番商品だけではなく、みんなでアイデアを出し合ったり、他社の商品を研究して、新商品の開発も積極的に行っています。

周囲には豊かな自然が広がっています。製品の味は、その自然の中から生まれたもの。中国山地から流れる水と、そこで作られるもち米の味です。
白餅は、味を添加する訳にはいきません。素材の味が、そのまま餅の味になります。水が良ければ美味しいもち米ができ、餅も美味しくなります。つまり水の美味しさは、餅の美味しさです。“そのまま”の素材を自信を持って提供できる豊かな場所に、沖津食品はあります。

約8反の田んぼで、もち米の栽培を行っています。もともとお餅が好きで、家業で作っていたもち米を使ってお餅を作ったのが始まりです。その後、他の加工品もできないかと考え、饅頭・生和菓子などの製造・卸販売を始めました。
新見市の方に末永くご賞味いただいているので、「小さいころ食べた」と懐かしく思ってくださる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

地元新見市を離れて頑張っている方には、「懐かしいね」と思ってもらえるものを。初めてお届けする方には、「なんだか懐かしい味」「これが新見の味か」そんな風に思ってもらえるものを。
そんな味を皆様にお届けしたいと考え、今回、ふるさと納税の返礼品としてご提供することにしました。「懐かしいな」と、それぞれの方が自分の郷里のことを思いだしながらご賞味いただけたら嬉しいです。
沖津食品に聞いた、おすすめの食べ方!

雑煮・おしるこ・ぜんざい・きなこもちなど、煮たり焼いたりしていただくのが定番で美味しい食べ方。
でも、おすすめは「お好み焼き」。餅を刻んで入れると、粘りとコシが生まれ、ひと味違った美味しさとなります。そこに、スライスチーズを投入すると、なお良し♪
同じ事業者のその他のお礼品はこちら
新見のお餅はこちらもオススメ
こだわりポイントをご紹介
高い位置から杵を落とし底までつく、「落下式杵つき製法」でついた餅です。底に杵が当たるので、「ドーン、ドーン」を大きな音が工場内に響き渡ります。それだけしっかりとついているので、他の餅よりも粘りとコシとツヤがあります。
もうひとつのこだわりはパック方法。真空パック後、さらに加熱殺菌処理をしています。餅は年間を通して注文が入る人気商品なので、夏でも日持ちできるようにひと手間を加えています。
わたしたちが作っています
「豊かな自然と共に」を企業理念とする沖津食品。餅・生和菓子・饅頭などの製造・卸販売をおこなっています。こだわりの素材を使った当社の商品は、「故郷を感じる昔ながらの懐かしい味わい」で人気です。お客さんに喜んでもらいたいと、看板商品や定番商品だけではなく、みんなでアイデアを出し合ったり、他社の商品を研究して、新商品の開発も積極的に行っています。
こんなところで作っています
周囲には豊かな自然が広がっています。製品の味は、その自然の中から生まれたもの。中国山地から流れる水と、そこで作られるもち米の味です。
白餅は、味を添加する訳にはいきません。素材の味が、そのまま餅の味になります。水が良ければ美味しいもち米ができ、餅も美味しくなります。つまり水の美味しさは、餅の美味しさです。“そのまま”の素材を自信を持って提供できる豊かな場所に、沖津食品はあります。
わたしたちが歩んできた道
約8反の田んぼで、もち米の栽培を行っています。もともとお餅が好きで、家業で作っていたもち米を使ってお餅を作ったのが始まりです。その後、他の加工品もできないかと考え、饅頭・生和菓子などの製造・卸販売を始めました。
新見市の方に末永くご賞味いただいているので、「小さいころ食べた」と懐かしく思ってくださる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
わたしたちの想い
地元新見市を離れて頑張っている方には、「懐かしいね」と思ってもらえるものを。初めてお届けする方には、「なんだか懐かしい味」「これが新見の味か」そんな風に思ってもらえるものを。
そんな味を皆様にお届けしたいと考え、今回、ふるさと納税の返礼品としてご提供することにしました。「懐かしいな」と、それぞれの方が自分の郷里のことを思いだしながらご賞味いただけたら嬉しいです。





