味工房かたくり なめ味噌4種セット
寄附金額
9,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

味工房かたくり「なめ味噌」を、食べ比べておたのしみいただけるセット!
ばっけ、うど、にんにく、ハバネロ
全て岩手県西和賀産のなめ味噌です!
※なめ味噌とは・・・ご飯のお供やお酒のおつまみとして、そのまま食べるお味噌のことです。
ご飯にそのまま載せたり、マヨネーズと和えてディップ代わりに!
ばっけやうどは、チーズと合わせるのも良し。
にんにく、ハバネロは炒めものにひとさじ加えるなどさまざまにお使いいただけます。
西和賀町、沢内両沢地区にある「味工房かたくり」は、
農業を営みながら、地域で採れた山菜や野菜を使って
西和賀の風土を生かした商品づくりをしています。
西和賀の豪雪と寒さがあるからこそ仕上がるお味噌で、田舎の味を楽しんでください。
提供事業者:味工房かたくり
お礼の品について
容量
-
・ばっけ味噌 ×1
・うど味噌 ×1
・にんにく味噌 ×1
・南蛮(ハバネロ)味噌 ×1
合計4個をまとめてお届けいたします。
原材料:
・ばっけ味噌:ふきのとう(岩手県西和賀産)、麹、こいくちしょうゆ(大豆、小麦含む)、みりん、砂糖、酢/調味料(アミノ酸、核酸等)、甘味料(ステビア、天草)、アルコール
・うど味噌:うど(岩手県西和賀産)、麹、こいくちしょうゆ(大豆、小麦含む)、みりん、砂糖、酢/調味料(アミノ酸、核酸等)、甘味料(ステビア、天草)、アルコール
・にんにく味噌:にんにく(岩手県西和賀産)、こいくちしょうゆ(大豆、小麦含む)、みりん、砂糖、酢/調味料(アミノ酸、核酸等)、甘味料(ステビア、天草)、アルコール
・ハバネロ味噌:ハバネロ(岩手県西和賀産)、こいくちしょうゆ(大豆、小麦含む)、みりん、砂糖、酢/調味料(アミノ酸、核酸等)、甘味料(ステビア、天草)、アルコール
消費期限
- 【賞味期限】製造日から180日
アレルギー品目
-
事業者
- 味工房かたくり
お礼の品ID
- 6411646
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
発送期日
- 決済から14日前後で発送
配送
- 常温便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
味工房かたくり katakuri@ouu-yamazato.com
味工房かたくり なめ味噌セット

● ばっけ味噌
西和賀ではふきのとうのことを「ばっけ」と呼びます。
チーズに合わせて食べるのもおすすめです。

● うど味噌
春に採ったわらびを塩蔵し、戻して水煮にして食べるのは昔ながらの雪国の知恵。
真空パックになっていますので、開封して、さっと水で流してそのまま使えます。
茹でずにそのままお醤油をかけておひたしで、また卵焼きや炒め物、お蕎麦やうどんのトッピングにも。
常備していると便利な山菜のパックです。

● にんにく味噌
繊維がシャキシャキと歯触り良い、ほんのり甘みあるお漬物。
ごまが香ばしく、食感のアクセントに。

● ハバネロ味噌
西和賀の寒さが作り出す「凍み大根」。大根の甘みと旨味が凝縮されています。
煮物にすると、しっかり出汁と素材の味が染み込み、噛むとじゅわっと口いっぱいに広がります。
独特の歯ごたえも、これが大根?と思える味わいです。
作り方のレシピもパッケージに記してあります。

西和賀の山の恵みで賑やかな食卓を、お楽しみください!
味工房かたくり

西和賀町内で採れる山菜や野菜を活かして加工品を作っています。
昔ながらの製法で、雪国の伝統食を伝えています。
地域で一緒に農業を営んできた先輩夫婦の後を引き継ぎ、事業承継をしているところです。
先代が築いてきた伝統の味を受け継ぎながら、いまの暮らしにあう食を探求していきたいと考えています。
自然に囲まれた西和賀町で、きれいな水、空気、鳥のさえずり、風の音、を聞きながら作っています。
冬の雪は暮らしの妨げにもなりますが、雪の恩恵で美味しい山菜や野菜が採れます。
西和賀のお母さんたちが家族のために工夫し、作り続けてきたものがあり、それを先代のご夫婦が探求し、商品として町外に発信して来られました。私たちもそれを受け継ぎ、丁寧に皆さんに伝えていきたいと思っています。
雪国の伝統食、暮らしの知恵を生かしながら、今の生活やニーズにも合う、おいしい商品づくりをしていきたいと思います。
ふるさと納税を通じて、都会の方にも雪国の食文化を知っていただけて嬉しいです。また、感想をいただけましたら自分たちの刺激、向上につなげていきたいと思います。
味工房かたくりの返礼品はこちら
岩手県西和賀町の「選べるお礼の品」
西和賀町では、ブランド山菜の西わらび、そば、乳製品、ほか、さまざまな特産品と加工品をふるさと納税返礼品として出品しています。また、自然豊かな湯のまちとして温泉宿の宿泊券も人気です。ぜひ西和賀町の返礼品をご覧ください。

こだわりポイントをご紹介
西和賀町内で採れる山菜や野菜を活かして加工品を作っています。
昔ながらの製法で、雪国の伝統食を伝えています。
わたしたちが作っています
地域で一緒に農業を営んできた先輩夫婦の後を引き継ぎ、事業承継をしているところです。
先代が築いてきた伝統の味を受け継ぎながら、いまの暮らしにあう食を探求していきたいと考えています。
こんなところで作っています
自然に囲まれた西和賀町で、きれいな水、空気、鳥のさえずり、風の音、を聞きながら作っています。
冬の雪は暮らしの妨げにもなりますが、雪の恩恵で美味しい山菜や野菜が採れます。
わたしたちが歩んできた道
西和賀のお母さんたちが家族のために工夫し、作り続けてきたものがあり、それを先代のご夫婦が探求し、商品として町外に発信して来られました。私たちもそれを受け継ぎ、丁寧に皆さんに伝えていきたいと思っています。
わたしたちの想い
雪国の伝統食、暮らしの知恵を生かしながら、今の生活やニーズにも合う、おいしい商品づくりをしていきたいと思います。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて、都会の方にも雪国の食文化を知っていただけて嬉しいです。また、感想をいただけましたら自分たちの刺激、向上につなげていきたいと思います。





