土佐のタタキセット(カツオ×ウツボ)

  • 冷蔵便
  • 別送
  • 時間指定

寄附金額

22,000

在庫:あり

四国一小さな町の鮮魚店「山信(やましん)」の【特選】わら焼きカツオのタタキとウツボのタタキをセットにした「土佐のタタキセット」です。
これを食べれば高知に来たも同然!!!是非ご賞味ください!

土佐の黒潮の味と磯の味を高温のわら焼きで閉じ込めた究極のタタキ料理です。ほのかに香るわらの香りもお楽しみください。

生薬味(ネギ・ミョウガ・ニンニク・ワカメ等)と地産柚子をふんだんに使用したヤマシン特製タタキタレでご賞味ください。

※薬味は時期によって内容が変更となる場合がございます。
※写真はイメージです。
 
【山信のこだわり】
素材をそのままご自宅に!
生鮮そのままの素材をご家庭にお届けすることにこだわったチルド(冷蔵)商品です。


提供元:西岡鮮魚店(山信)

お礼の品について

容量

カツオのタタキ1節 約350g
ウツボのタタキ 250g~300g
薬味(ネギ・ミョウガ・ニンニク) 約200g
※薬味は時期によって変わります
山信特製タタキたれ 1個
たまり醤油 1個

事業者

お礼の品ID

4673253

カテゴリー

魚貝類
魚貝類 > 旬の鮮魚等
魚貝類 > 穴子・鱧

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

ご入金確認後、4週間以内に順次発送予定

配送

冷蔵便、別送、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

わら焼きカツオのタタキ

 かつおは、三月中旬から五月の終わりごろまで土佐沖の黒潮を回遊しています。その季節に漁れた「鰹」を”初鰹”と呼びます。漁場が近い時期なので鮮度がよく脂はないが昔から刺身やタタキに使われています。
 五月から九月ごろまで太平洋を北上しますが、九月以降南に下がってくる「鰹」を”下り鰹”と呼び、北の海域で栄養のあるエサを食べているので鮪のトロにもまさる脂身は初鰹の時期とは違って絶品といえましょう。

ウツボのタタキ

獰猛な海のギャングこと「ウツボ」は見た目とは正反対に、淡白で鶏肉にも似た食感と、皮部分のコラーゲンが特徴の魚です。高知では一般的にタタキや空揚げにして食べます。
漁師の間では、滋養強壮としても効果があると伝えられている伝統的な食材です。是非、高知の風土料理をご堪能ください。

他にもあります!!西岡鮮魚店