※ご入金の翌月から、3ヶ月間1箱ずつお届けいたします。お届け日は毎月10日頃となります。"

【缶のごっくん馬路村 180ml×24本入×9ヶ月コース(定期便)】 ジュース ゆずジュース フルーツジュース 柚子ジュース 柚子 ユズ ゆず 定期便 ドリンク 清涼飲料水 果汁 はちみつ 果物 柑橘 有機 オーガニック 無添加 高知県馬路村[660]

毎月届く「ごっくん馬路村」定期便
  • 常温便
  • 定期便
  • 別送

寄附金額

106,000

在庫:あり

馬路村公認飲料「ごっくん馬路村」は、
香りのよいユズとはちみつで作った、さわやかな甘みと酸味が特徴のゆずドリンクです。
軽く、使い勝手の良いアルミ缶タイプが登場しました

こちらは9ヶ月の定期便コースです。
ご入金の翌月から、毎月10日頃に1箱ずつ、9ヶ月間お届けいたしします。

汗をかいた後に、
お風呂上りに、
おやつのおともに、
ごっくんと飲み干せば、馬路村が体中に広がります。

化学肥料・化学農薬を使わない有機循環農法で作られた柚子を使用。
また、香料、保存料不使用で、お子様も安心してお飲みいただけます。

多くのお客様にご愛顧をいただき、30年を超えるロングセラーとなりました。


【検索ワード】
ジュース ユズ 柚子 飲料 果物 こどもの日 国産 清涼飲料水 ランキング おすすめ いちおし おいしい 子ども 孫 無添加 有機 オーガニック 手土産 プレゼント 贈り物 誕生日 帰省 お土産 挨拶 お礼 お祝い 人気 ロングセラー はちみつ すっきり フレッシュ さっぱり 一番 喜ばれる 喜ぶ 定期便

お礼の品について

容量

(缶・180ml)24本入り×1箱を9回

消費期限

12ヶ月

事業者

馬路村農業協同組合

お礼の品ID

6014719

カテゴリー

飲料類 > 果汁飲料 > その他果汁飲料

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

いつでも申し込みを受け付けております。

発送期日

ご入金の翌月から、毎月10日頃に1箱ずつ、9ヶ月間お届けいたしします。

配送

常温便、定期便、別送

お礼の品に関するお問い合わせ先

馬路村農業協同組合  TEL:0120-559-659

ごっくん馬路村誕生秘話

昭和62年秋、馬路村では柚子が大豊作になりました。
「こんなにたくさん柚子が採れたら新しい商品を開発して、消費拡大をはからなぁいかん」
毎日毎日考える日が続きました。

そして、農協のおんちゃんは「自分の子どもに飲ませたいジュースは?」と研究をはじめました。

キーワードは

馬路村のとっても香りのいい柚子

村を流れる安田川の清らかな水

あまくておいしいハチミツです。

おいしくないと自分の子どもが飲んでくれない、また安全でないと親は飲ます気になれない。

なんどもなんど も試作を繰り返し、ようやく生まれた「ごっくん馬路村」。
爽やかなゆずの香りとハチミツの優しい甘みが見事にマッチして最高に美味しい。

これからも私たちはこの「ごっくん馬路村」を農家と村の宝物として育てていきたいと考えています。

馬路村は190戸すべてのゆず農家で、
化学系の肥料や農薬を使用しない馬路村流有機循環農法を実践しています。

「自分たちの子どもに食べさせたいものづくり」が私たちのモットーです。

また、ゆずを加工した後に発生する残渣は、発酵させてたい肥としてゆず畑に返されます。
ゆずを捨てることなく最大限に活用して循環させる。
こうしたSDGsの取組を、馬路村では20年以上続けています。

馬路村には190戸の柚子農家がいます。
高齢化率は高いですが、その辺の若者よりも足腰は達者です。
急傾斜の段々畑で、「しんどいねぇ」と言いながらもせっせと作業を続けます。

11月の収穫期は大忙し。
普段は村外で暮らしている子どもや孫たちが帰ってきて、一族総出で収穫します。
大変ながらも、孫の顔が見られてにっこり。
一年で一番村が賑やかに活気づく季節です。

馬路村は高知県の東部、山間のくねくね道を車で30分上ると見えてくる、人口約800人の小さな村です。
ゆず産業と林業が盛んで、また温泉施設や杉の天然木を有する千本山、「おしどりマラソン」や「ゆずはじまる祭」などのイベントを目当てに、村外からの観光客がたくさん訪れる村でもあります。
馬路村は人口減少で疲弊する田舎ではなく、田舎ならではの魅力をつくり出す「堂々たる田舎」を目指しています。

馬路村のゆずはゴツゴツしていて青果出荷に向かず、しかし果汁を販売するだけでは利益が少ないです。
試行錯誤の末生まれたのがぽん酢やゆずジュースでした。
JA職員の熱心なPRが実り、『日本の101村展』で大賞を受賞。
それをきっかけに「ゆずの村」として全国的に知られることとなりました。
さらに令和5年、農産物での村おこしの取組や商品開発等のたゆまぬ努力が認められ、天皇杯を受賞するに至りました。

馬路村のゆず製品の特色は、村のイメージをそのままお届けしていることです。
CMや広告には村民が出演。
パッケージも村のイメージを乗せて作られています。
安心・安全でおいしいゆず製品を味わっていただくだけでなく、できれば馬路村のことも知ってもらいたい。
ぽん酢やゆずジュースには、そんな馬路村民の願いがこもっています。

ふるさと納税の返礼品としてゆず製品を提供するようになってから、
「初めて使ってみてファンになった」
「いつか馬路村に行ってみたい」
といったコメントが寄せられました。
ゆず製品をきっかけに村に興味を持っていただければ、こんなにうれしいことはありません。
馬路村には温泉や森林鉄道、杉の巨木が立ち並ぶパワースポットもあります。
是非一度遊びに来てくださいね。

馬路村の人気返礼品TOP6はこちら

1万円以内の寄附で申し込めるオススメ返礼品

10,000円~14,999円で申し込めるオススメ返礼品

15,000円~19,999円で申し込めるオススメ返礼品

20,000円~で申し込めるオススメ返礼品

こだわりポイントをご紹介

馬路村は190戸すべてのゆず農家で、
化学系の肥料や農薬を使用しない馬路村流有機循環農法を実践しています。

「自分たちの子どもに食べさせたいものづくり」が私たちのモットーです。

また、ゆずを加工した後に発生する残渣は、発酵させてたい肥としてゆず畑に返されます。
ゆずを捨てることなく最大限に活用して循環させる。
こうしたSDGsの取組を、馬路村では20年以上続けています。

わたしたちがご案内します

馬路村には190戸の柚子農家がいます。
高齢化率は高いですが、その辺の若者よりも足腰は達者です。
急傾斜の段々畑で、「しんどいねぇ」と言いながらもせっせと作業を続けます。

11月の収穫期は大忙し。
普段は村外で暮らしている子どもや孫たちが帰ってきて、一族総出で収穫します。
大変ながらも、孫の顔が見られてにっこり。
一年で一番村が賑やかに活気づく季節です。

こんなところで作っています

馬路村は高知県の東部、山間のくねくね道を車で30分上ると見えてくる、人口約800人の小さな村です。
ゆず産業と林業が盛んで、また温泉施設や杉の天然木を有する千本山、「おしどりマラソン」や「ゆずはじまる祭」などのイベントを目当てに、村外からの観光客がたくさん訪れる村でもあります。
馬路村は人口減少で疲弊する田舎ではなく、田舎ならではの魅力をつくり出す「堂々たる田舎」を目指しています。

わたしたちが歩んできた道

馬路村のゆずはゴツゴツしていて青果出荷に向かず、しかし果汁を販売するだけでは利益が少ないです。
試行錯誤の末生まれたのがぽん酢やゆずジュースでした。
JA職員の熱心なPRが実り、『日本の101村展』で大賞を受賞。
それをきっかけに「ゆずの村」として全国的に知られることとなりました。
さらに令和5年、農産物での村おこしの取組や商品開発等のたゆまぬ努力が認められ、天皇杯を受賞するに至りました。

わたしたちの想い

馬路村のゆず製品の特色は、村のイメージをそのままお届けしていることです。
CMや広告には村民が出演。
パッケージも村のイメージを乗せて作られています。
安心・安全でおいしいゆず製品を味わっていただくだけでなく、できれば馬路村のことも知ってもらいたい。
ぽん酢やゆずジュースには、そんな馬路村民の願いがこもっています。

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

ふるさと納税の返礼品としてゆず製品を提供するようになってから、
「初めて使ってみてファンになった」
「いつか馬路村に行ってみたい」
といったコメントが寄せられました。
ゆず製品をきっかけに村に興味を持っていただければ、こんなにうれしいことはありません。
馬路村には温泉や森林鉄道、杉の巨木が立ち並ぶパワースポットもあります。
是非一度遊びに来てくださいね。