無垢材 伝統技法 オールドパッチキャビネット 天然木<配送不可:北海道・沖縄・離島> ディスプレイ インテリア アンティーク 最高級 贅沢

100年前製造のガラスと、開き戸のツマミの螺鈿細工が、アンティークな雰囲気!!
  • 常温便
  • 別送
  • 時間指定

寄附金額

2,800,000

在庫:あり

【存在感のあるアンティーク風キャビネットです】
最高級の本桑をぜいたくに使用した逸品です。
100年前に製造されたデッドストックのガラスと、開き戸のツマミに施した螺鈿細工が、アンティークな雰囲気を醸し出してくれます。

YOAKEオリジナルデザインの引き出しの取手は、分厚い一枚板から削り出しています。上質な無垢材の存在感と、手仕事でしか出せない造形美を感じていただけるキャビネットです。

<注意事項>
・木材の樹種に関しましては、仕入れ状況または乾燥状態により変更になる場合がございます。その点ご了承のうえお申し込みをお願いいたします。
・大型商品となりますので事前に搬入経路のご確認をお願いします。
・商品の発送や詳細については、直接事業者と打ち合わせください。(連絡先:080-1751-8066)
・北海道・沖縄県・離島への配送は出来ません。
・天然木は呼吸をしております。
室内環境の影響を受けやすいため、直射日光や高温下、エアコン使用による極端に乾燥する場所でのご使用は、反りや捻れ、破損の原因となりますのでお避け下さい。
一定環境下でのご使用をお願いします。
※当工房でご購入いただいた家具につきましては、故意過失でない限り基本的に無料で修理しています※

お礼の品について

容量

サイズ W900 × D400 × H1000
素材  クワ

事業者

YOAKE

お礼の品ID

5672212

カテゴリー

家具・装飾品 > 家具 > 収納家具
家具・装飾品 > 家具 > キャビネット・コンソール
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

大型配送にて、概ね5カ月以内に発送いたします。

配送

常温便、別送、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

事業者 :YOAKE
連絡先 :080-1751-8066
営業時間:09:30-17:30
定休日 :日曜・祝日

当工房では、主に希少価値の高い国産の無垢材と地元で採れる地域材を使用し、伝統技法を用いて家具制作を行っています。
使い手の日常にそっと寄り添い、人生が豊かになるような家具を目指して、常に木々と対話しながら制作を行っています。

YOAKEでは、主に「銘木」と呼ばれる希少価値の高い無垢材で家具制作を行っています。
こうした木材は樹種にもよりますが、製材から3~5年もの歳月をかけて天然乾燥させ、ようやく使用できるものです。これらの材料は作り手としても畏敬の念があります。

YOAKEは、八女市黒木町の山奥にある小さな家具工房です。
一帯が山に囲まれた「奥八女」と呼ばれるこの地では、四季折々の穏やかな風景が作品作りのヒントを与えてくれます。

自然界はデザインアイデアの宝庫です。春から冬へと移り変わる季節のなかで目にする身近な草花たちも、家具制作に多くのインスピレーションを与えてくれます。そんな自然の中で生まれる家具には、「人生を豊かにするチカラ」があるように感じます。

これからも使い手の日常生活にそっと寄り添いながら、生活に華を添えられる家具を作り続けていこうと思います。

ふるさと納税を通して全国の皆様に弊社の品を知っていただき
大変嬉しく思います。
おかげさまで寄附者様の方より多くの高評価をいただいております。
皆様の温かいお言葉(レビュー)が励みになります。
これからも皆様に喜んでいただけるよう品質向上に努めてまいります。

こだわりの家具をご紹介!

こだわりポイントをご紹介

当工房では、主に希少価値の高い国産の無垢材と地元で採れる地域材を使用し、伝統技法を用いて家具制作を行っています。
使い手の日常にそっと寄り添い、人生が豊かになるような家具を目指して、常に木々と対話しながら制作を行っています。

わたしたちが作っています

YOAKEでは、主に「銘木」と呼ばれる希少価値の高い無垢材で家具制作を行っています。
こうした木材は樹種にもよりますが、製材から3~5年もの歳月をかけて天然乾燥させ、ようやく使用できるものです。これらの材料は作り手としても畏敬の念があります。

こんなところで作っています

YOAKEは、八女市黒木町の山奥にある小さな家具工房です。
一帯が山に囲まれた「奥八女」と呼ばれるこの地では、四季折々の穏やかな風景が作品作りのヒントを与えてくれます。

わたしたちの想い

自然界はデザインアイデアの宝庫です。春から冬へと移り変わる季節のなかで目にする身近な草花たちも、家具制作に多くのインスピレーションを与えてくれます。そんな自然の中で生まれる家具には、「人生を豊かにするチカラ」があるように感じます。

これからも使い手の日常生活にそっと寄り添いながら、生活に華を添えられる家具を作り続けていこうと思います。

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

ふるさと納税を通して全国の皆様に弊社の品を知っていただき
大変嬉しく思います。
おかげさまで寄附者様の方より多くの高評価をいただいております。
皆様の温かいお言葉(レビュー)が励みになります。
これからも皆様に喜んでいただけるよう品質向上に努めてまいります。