ふるさと納税サイト 自治体一覧(全国、都道府県) 岩手県のお礼の品情報 岩手県 いわてけん 矢巾町 やはばちょう 矢巾町について 岩手県矢巾町(やはばちょう)は、ちょうど県の中央部に位置しており、広大な面積の岩手県の中でも、2番目に小さい町です。その分、魅力がいっぱい詰まっています。 宮沢賢治が愛した「南昌山」がそびえ、麓には自然を感じられる滝があり、田園風景も広がっています。そして、平安風景の残る国指定史跡の「徳丹城(とくたんじょう)」もあり、自然の風景と歴史の文化が混ざり合った風光明媚な町になっています。 平成30年3月にはスマートICも開通しました。そして、令和元年9月には県の医療の最先端である岩手医科大学が移転・開院しました。これから、高度医療の中核を担うまちとして、さらには、県防災センターもあるため、県内でも災害発生時の拠点となり重要な役割を果たす町になっていきます。 そのため、医療をはじめ福祉の充実を、町全体として、誰に対しても「やさしく はばたく」の気持ちを持っています。 【ふるさと納税に関する問い合わせ先】 岩手県矢巾町役場 産業観光課 ふるさと納税担当 TEL:019-611-2613 FAX:019-611-2609 Mail:furusato-yahaba@town.yahaba.iwate.jp 受付時間:8:30~17:15(土日、祝日除く) 矢巾町の返礼品 矢巾町の返礼品一覧はこちら 寄附金の使い道 子どもの育成支援に関する事業 子どもたちの成長を願い、産み育てられるための環境づくりから子育て支援や学校教育の充実などの安心して子育てと教育が受けられる事業に活用します。 高齢者等の保健、医療及び福祉に関する事業 高齢者や障がい者が安心して生活を過ごせるための事業に活用します。 環境の維持及び保全に関する事業 南昌山の麓に広がる田園風景の保全や街並みの美化に努める事業に取り組みます。 防災及び地域整備に関する事業 医療・災害の拠点として、災害時にも安心安全な生活が送れるためのまちづくりのための事業に活用します。 観光及び産業の振興に関する事業 毎年、約30万本のひまわりが咲き誇る「ひまわりパーク」の整備や、史跡徳丹城の整備事業などに活用します。 町の特産品等を開発し皆様にお届けするような事業に活用します。 スポーツ及び文化活動に関する事業 「スポーツのまち」「音楽のまち」を宣言し、これまでの活動を一層推進していくための事業などに活用します。 健康推進活動に関する事業 【はかる・わかる・きづく・わかる】を合言葉に「歩くこと」を取り入れた「健康チャレンジ」事業に活用します。 検診、健康相談、栄養・運動教室等を町民に対し実施する健康づくりに関する事業に取り組みます。 その他町長が必要とする事業 使い道は町長におまかせください! お問い合わせ先 住所 〒028-3692 岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅第13地割123番地 URL 電話番号 019-611-2613 受付時間 産業観光課ふるさと納税担当 8:30~17:15 最近見たお礼の品