ふるさと納税サイト 自治体一覧(全国、都道府県) 栃木県のお礼の品情報 栃木県 とちぎけん 栃木市 とちぎし 栃木市について 江戸時代には、日光例幣使街道の宿場町として栄え、市内を流れる巴波川(うずまがわ)の舟運を活用した商人町として発展を遂げました。 喜多川歌麿ゆかりの地でもあり、現在も蔵作りの建物を中心とする歴史的な街並みが残っており、多くの観光客が訪れています。 また、米、イチゴ、ぶどうをはじめとする多彩な農産物を生産する県内有数の農業地帯でもあり、食の地域ブランドとしても認知され、賑わいを呼んでいます。 栃木市の返礼品 栃木市の返礼品一覧はこちら 寄附金の使い道 (1)市長おまかせ事業 「“自然”“歴史”“文化”が息づき“みんな”が笑顔のあったか栃木市」の実現に向けて利用させていただきます。 【主な利用実績】 ・食による観光まちおこしプロジェクト事業費 (2)小平浪平顕彰事業 株式会社日立製作所の小平浪平氏の功績を顕彰するために利用させていただきます。 (3)福祉で栃木づくり事業 保健福祉の増進など地域福祉の向上のために利用させていただきます。 【主な利用実績】 ・特定疾患者介護手当支給費 ・幼稚園等子育て応援事業費 ・低年齢児保育事業費 など (4)スポーツで栃木づくり事業 スポーツ大会やスポーツ施設整備、ジュニア育成などスポーツ振興のために利用させていただきます。 【主な利用実績】 ・少年スポーツ振興事業費 ・体育施設共通管理費 ・スポーツ大会開催委託事業費 など (5)文化で栃木づくり事業 文化の振興を図り、個性的な地域づくりを行うために利用させていただきます。 【主な利用実績】 ・山本有三記念「路傍の石」俳句大会開催事業費 ・とちぎ蔵の街美術館作品収集事業費 ・栃木市史料調査研究事業費 など (6)本で栃木づくり事業 本の購入など図書館の充実のために利用させていただきます。 【主な利用実績】 ・図書館管理運営委託事業費 ・図書館個人文庫資料購入事業費 ・図書館事務費 など (7)市民活動で栃木づくり事業 市民の主体的参加による公益的な市民活動を推進するために利用させていただきます。 【主な利用実績】 ・市民活動推進補助事業費 (8)栃木の教育支援事業 とちぎ吾一奨学金や学校施設整備などの学習支援のために利用させていただきます。 【主な利用実績】 ・奨学基金 ・小学校就学援助事業費 ・小学校普通教室等エアコン設置事業費 など (9)とち介活動応援事業 栃木市マスコットキャラクター「とち介」の活動を支援するために利用させていただきます。 ※当事業に5,000円以上寄附いただいた方には、謝礼品とは別に、とち介からお礼状と限定プロモーショングッズを進呈いたします!(H29.11.1受付分から) 【主な利用実績】 ・マスコットキャラクター活用事業費 (10)栃木の消防力向上事業 消防施設や消防装備の整備のために利用させていただきます。 【主な利用実績】 消防基金 (11)栃木の子育て支援事業 子どもの居場所づくりなどの子育て支援のために利用させていただきます。 【主な利用実績】 ・子ども未来基金 (12)コウノトリ生息地環境整備事業 渡良瀬遊水地におけるコウノトリの定着と野外繁殖につながる環境整備に利用させていただきます。 (13)栃木の桜守り人募集事業 クビアカツヤカミキリムシの食害、老木化等から桜を守り、景観を維持するために利用させていただきます。 (14)地球温暖化対策推進事業 将来の世代も安心して暮らせる持続可能な社会をつくるため、 脱炭素社会の実現に向けた取組に利用させていただきます。 お問い合わせ先 住所 〒328-8686 〒328-8686 栃木県栃木市万町9番25号 URL 電話番号 0282-21-2144 受付時間 総合政策課 ふるさと納税推進係 平日8時30分〜17時15分(年末年始を除く) 最近見たお礼の品