静岡県 ながいずみちょう

静岡県 しずおかけん 長泉町 ながいずみちょう

長泉町について

長泉町は、東海道新幹線三島駅北口(新幹線口)に位置し、
三島駅まで徒歩や自転車を利用して”ほどよい”距離。
静岡県内屈指の人口増加率と合計特殊出生率を誇ります。
令和6年4月には「人口戦略会議」において、
「消滅しない自治体(自立持続可能性自治体)」に選ばれた
全国でも数少ない人口減少を克服した”奇跡の自治体”です。
がん治療の実力ランキング日本一の評価を受ける県立静岡がんセンターが所在し、
苗木生産量日本一の町特産品であるクレマチスや美術館、
食事が楽しめる「クレマチスの丘」は、首都圏からの来訪者で賑わいます。
静岡県 長泉町

寄附金の使い道

安定した雇用を創出する

安定した雇用を創出する

「企業立地推進事業」など、企業誘致や既存企業留置の推進
2安定した雇用を創出する

2安定した雇用を創出する

「新規就農者育成支援事業」など、農業の担い手確保や地産地消の推進
新しい人の流れをつくる

新しい人の流れをつくる

「定住のための新幹線通学支援補助」など、まちの将来を担う若者の定住促進
2新しい人の流れをつくる

2新しい人の流れをつくる

「桃沢野外活動センター運営事業」など、桃沢エリアの魅力向上
若い世代の結婚、出産、子育ての希望をかなえる

若い世代の結婚、出産、子育ての希望をかなえる

「地域子育て支援センター事業」など、多様な子育て支援の推進
2若い世代の結婚、出産、子育ての希望をかなえる

2若い世代の結婚、出産、子育ての希望をかなえる

「学校施設等整備検討事業」など、質の高い教育環境の整備(長泉中学校の移転新築の推進)
快適で安心な暮らしをつくる

快適で安心な暮らしをつくる

「自主運行バス運行事業」など、公共交通の維持と利便性の向上
2快適で安心な暮らしをつくる

2快適で安心な暮らしをつくる

「河川等改修事業」など、河川や道路の適正な維持管理、整備による防災機能の充実
『町長にお任せ』

『町長にお任せ』

長泉町では、「優(いきいきとした暮らしを支える 優しいながいずみ)」「育(全ての人の成長と活躍を 育むながいずみ)」「豊(住みやすく働きやすい 豊かなながいずみ)」「安(絆でつながる 安心なながいずみ)」をキーワードに、「みんなでつくる 輝きつづける“ちょうどいい”まち」を目指しています。皆様からのご寄附は、そのとき、最も町長が力を入れる事業、最も必要だと判断する事業に使わせていただきます。
『この事業に使って』

『この事業に使って』

※長泉町では、「ガバメントクラウドファンディング」による寄附募集を始めました!!そちらも応援していただけると幸いです。

クレマチスの丘を再興し、長泉町が誇る文化・芸術の拠点を未来につなぎたい!
 長泉町が誇る文化・芸術の拠点を未来へ繋ぐため、イベント開催に向けたクラウドファンディングに挑戦します!皆様の温かいご支援が、クレマチスの丘にかつての美しい庭園と賑わいを取り戻します。
 
 プロジェクトに賛同していただき、この使い道を選択される場合は、下記URLをご覧いただくか、企画財政課まで電話やメール等でご連絡ください。
  https://www.furusato-tax.jp/gcf/4341

お問い合わせ先

住所

〒411-8668 411-8668 静岡県長泉町中土狩828

URL

電話番号

050-1730-1317

受付時間

長泉町 ふるさと納税担当 8時30分~17時15分【問い合わせ先】Tel:050-1730-1317 Fax:050-3852-4546 Email:nagaizumi@furusato-supports.com

最近見たお礼の品