愛知県 せとし

愛知県 あいちけん 瀬戸市 せとし

瀬戸市について

瀬戸焼、常滑焼、信楽焼、丹波立杭焼、備前焼、越前焼の六古窯の産地が提唱する「きっと恋する六古窯-日本生まれ日本育ちのやきもの産地-」のストーリーが、日本遺産として認定されました。愛知県では、常滑市とともに初めての認定になります。千年以上の歴史と伝統を有するやきもの産地である瀬戸市がその歴史に名誉ある称号を授かりました。
文化庁が日本遺産に認定した日本六古窯のひとつ、瀬戸市。鎌倉・室町時代では、唯一、釉薬を施した製品が焼かれ、様々な釉薬を駆使したやきものづくりは、時代を超えて多くの人々を魅了し続けています。

「時空を超えて日本の原風景に出合うことができる」

申請したストーリーそのままの風景が今も息づいています。
愛知県 瀬戸市

寄附金の使い道

市長にお任せ

市長にお任せ

市長の判断で、さまざまな事業に活用させていただきます。
都市像①活力ある地域経済と豊かな暮らしを実感できるまち

都市像①活力ある地域経済と豊かな暮らしを実感できるまち

地域経済の復興や雇用の創出、企業活動の活性化や都市基盤の整備に活用させていただきます。
都市像②安心して子育てができ、子どもが健やかに育つまち

都市像②安心して子育てができ、子どもが健やかに育つまち

ライフステージに応じた切れ目のない支援体制の確立、魅力ある学校教育の実現に活用させていただきます。
都市像③地域に住まう市民が自立し支え合い、笑顔あふれるまち

都市像③地域に住まう市民が自立し支え合い、笑顔あふれるまち

地域や市民が協働して課題の解決に取り組み、笑顔で暮らせるまちづくりに活用させていただきます。

お問い合わせ先

住所

〒489-8701 〒489-8701 愛知県瀬戸市追分町64番地の1

URL

電話番号

050-8893-9304

受付時間

【問い合わせはこちら➡】寄附者様からの問い合わせにつきましては上記の番号ではなく、瀬戸市ふるさと納税サポート室 [050-8893-9304]のみにて受け付けております。( 平日9:00-17:00 ※土曜日・日曜日・祝日および年末年始を除く。)

最近見たお礼の品