HISふるさと納税サイト 地域から探す 京都府 与謝野町のふるさと納税返礼品一覧 与謝野町のふるさと納税返礼品一覧 京都府 きょうとふ 与謝野町 よさのちょう 与謝野町について ~人・自然・伝統にふれる、織りなすまち 与謝野町へようこそ~ 大江山連峰の雄大な景観。まちを縦断するように流れる野田川。そして、日本三景「天橋立」を望む阿蘇海。与謝野町は、水と緑と空の自然に恵まれた美しい町です。 平成18年3月1日に加悦町・岩滝町・野田川町が合併し生まれた与謝野町は、総面積108.38km2に、約2万2千人が暮らしており、南北約20km の間に街並みや集落が連なります。日本海に面した丹後半島を屋根に、南は福知山市、東は宮津市、西は京丹後市、北は伊根町と隣接し、春は新緑、夏はひまわり畑、秋は黄金色の稲穂と紅葉、冬は「うらにし」と呼ばれる季節風が雪を運ぶ、季節毎に自然が様々な表情をみせる地域です。 この美しい環境の中、織物産業や農業の技術を長年にわたり継承してきました。古くより培わられた技術を磨き上げ、伝統の中に現代の新しい風を吹き込むことで、現代のものづくりとして伝統を脈々と受け継いでいます。 ものづくりのまちとして、今日までの文化と伝統を紡ぎ織りなしてきた名産「丹後ちりめん」、農業分野における独自モデル「自然循環農業」による産品などは、与謝野町の誇りの結晶です。これら高品質で安心・安全な価値をお届けすることで、遠くにいても与謝野町の「いま」を感じ、ふるさと与謝野を感じていただければと思っています。 与謝野町では、平成30年度より9年間のまちづくりを行う総合的計画の指針として、まちの未来像を「人・自然・伝統 与謝野で織りなす新たな未来」としました。 住民と行政の協働によるまちづくりを基本理念に、自分でできることは自分でする「自助」、地域でできることは地域でする「共助」、企業・事業所の地域貢献である「商助」、そして行政が行う「公助」。これらそれぞれの「助」が補完し合う、地域全体による協働(総働)のまちづくりに与謝野町は取り組んでいます。 あなたの想いを与謝野町の未来へとつなぎます。 ■ 与謝野町ふるさと納税特典(返礼品)について ――――――――――――――――――――――――― ※長期不在等による特典未受領の場合、特典を再度送付することはできません。確実にお受け取りいただくようお願いします。 ※与謝野町にお住まいの方からのご寄附の場合は、特典を送付することができません。ご了承ください。 与謝野町の返礼品 京都府 与謝野町 <リボン織×MIZEN>アシンメトリックプリーツコート レディス 絹紐織 「勝」【1655199】 2,300,000円 レビュー (0件) 京都府 与謝野町 R7年産新米 京都丹後産コシヒカリ 精米2kg 栽培期間中、農薬を減らして育てたお米 農家直送【1658843】 6,000円 レビュー (0件) 京都府 与謝野町 R7年産新米 京都丹後産コシヒカリ 精米5kg 栽培期間中、農薬を減らして育てたお米 農家直送【1658828】 13,000円 レビュー (0件) 京都府 与謝野町 R7年産新米コシヒカリ YUMEMI-CHAN とっておき! 精米300g×真空パック6袋 農家直送【1636679】 12,000円 レビュー (0件) 京都府 与謝野町 R7年産新米コシヒカリ YUMEMI-CHAN とっておき! 玄米300g×真空パック6袋 農家直送【1636729】 12,000円 レビュー (0件) 京都府 与謝野町 へじや製麺のうどん生麺5食セット 細麺タイプ つけ用特製だしつゆ付【1637150】 6,000円 レビュー (0件) 京都府 与謝野町 へじや製麺のうどん生麺5食セット 太麺タイプ つけ用特製だしつゆ付 うどんのまち与謝野町【1637138】 6,000円 レビュー (0件) 京都府 与謝野町 へじや製麺のうどん生麺5食セット 細麺タイプ ぶっかけ(温)用特製だしつゆ付 与謝野町より【1637142】 6,000円 レビュー (0件) 京都府 与謝野町 へじや製麺のうどん生麺5食セット 細麺タイプ ぶっかけ(冷)用特製だしつゆ付【1637149】 6,000円 レビュー (0件) 京都府 与謝野町 へじや製麺のうどん生麺10食セット 細麺タイプ ぶっかけ(冷)用特製だしつゆ付【1637102】 10,000円 レビュー (0件) 与謝野町の返礼品一覧はこちら 寄附金の使い道 町政全般 ・以下の各事業など、まちづくりのために町長が特に必要と認めた事業の全般に活用 個性を活かし安心して働けるまちづくり事業 ・チャレンジできる担い手、魅力ある働く場の創出 ・農業・織物業・商工業の振興 ・情報ネットワークを通じたビジネス環境の整備 など 人の流れを生むまちづくり事業 ・魅力の認識、魅力を体験・体感できるコンテンツの開発 ・交流人口増加体制の強化 ・まちの魅力・人の魅力が生み出す与謝野町ならではの「移住・定住」の促進 など 自分らしく幸せに生きるまちづくり事業 ・健康・福祉を支える人財の育成と確保 ・心のよりどころの充実、元気な心と体づくりの推進 ・誰もが自分らしさと生きがいをもって共生できるまちの推進 など 笑顔を未来に紡ぐまちづくり事業 ・新たな命の誕生、親子の笑顔の暮らしを応援 ・地域ぐるみの子育て力の向上 ・親と子の学び・育ちの場づくり など 魅力ある教育で活力を育むまちづくり事業 ・一人ひとりを大切にする環境の整備と学ぶ意欲と確かな学力の育成 ・生涯学習社会の実現と人権教育の推進 ・生涯スポーツ社会の実現と文化財の継承と発展 など 美しく住みやすい安心安全なまちづくり事業 ・自然環境保全と災害に強い安心・安全なまちづくり ・安心・安全に暮らせ、誰もが住みやすいと感じられる生活環境の構築 ・資源の有効活用で持続可能なまちの構築 など 住民が主人公となるまちづくり事業 ・地域人財の育成と協働のまちづくり ・みんなが互いに認め合い助け合うまちづくり ・見える、聞こえる、言えるまちづくり 駅周辺活性化応援プロジェクト 2025年に駅100周年を迎えました。次の100年後も鉄道とともにあるまちを目指し、与謝野駅周辺の地域活性化を図る事業に寄附金を活用します。 まちなかまるごとキャンパス応援プロジェクト 与謝野町をキャンパスに、新しいモノやコトを発見し、出会いと交流をとおして、主体的に行動する人財を育成する事業に寄附金を活用します。 大江山活用・保全応援プロジェクト よさの大江山登山マラソン開催のほか、大江山の冬季活用や自然環境保全など、地域資源をとおした関係構築に係る事業に寄附金を活用します。 与謝野ホップ応援プロジェクト 与謝野ホップ促進のほか、地域特性を活かした新商品開発、販路開拓など、地域農産物の高付加価値化の事業に寄附金を活用します。 【算所区】ふるさと応援プロジェクト 算所区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって算所区の活動を支援します。 【加悦奥区】ふるさと応援プロジェクト 加悦奥区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって加悦奥区の活動を支援します。 【加悦区】ふるさと応援プロジェクト 加悦区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって加悦区の活動を支援します。 【後野区】ふるさと応援プロジェクト 後野区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって後野区の活動を支援します。 【与謝区】ふるさと応援プロジェクト 与謝区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって与謝区の活動を支援します。 【滝区】ふるさと応援プロジェクト 滝区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって滝区の活動を支援します。 【金屋区】ふるさと応援プロジェクト 金屋区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって金屋区の活動を支援します。 【温江区】ふるさと応援プロジェクト 温江区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって温江区の活動を支援します。 【明石区】ふるさと応援プロジェクト 明石区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって明石区の活動を支援します。 【香河区】ふるさと応援プロジェクト 香河区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって香河区の活動を支援します。 【石田区】ふるさと応援プロジェクト 石田区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって石田区の活動を支援します。 【弓木区】ふるさと応援プロジェクト 弓木区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって弓木区の活動を支援します。 【立町区】ふるさと応援プロジェクト 立町区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって立町区の活動を支援します。 【浜町区】ふるさと応援プロジェクト 浜町区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって浜町区の活動を支援します。 【藪後区】ふるさと応援プロジェクト 藪後区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって藪後区の活動を支援します。 【東町区】ふるさと応援プロジェクト 東町区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって東町区の活動を支援します。 【男山区】ふるさと応援プロジェクト 男山区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって男山区の活動を支援します。 【三河内区】ふるさと応援プロジェクト 三河内区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって三河内区の活動を支援します。 【岩屋区】ふるさと応援プロジェクト 岩屋区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって岩屋区の活動を支援します。 【幾地区】ふるさと応援プロジェクト 幾地区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって幾地区の活動を支援します。 【四辻区】ふるさと応援プロジェクト 四辻区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって四辻区の活動を支援します。 【上山田区】ふるさと応援プロジェクト 上山田区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって上山田区の活動を支援します。 【下山田区】ふるさと応援プロジェクト 下山田区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって下山田区の活動を支援します。 【石川区】ふるさと応援プロジェクト 石川区を直接選択して応援することができる事業です。 地域が主体となり行うまちおこし事業等に係る事業に寄附金を活用する補助金制度によって石川区の活動を支援します。 【自立支援たんぽぽ】まちづくり活動団体応援プロジェクト まちづくり活動団体「NPO法人 自立支援たんぽぽ」を直接選択して応援できる事業です。 地域の活性化や課題解決を目的に、まちづくり活動団体が自主的に取り組む事業の支援に寄附金を活用します。 【団体事業内容】 「ひきこもり等、 生き辛さに苦しむ若者達とその家族への支援」を目的に、就労支援事業・就労先との連携事業等を実施します。 【ままもりっこ】まちづくり活動団体応援プロジェクト まちづくり活動団体「ままもりっこ」を直接選択して応援できる事業です。 地域の活性化や課題解決を目的に、まちづくり活動団体が自主的に取り組む事業の支援に寄附金を活用します。 【団体事業内容】 「子育て世代の居場所づくり、防災啓発活動」を目的に、小学生や未就学児とその保護者向けの防災啓発事業等を実施します。 【satoyamaにこちゃん】まちづくり活動団体応援プロジェクト まちづくり活動団体「一般社団法人satoyamaにこちゃん」を直接選択して応援できる事業です。 地域の活性化や課題解決を目的に、まちづくり活動団体が自主的に取り組む事業の支援に寄附金を活用します。 【団体事業内容】 「子どもから高齢者まで誰でも利用できる居場所づくり」を目的に、多世代向け・未就園児のこどもと保護者向けの居場所づくり事業に等を実施します。 【与謝野駅100周年委員会】まちづくり活動団体応援プロジェクト まちづくり活動団体「与謝野駅100周年委員会」を直接選択して応援できる事業です。 地域の活性化や課題解決を目的に、まちづくり活動団体が自主的に取り組む事業の支援に寄附金を活用します。 【団体事業内容】 「与謝野駅周辺地域の活性化と賑わいづくり」を目的に、駅周辺を中心とした賑わいづくりのためのイベント事業・移住定住促進事業等を実施します。 【滝のツバキ保存会】まちづくり活動団体応援プロジェクト まちづくり活動団体「滝のツバキ保存会」を直接選択して応援できる事業です。 地域の活性化や課題解決を目的に、まちづくり活動団体が自主的に取り組む事業の支援に寄附金を活用します。 【団体事業内容】 「滝のツバキを活用し、滝地区を「ツバキの里」として整備し、地域の活性化並びに特色ある地域づくりに資すること」を目的に、千年ツバキ祭りのイベント事業等を実施します。 【よさの三四の森の会】まちづくり活動団体応援プロジェクト まちづくり活動団体「よさの三四の森の会」を直接選択して応援できる事業です。 地域の活性化や課題解決を目的に、まちづくり活動団体が自主的に取り組む事業の支援に寄附金を活用します。 【団体事業内容】 「森林・山村の多面的機能の発揮のための地域共同の活動を通じ、地域の活性化を図ること」を目的に、森林整備や森に触れて学ぶ機会の創出、森の活動への参加者を増やす発信等を実施します。 お問い合わせ先 住所 〒629-2292 〒629-2292 京都府与謝郡与謝野町字岩滝1798番地1 URL 電話番号 0772-43-9015 受付時間 与謝野町企画財政課 8時30分~17時15分 京都府の自治体一覧 京都府きょうとふ 綾部市あやべし 井手町いでちょう 伊根町いねちょう 宇治市うじし 宇治田原町うじたわらちょう 大山崎町おおやまざきちょう 笠置町かさぎちょう 亀岡市かめおかし 木津川市きづがわし 京田辺市きょうたなべし 京丹後市きょうたんごし 京丹波町きょうたんばちょう 京都市きょうとし 久御山町くみやまちょう 城陽市じょうようし 精華町せいかちょう 長岡京市ながおかきょうし 南丹市なんたんし 福知山市ふくちやまし 舞鶴市まいづるし 南山城村みなみやましろむら 宮津市みやづし 向日市むこうし 八幡市やわたし 与謝野町よさのちょう 和束町わづかちょう 最近見たお礼の品 茨城県 筑西市 【 2月~3月発送 】 塚田商店 干し芋 1.5kg 化粧箱入り 茨城県産 紅はるか 無添加 平干し 新物 茨城 さつまいも 芋 お菓子 おやつ デザート 和菓子 ギフト いも イモ 箱入り 工場直送 干しいも ほしいも マツコの知らない世界 スーパーツカダ [BD004ci] 13,000円 レビュー (46件)