ふるさと納税サイト 自治体一覧(全国、都道府県) 鳥取県のお礼の品情報 鳥取県 とっとりけん 日吉津村 ひえづそん 日吉津村について 日吉津村は、鳥取県唯一の村であり、面積4.20k㎡と日本で4番目に小さい村です。 東は秀峰大山の雄姿を望み、西は鳥取県三大河川の日野川(一級河川)が流れる自然環境に恵まれた風光明媚なところです。 日吉津村のシンボルといえば”チューリップ”。毎年4月にチューリップマラソンを開催し、節目の年には有名選手を招待して一層の盛り上がりを見せています。 また、春には平成5年頃から、日吉津村、村議会と日吉津村に立地する王子製紙株式会社 米子工場が協働して整備した日野川土手にある公園でお花見を楽しむことができます。 日吉津村は、子育ての満足度も高く評価されており、”待機児童ゼロ”を掲げ子育て支援を実施しています。 米子自動車道米子I.C.が近く、関西・四国などと直結する交通の玄関口であり、村内にはキャンプ場もあります。海にも山にも車ですぐ行くことができる最高のアクセス条件です。 ひとの えがお づくりができる村、日吉津村にぜひ一度、足を運んでみてください。 日吉津村の返礼品 日吉津村の返礼品一覧はこちら 寄附金の使い道 村長が必要と認める事業 使い道のご希望がない場合は、日吉津村の”むらづくり”のために村長が必要と認める事業に活用させていただきます。 (事業例) ・安全・安心の村づくり事業(防犯ネットワークづくり、コミュニティーの推進など) ・観光・村の魅力おこし事業(観光の開拓など) ・村のシンボル・チューリップの拡大 環境保全のための事業 美しい自然環境の維持のために活用します。 (事業例) ・海岸保全事業(清掃等による環境美化、黒松の保全、景観づくりなど) ・環境教育の推進(エコライフ、スローライフの推進など) ・地球温暖化の対策の推進(CO2削減、ごみの減量化、リサイクルなど) 地域福祉の向上のための事業 安心していきいきと暮らせるむらづくりのために活用されます。 (事業例) ・子育て支援の充実(子育て支援センターの充実、ファミリーサポートセンターの併設など) ・保育所機能、児童館運営の強化(児童の健全育成など) ・食育の推進(ライフステージに沿った食生活指導など) ・健康づくりの推進(医療・保健・福祉・介護体制の充実、健康の増進など) ・高齢者・障害のある人の支援の充実(介護予防、福祉のサービス充実など) 教育の振興のための事業 未来を担う子どものために、子育て支援の充実や活力ある学校づくりに活用します。 (事業例) ・学校、家庭、地域の連携(「GUTS日吉津っ子」育成推奨など) ・図書の充実(中央公民館図書室の利用促進など) ・活力ある学校づくり(大豆等の栽培体験、教育環境整備など) ・青少年育成事業(国内外の研修・交流など) ・生涯スポーツの推進(スポーツによる体力つくりなど) お問い合わせ先 住所 〒689-3553 鳥取県西伯郡日吉津村日吉津872‐15 URL 電話番号 0859-27-5954 受付時間 ふるさと納税担当 8時30分~17時15分 最近見たお礼の品