徳島県 かみいたちょう

徳島県 とくしまけん 上板町 かみいたちょう

上板町について

徳島県上板町は、南を吉野川、北を阿讃山脈に囲まれ良質な水が豊かで温暖な気候に恵まれています。春は松島の千本桜をはじめとした色とりどりの花々が咲き誇り、夏は泉谷川でホタルが舞い、秋はいちょうをはじめとする木々の紅葉と、季節の移り変わりとともに様々な美しい景観を持つ自然豊かな町です。

【業務委託先への委託について】
上板町ふるさと納税の業務を遂行する上で必要な業務委託先(寄附受付・返礼品手配・受領証明書の発行及び送付・各種お問い合わせ受付・配送サービスを委託した企業など)へ寄附者様の個人情報を委託させていただく場合がございますが、その場合には、守秘義務契約等を締結し、個人情報保護に万全を期します。
-----------------------------------------------------------------------------
本サイトの運営は、株式会社ローカルがおこなっております。
お電話及びメールは、当社がご対応いたします。
【返礼品の内容・お届け先・お届け時期等についての問合せ先】
E-mail:kamiita@lo-cal.co.jp
TEL:050-6875-5236FAX:050-3588-2325
-----------------------------------------------------------------------------
徳島県 上板町

寄附金の使い道

笑顔あふれる郷土づくり

笑顔あふれる郷土づくり

(1)町民の健康を支える環境の向上(保健・医療)
(2)安心して子どもが育つ、子どもを育てる環境の向上
(3)高齢期を支える地域福祉の充実
(4)障害者の自立を支える地域福祉の充実
(5)町民相互で支えあうしくみの充実
農業を基幹とする地域経済の再生

農業を基幹とする地域経済の再生

(1)農林業の振興
(2)商工業・観光の振興
個性が発揮できる郷土づくり(教育文化)

個性が発揮できる郷土づくり(教育文化)

(1)幼児期の教育支援の充実(幼稚園・家庭教育)
(2)次代を担う人財の育成(学校教育)
(3)地域で活躍する人財の育成(青少年健全育成・生涯学習)
(4)町民の文化・スポーツ活動の活性化
(5)藍(蒅)の生産・伝承・普及振興(日本遺産)
快適・環境共生・安全な生活環境の形成

快適・環境共生・安全な生活環境の形成

(1)快適な暮らしを支える社会基盤の整備(土地利用・道路・住宅・公園・上水道)
(2)環境と共生する郷土の実現(ごみ処理・生活排水・公害防止・エネルギー)
(3)安全な暮らしを守る体制の強化(消防・防災・交通安全・防犯)
やさしく明るい郷土づくり(人権尊重・行財政)

やさしく明るい郷土づくり(人権尊重・行財政)

(1)人権尊重・男女共同参画社会の推進
(2)町民活動の活性化と行財政の効率的な運営
町長におまかせ

町長におまかせ

(1)緊急性・重要性の高い事業に活用させていただきます。

お問い合わせ先

住所

〒771-1392 徳島県板野郡上板町七條字経塚42番地

URL

電話番号

050-6875-5236

受付時間

◎返礼品の内容・お届け先・お届け時期等ふるさと納税全般についてのお問合せ >>株式会社ローカル E-mail:kamiita@lo-cal.co.jp TEL:050-6875-5236 FAX:050-3588-2325 (平日 10:00-18:00 ※土日祝祭日はお休みをいただいております。※土日祝祭日にいただいたメールへの回答は翌営業日以降となりますので、ご了承ください。)

最近見たお礼の品