【ホテルメイドの洋食惣菜 年12回定期便 お二人様向け】 冷凍惣菜 伊勢海老 金目鯛 ハンバーグ ローストビーフ パエリア ブイヤベース ごちそうセット 簡単調理 お取り寄せグルメ 月替わり 贅沢ディナー 高知県 室戸市
寄附金額
240,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

【解凍して温めるだけ!フレンチやイタリアンなど手間暇かけたホテルの味をお家でどうぞ】
1月:室戸産土佐あかうし100%ハンバーグステーキ 自家製2種ソース付(和風&マデラ)
2月:室戸産金目鯛のアクアパッツァ
3月:室戸産伊勢海老と海の幸のパエリアセット
4月:骨付き土佐はちきん地鶏のガーリック味
5月:室戸産金目鯛と海の幸のブイヤベース
6月:サツキマスのロールキャベツ風 フルーツトマトソース
7月:骨付き土佐はちきん地鶏のコンフィ
8月:【楽天トラベル朝ごはんフェスティバル2019 郷土賞受賞】ウツボの土佐茶漬け
9月:室戸産土佐あかうしのローストビーフ
10月:室戸産鯖のコトリヤード
11月:室戸産鮮魚のデュグレレ風
12月:室戸産土佐はちきん地鶏のローストチキンのXmasセット
※離島地域への配送はできません。
※画像はイメージです。
提供元:サウスブリーズホテル
関連ワード:ホテルメイド 洋食惣菜 冷凍惣菜 定期便 12回 月替わり お二人様向け 伊勢海老 金目鯛 ローストビーフ ハンバーグ はちきん地鶏 土佐あかうし パエリア ブイヤベース コンフィ 贅沢ディナー ごちそうセット 簡単調理 お取り寄せグルメ 高級惣菜 豪華セット 洋食セット 海鮮料理 肉料理
お礼の品について
容量
-
1月 室戸産土佐あかうし100%ハンバーグステーキ 自家製2種ソース付
・土佐あかうし100%ハンバーグステーキ 約140~150g×4個
・自家製和風ソース 70g×2 & マデラソース 70g×2)
2月 室戸産金目鯛のアクアパッツァ
・約400g×2個
3月 室戸産伊勢海老と海の幸のパエリアセット
・伊勢海老 1尾 約300g
・アサリ 60g×2
・他魚介 2種
・室戸産米 約150g×2
・サフランスープ 約300g×2
4月 骨付き土佐はちきん地鶏のガーリック味
・土佐はちきん地鶏 2本 約500g(生肉時:約700g)
5月 室戸産金目鯛と海の幸のブイヤベース
・約350g×2個
6月 サツキマスのロールキャベツ風 フルーツトマトソース
・約200g×2個
7月 骨付き土佐はちきん地鶏のコンフィ
・土佐はちきん地鶏 2本 約500g(生肉時:約700g)
8月 【楽天トラベル朝ごはんフェスティバル2019 郷土賞受賞】ウツボの土佐茶漬け
・ウツボの唐揚げ 約35g×4
・室戸海洋深層水の出汁茶 約200cc×4
9月 室戸産土佐あかうしのローストビーフ
・土佐あかうしローストビーフ 約250g×2個
10月 室戸産鯖のコトリヤード
・約250g×2個
11月 室戸産鮮魚のデュグレレ風
・おまかせ魚 約140g×2個
12月 室戸産土佐はちきん地鶏のローストチキンのXmasセット
・土佐はちきん地鶏のローストチキン 2本 約500g(生肉時:約700g)
・土佐はちきん地鶏のガランティーヌ 約100g×2個
消費期限
- 製造日より60日・解凍後2日以内
アレルギー品目
-
事業者
- サウスブリーズホテル
お礼の品ID
- 5445350
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年
発送期日
-
ご入金確認の翌月からお届けとなります。
※各配送月の第3・4週目の土日のいずれかにお届け予定となります。
配送
- 冷凍便、定期便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
1月 土佐あかうし100%ハンバーグステーキ

高知県室戸産の土佐あかうしの赤身肉と脂身を丁寧に二度引きすることで、なめらかな口当たりを実現しました。じっくりと炒めた玉ねぎと室戸海洋深層水の塩を加えて焼き上げた「土佐あかうし100%」のジューシーなハンバーグです。自家製和風ソースとマデラソースの二つの味をお楽しみいただけます。
<お召上がり方>
冷蔵庫で解凍した後、熱湯で湯煎していただくと簡単にお家でレストランの味をお楽しみいただけます。
2月 金目鯛のアクアパッツァ

【金目鯛からでる出汁が絶品のイタリアン!】
この時期旬の室戸産の金目鯛を丸ごと1尾使ってトマトやオリーブアサリなどと一緒に水と白ワインで煮込みました。金目鯛の旨味が蒸し汁にも出ているのでスープも一緒にお楽しみください。
3月 伊勢海老と海の幸のパエリア

【室戸産の伊勢海老と魚介類で贅沢なパエリア!】
室戸産の伊勢海老や魚介類と室戸産のお米、そしてサフランスープをセットにしました。
炊飯器にお米、魚介、スープを入れてスイッチを入れるだけで、絶品!パエリアの完成です。
一度に食べきれなかったら、翌日は「焼きパエリア」に!耐熱皿にパエリアを入れて、その上にとろけるチーズをのせてトースターで焼くと完成です♪
4月 骨付き土佐はちきん地鶏のガーリック焼き

【ニンニクが効いたビールによく合う】
高知県室戸産のはちきん地鶏にこだわり、室戸海洋深層水の塩と高知産の香り高いニンニクをたっぷり使って漬け込みました。調理したものを包装するので、湯煎にかけて温めるだけ!簡単においしくお召し上がりいただけます。特にビールとの相性が抜群です。
<食べ方>冷蔵庫で解凍し、湯煎して簡単にお召し上がりください。
仕上げにオーブントースターで皮を焼くとGood!
5月 金目鯛と海の幸のブイヤベース

【金目鯛を使った贅沢スープを味わって!】
今が旬の室戸産の金目鯛と新鮮な魚介類をトマトと野菜のペーストで煮込みました。
ブイヤベースとは、もともとは漁師が獲れたての魚介類を大きな鍋に入れ、トマトだけを加えて煮込んだものが発祥とされています。ふかひれスープとトムヤムクンと共に世界三大スープと称されています。
ブイヤベースのスープは、金目鯛のアラからとっているので、金目鯛の濃厚な出汁が感じられます。
<お召上がり方>
冷蔵庫で解凍した後、熱湯で湯煎していただくと簡単にお家でレストランの味をお楽しみいただけます。
<簡単アレンジ>
美味しいスープが残ったら、リゾットやスープスパゲティーにしてみても◎
6月 サツキマスのロールキャベツ風 フルーツトマトソース

【希少なサツキマスを、深層水とキャベツが優しく包む】
「幻の魚」と呼ばれるほど個体数が少なくなっている天然サツキマスを一年を通し、 安心して気品ある味のサツキマスを食べられるよう、室戸市の赤穂化成株式会社さ んが室戸海洋深層水を使用した養殖を開始しました。愛称は「プラチナサツキマス」 です。 この「プラチナサツキマス」をキャベツで包み、白ワインで蒸し上げています。フルーツ トマトのソースにも蒸したときの美味しいだし汁を加えています。味付けはシンプル に室戸海洋深層水の塩のみ。プラチナサツキマスの素材を生かして調理しています。
7月 骨付き土佐はちきん地鶏のコンフィ(1本)

【低温で時間をかけて作るプロの味!】
高知県室戸産のはちきん地鶏にこだわり、室戸海洋深層水の塩と高知産のニンニクで作ったガーリックオイルとフレッシュハーブでマリネし、低温で6時間ほど時間をかけじっくりと火を入れました。手間暇かけたホテルの味をご家庭で簡単に美味しくお召し上がりいただけます。
<お召上がり方>
冷蔵庫で解凍し、湯煎して簡単にお召し上がりいただけます。
仕上げにオーブントースターで皮を焼くとGood!
<アレンジ>
身をほぐしてサンドイッチにしたり、サラダにしたり・・・お料理の幅が広がります。
8月 ウツボの土佐茶漬け

【楽天トラベル朝ごはんフェスティバル2019「郷土賞」受賞】
「海のギャング」とも称されるウツボは、高知ではかつおと並ぶ代表的な食材です。弾力のある白身で分厚い皮には多くのコラーゲンが含まれているので美容にも◎
もち!ぷち!な旨味が嬉しい「ウツボの唐揚げ」を室戸海洋深層水で出汁を取り土佐茶を合わせお茶漬けにしました。
【楽天トラベル朝ごはんフェスティバル2019】で四国の代表として決勝まで進み、「郷土賞」を受賞したサウスブリーズホテル自慢の朝ごはんが、宿泊しなくてもご自宅で召し上がれます。朝ごはんにも、小腹のすいた時や、夜食にもどうぞ。
<お召上がり方>
① ウツボの唐揚げと出汁茶を冷蔵庫で解凍する。
②ウツボの唐揚げを袋から取り出しオーブントースターで軽く温める。
③出汁茶は熱湯で湯煎する。
④ お茶碗にご飯をよそい、②のウツボの唐揚げをのせる。
⑤温めた出汁をかけて出来上がり。
お好みでわさびや、海苔、胡麻、ネギ、カイワレ、すだちなどトッピングしてもGood!
9月 土佐あかうしローストビーフ

≪極上!自家製ローストビーフ≫
室戸市で、土佐あかうしを放牧スタイルで育てている山口信吾さん。当ホテルでは、この「しんご牧場」さんが育てた牛を丸ごと一頭買いしています。
お肉の旨味は尋常ではないくらいの美味しさ。脂の質と赤身とのバランスが良く、小ザシという細かな脂肪が入った赤身はジューシーできめ細かく適度な歯応え。
噛むほどに肉本来のうまみがじんわりと広がり、余韻を愉しめる味わいです。
10月 鯖のコトリヤード

【室戸産の鯖がおしゃれなフレンチに変身】
コトリヤードは、フランス・ブルターニュの郷土料理。魚介のうまみたっぷりのスープを吸ったじゃがいもが美味しく、白ワインの風味とバターのコクそして生クリームで濃厚な深みのある味わいになります。鯖は塩焼きや煮つけにすることが多いと思いますが、こんなおしゃれで美味しいフレンチにもなるんですよ♪
11月 シェフおまかせ鮮魚のデュクレレ風

【フレンチの王道料理をご家庭で♪】
デュグレレとは、19世紀半ばに活躍した料理人の名前からきています。昔からあるトラディショナルなソースで、フランス料理の技術をふんだんに使ったコクがあり何とも言えないまろやかな味!魚のだし汁と白ワイン、玉葱、トマトと生クリームがお互いの良さを出し合っています。
室戸産の旬の魚はクセがなく美味しい白身のお魚なので、このソースとの相性は抜群です◎ バケットと一緒にソースを味わってください。
手間暇かけたプロの味が簡単にお召し上がりいただけますよ♪
<お召上がり方>
冷蔵庫で解凍した後、熱湯で湯煎していただくと簡単にお家でレストランの味をお楽しみいただけます。
12月 土佐はちきん地鶏のローストチキンのXmasセット

クリスマス時期ならではの、食卓を華やかにする「土佐はちきん地鶏」のガランティーヌとローストチキンで、お家パーティをお楽しみください。
◆<前菜>ガランティーヌ
土佐はちきん地鶏のミンチと根菜を混ぜ合せたのもを土佐はちきん地鶏のもも肉で巻き、蒸し上げました。
冷蔵庫で解凍しそのまま切り分けて野菜などと一緒に盛り付けてください。
◆<メインディッシュ>ローストチキン
高知県室戸産の骨付きはちきん地鶏を室戸海洋深層水の塩とローズマリー、ニンニクで味付けしオーブンでじっくり焼き上げています。
冷蔵庫で解凍し湯煎で約10分。仕上げにフライパンやトースターで皮目をパリッと焼くと美味しさがグ~ンとアップします。

室戸市は、高知県東部に位置し、世界ジオパークにも認定された自然豊かなまちです。黒潮が育む海の幸や室戸海洋深層水、ゆずなどの特産品に恵まれ、食と自然の魅力があふれています。「海とともに生きるまち」として、自然と人が調和する持続可能な地域づくりを進めています。
室戸市は、黒潮が流れる太平洋に面し、温暖な気候と豊かな自然に恵まれたまちです。海と山に囲まれた環境の中で、海洋深層水やゆず、かつおなど多彩な特産品が育まれています。ふるさと納税の返礼品には、地元の生産者や職人の思いが込められており、「室戸の魅力を全国へ届けたい」という私たちの願いとともに情報を発信しています。

室戸市は高知県の東端、太平洋に面した自然豊かなまちです。海と山に囲まれた地形は、黒潮の恵みとともに漁業・農業・林業が息づく土地を育んできました。海洋深層水やゆず、金目鯛など、室戸ならではの特産品が数多く生まれています。ふるさと納税の返礼品は、この風土と人の温かさに育まれた“室戸らしさ”の詰まった逸品ばかりです。

室戸市には、四季折々の味覚を楽しめる返礼品がたくさんあります。春は爽やかな香りのゆず加工品、夏はひんやり冷たいゆずシャーベット、秋は金目鯛や戻りかつお、冬は鍋にぴったりの海洋深層水仕込みの海産物など、一年を通して“室戸の美味しさ”が届くのが魅力です。自然の恵みを活かした室戸の逸品は、贈り物にも人気です。

ふるさと納税を通して、室戸市の自然の恵みや人の温かさを全国の皆さまに知っていただきたい――それが私たちの変わらぬ願いです。ひとつひとつの返礼品には、地元で暮らす生産者や職人の想い、そして応援してくださる方への感謝の気持ちが込められています。ふるさと納税をきっかけに、室戸市がより元気で魅力あふれるまちへと育っていくことを願っています。

皆さまからの寄附は、室戸市の未来を支える大切な力となっています。世界ジオパークにも認定された豊かな自然を守り、海洋深層水の利活用や観光・防災・環境保全の整備、地域産業の振興などに役立てられています。ふるさと納税を通じて、海とともに生きる室戸のまちに希望を届け、関わるすべての方と“つながる地域づくり”を目指しています。







こだわりポイントをご紹介
室戸市は、高知県東部に位置し、世界ジオパークにも認定された自然豊かなまちです。黒潮が育む海の幸や室戸海洋深層水、ゆずなどの特産品に恵まれ、食と自然の魅力があふれています。「海とともに生きるまち」として、自然と人が調和する持続可能な地域づくりを進めています。
わたしたちがご案内します
室戸市は、黒潮が流れる太平洋に面し、温暖な気候と豊かな自然に恵まれたまちです。海と山に囲まれた環境の中で、海洋深層水やゆず、かつおなど多彩な特産品が育まれています。ふるさと納税の返礼品には、地元の生産者や職人の思いが込められており、「室戸の魅力を全国へ届けたい」という私たちの願いとともに情報を発信しています。
こんなところで作っています
室戸市は高知県の東端、太平洋に面した自然豊かなまちです。海と山に囲まれた地形は、黒潮の恵みとともに漁業・農業・林業が息づく土地を育んできました。海洋深層水やゆず、金目鯛など、室戸ならではの特産品が数多く生まれています。ふるさと納税の返礼品は、この風土と人の温かさに育まれた“室戸らしさ”の詰まった逸品ばかりです。
この時期がおすすめ!
室戸市には、四季折々の味覚を楽しめる返礼品がたくさんあります。春は爽やかな香りのゆず加工品、夏はひんやり冷たいゆずシャーベット、秋は金目鯛や戻りかつお、冬は鍋にぴったりの海洋深層水仕込みの海産物など、一年を通して“室戸の美味しさ”が届くのが魅力です。自然の恵みを活かした室戸の逸品は、贈り物にも人気です。
わたしたちの想い
ふるさと納税を通して、室戸市の自然の恵みや人の温かさを全国の皆さまに知っていただきたい――それが私たちの変わらぬ願いです。ひとつひとつの返礼品には、地元で暮らす生産者や職人の想い、そして応援してくださる方への感謝の気持ちが込められています。ふるさと納税をきっかけに、室戸市がより元気で魅力あふれるまちへと育っていくことを願っています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
皆さまからの寄附は、室戸市の未来を支える大切な力となっています。世界ジオパークにも認定された豊かな自然を守り、海洋深層水の利活用や観光・防災・環境保全の整備、地域産業の振興などに役立てられています。ふるさと納税を通じて、海とともに生きる室戸のまちに希望を届け、関わるすべての方と“つながる地域づくり”を目指しています。







