石垣島の自然を満喫!石垣島1日アクティビティ (利用券 1名様分) NS-2
寄附金額
50,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

石垣島で1日アクティビティ体験。
アクティビティ内容は以下4ツアーの中から2つお選びいただき、午前と午後で2つのアクティビティをお楽しみいただけます。
【幻の島上陸&シュノーケリング】開始時間9:00/13:00
「幻の島」こと浜島での上陸とシュノーケリングが体験できます。
【青の洞窟シュノーケリング】開始時間9:00/13:00
青の洞窟周辺でのシュノーケリング、探検が体験できます。
【川平湾SUP/カヌー】開始時間9:00/13:00
「川平湾」でSUP又はカヌーの体験ができます。
ミシュラングリーンガイド三ッ星を獲得した日本トップレベルの海でクルージングを楽しみましょう。
【マングローブSUP/カヌー】
開始時間9:00/13:00
国の天然記念物に指定された宮良川のヒルギ林でSUP又はカヌー体験ができます。
【ツアーの詳細と参加の注意点】
・本利用券の有効期限は発行日より2年間となります。
例)2020/06/01発行の場合、2022/05/31までにアクティビティにご参加ください。
有効期限内にご参加されなかった場合も返金はできかねます。
・ご参加希望日2日前までにご予約ください。
・ご本人様のみ利用できます。譲渡・複製はおやめください。
・「石垣島 ADVENTURE PiPi」のみで利用可能です。
・所要時間は全ツアー移動・休憩時間も含め約6時間となっています。
・全ツアー1名様からご参加可能で、対象年齢は5歳~59歳です。
・幻の島上陸&シュノーケリングツアーのみ最少催行人数が4名様となっています。その他のツアーは最少催行人数1名です。
・集合場所は全ツアーホテル送迎(石垣島南部エリア限定)又は石垣港離島ターミナルになります。
・開始時間は目安で、天候・送迎場所・参加人数などにより前後します。
・天候・潮位により、ツアー催行できない日時もございます。予めご了承ください。
・ツアーは雨天催行ですが、フィールドの安全が確保できない場合は中止とさせていただきます。
【ツアーに関するお問い合わせ】
石垣島 ADVENTURE PiPi
0980-87-5722
MAIL:info@ishigaki-pipi.com
お礼の品について
容量
- 石垣島1日アクティビティ (利用券 1名様分)
消費期限
- 本利用券の有効期限は発行日より2年間となります。
事業者
- 株式会社NASH
お礼の品ID
- 5003884
カテゴリー
-
スポーツ・アウトドア > その他スポーツ
イベントやチケット等 > 体験チケット
イベントやチケット等 > 入場券・優待券
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
発送期日
- 寄附のご入金確認から1か月程度を目安に発送します(都合により前後することがあります)
配送
- 常温便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
●こちらの返礼品もおすすめ
■□■沖縄県石垣市のご紹介■□■

石垣島とは
沖縄本島、西表島に次いで、県内で3番目に大きな島で南国特有の温暖な亜熱帯海洋性気候と、透明度の高い海が魅力で、特にマンタとの遭遇率はとても高く、世界中から多くのダイバーが訪れることで有名です。
石垣市は日本最南端・最西端の拠点都市となっており、中心地にはホテルや飲食店、お土産物店が立ち並び、数十分車を郊外に走らせれば大自然が広がる両方満喫できる島です。

石垣市は食の宝庫でもあり、石垣牛はもちろん魚介類 (本マグロや車エビなど)やトロピカルフルーツは絶品です。
どの食材もひとつひとつ丁寧に取扱い、皆様の食卓へとお届けいたします。

石垣島には絶景スポットはもちろん、多種多様なアクティビティがあり年中楽しむことができます。
(絶景スポット)
川平(かびら)湾のある川平公園。
久宇良(くうら)という集落にある透明度抜群の自然浜
全長3.2kmのうち660mが公開されている石垣島鍾乳洞。
沖縄県最高峰の於茂登岳(おもとだけ)
(主なアクティビティ)
ダイビング&シュノーケリング、カヤック、バギー

石垣島は1年を通して温暖な気候なため、どのシーズンも快適にお過ごしいただけます。
梅雨が明けると本格的な夏になり、10月頃まで30度以上の暑さが続きますので海などのアクテビティにぴったりです。
12月から3月くらいの冬季は、どんよりした天気が多くなりますが、最も寒い1~2月で気温10~15度と温暖な気候になっています。

ご寄付は主に以下の事業で活用いたします。
・一人ひとりの個性を尊重し、発揮するまちに関する事業
・安全で快適に生活できるまちに関する事業
・地域の魅力と活気があふれるまちに関する事業
・島の自然を守り、活かすまちに関する事業
・動物の愛護と管理に関する事業
・島の暮らしと手仕事、伝統工芸品振興に資する事業
・子どもの笑顔かがやく応援事業
・「尖閣諸島」資料収集及び情報発信等事業

皆様のご寄付のおかげさまで石垣市に活気が溢れております。
2023年には人口5万0036人(2023年7月末現在)と5万人を突破し、益々の繁栄が期待されております。これもすべて寄付者様のおかげでございます。
今後とも何卒石垣市を宜しくお願いいたします。
こだわりポイントをご紹介
石垣島とは
沖縄本島、西表島に次いで、県内で3番目に大きな島で南国特有の温暖な亜熱帯海洋性気候と、透明度の高い海が魅力で、特にマンタとの遭遇率はとても高く、世界中から多くのダイバーが訪れることで有名です。
石垣市は日本最南端・最西端の拠点都市となっており、中心地にはホテルや飲食店、お土産物店が立ち並び、数十分車を郊外に走らせれば大自然が広がる両方満喫できる島です。
わたしたちが作っています
石垣市は食の宝庫でもあり、石垣牛はもちろん魚介類 (本マグロや車エビなど)やトロピカルフルーツは絶品です。
どの食材もひとつひとつ丁寧に取扱い、皆様の食卓へとお届けいたします。
こんな場所でお楽しみいただけます
石垣島には絶景スポットはもちろん、多種多様なアクティビティがあり年中楽しむことができます。
(絶景スポット)
川平(かびら)湾のある川平公園。
久宇良(くうら)という集落にある透明度抜群の自然浜
全長3.2kmのうち660mが公開されている石垣島鍾乳洞。
沖縄県最高峰の於茂登岳(おもとだけ)
(主なアクティビティ)
ダイビング&シュノーケリング、カヤック、バギー
この時期がおすすめ!
石垣島は1年を通して温暖な気候なため、どのシーズンも快適にお過ごしいただけます。
梅雨が明けると本格的な夏になり、10月頃まで30度以上の暑さが続きますので海などのアクテビティにぴったりです。
12月から3月くらいの冬季は、どんよりした天気が多くなりますが、最も寒い1~2月で気温10~15度と温暖な気候になっています。
わたしたちの想い
ご寄付は主に以下の事業で活用いたします。
・一人ひとりの個性を尊重し、発揮するまちに関する事業
・安全で快適に生活できるまちに関する事業
・地域の魅力と活気があふれるまちに関する事業
・島の自然を守り、活かすまちに関する事業
・動物の愛護と管理に関する事業
・島の暮らしと手仕事、伝統工芸品振興に資する事業
・子どもの笑顔かがやく応援事業
・「尖閣諸島」資料収集及び情報発信等事業
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
皆様のご寄付のおかげさまで石垣市に活気が溢れております。
2023年には人口5万0036人(2023年7月末現在)と5万人を突破し、益々の繁栄が期待されております。これもすべて寄付者様のおかげでございます。
今後とも何卒石垣市を宜しくお願いいたします。







