コハマのハチミツ プロポリス 生ローヤルゼリー入蜂蜜 2.4kg×1本 蜂蜜 はちみつ ハチミツ 国産 ギフト 年内発送 沖縄市 / 農業生産法人株式会社小浜養蜂場 [BCAQ008]
寄附金額
48,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

糖度の高い完熟蜜だけを採取したハチミツは、原液100%にこだわり、着色料や保存料などの添加物も一切不使用。
健康食品としての知名度も高く、美しいツヤが特徴的で、自然な甘みが人気です。
この『プロポリス 生ローヤルゼリー入蜂蜜』は、プロポリスと生ローヤルゼリーをブレンドして仕上げたハチミツです。老化予防にも。
■百花蜂蜜
料理やコーヒー、紅茶、お肉のたれ、青梅やニンニクの漬物、ジャム代わりなど様々な用途に合うようブレンドして仕上げました。
■生ローヤルゼリー
生ローヤルゼリーはミツバチの世界で最も栄養価の高い食物で、女王蜂の常用食となっております。
■プロポリス
ミツバチが植物の新芽や樹脂などを原料に作り出し、その高い抗菌性で外敵やウイルスの進入を防ぎます。
ハニー 純粋はちみつ お取り寄せ 健康 健康食品 保存食 贈答 贈り物 お礼 プレゼント 人気 おすすめ
お礼の品について
- 容量
- 
                                        プロポリス生ローヤルゼリー入蜂蜜 2.4kg×1本
 ※ラベル・パッケージは予告もなく変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。
 
 【取扱い上のご注意】
 ・1才未満の乳児には与えないでください。
 ・蜂蜜は白く結晶することがありますが、品質には変わりありません。キャップを緩めてぬるま湯から徐々に温めると元に戻ります。
 
 【原料原産地】
 百花ハチミツ(アルゼンチン産、国産)、生ローヤルセリー(台湾産、国産)、プロポリスエキス(国内製造)
 
 【加工地】
 沖縄県沖縄市
- 消費期限
- 製造日から3年
- 事業者
- 農業生産法人株式会社小浜養蜂場
- お礼の品ID
- 6375165
お申し込みについて
- 申込条件
- 何度も申し込み可
- 申込期日
- 通年
- 発送期日
- 
                                                                                        寄附受付から1ヶ月以内
 12月21日までに寄附お申込みで年内発送いたします。
- 配送
- 常温便、別送
お礼の品に関するお問い合わせ先
プロポリス生ローヤルゼリー入蜂蜜
ミツバチが植物から集めたプロポリスと新鮮な生ローヤルゼリーをブレンドして仕上げたハチミツです。
コハマのはちみつ
コハマの養蜂場は沖縄県中部を中心に約40カ所!
南国沖縄で1400群(1郡当たり2万~5万匹)を養蜂しています。
蜂蜜・ローヤルゼリー・プロポリス・ソフトクリーム・巣蜜・蜂の子・蜜ろう(保湿クリーム、床用ワックス)・交配用みつばち等を取り揃えています。
ハチミツは【原液100%】にこだわり、着色料・保存料を一切使わない事で、自然な甘さをお楽しみ頂けます。
また、店内では県内・県外から観光で訪れた方々に人気の「ハチミツ入りソフトクリーム」を食べることができます。
観光で沖縄に来られる際は是非、お立ち寄りください。
最大級の規模を誇り歴史と信用を守って55年!小浜養蜂場のミツバチからの産物を直接お届けいたします!
※1歳未満の乳児には与えないでください。
※はちみつは白く結晶することがありますが、品質には変わりありません。
キャップを緩めてぬるま湯から徐々にあたためると元に戻ります。
小浜養蜂場の歩み
1970年コザ市(沖縄市の旧名)に誕生した小浜養蜂場は、初代社長の小浜守信がわずか30郡のミツバチを本土より持ち込んで始まりました。
現在の小浜養蜂場は県内最大の1400郡を誇り、ハチミツ、ローヤルゼリー、プロポリス、蜂の子、花粉交配用蜂の生産等、お客様のニーズに合わせて成長して参りました。
豊富なラインナップからお選びください!

沖縄市は、沖縄本島の中央部に位置し、戦後、米軍基地の門前町として発展してきた県内第2の人口を有するまちです。
「国際文化観光都市宣言」を柱として、「スポーツコンベンションシティ宣言」「エイサーのまち宣言」「こどものまち宣言」「核兵器廃絶平和都市宣言」の5つの宣言を行い、沖縄市の特色を活かしたまちづくりを推進しています。

~沖縄市ふるさと納税担当者より~
いつも沖縄市をご支援いただきありがとうございます。
沖縄市は、沖縄本島中部地域の中核都市としての役割も担い、様々な国の文化が交差する国際色豊かな『チャンプルー文化のまち』として発展を遂げています。
沖縄市がもっと元気になるよう、伝統・産業・文化の継承発展に努めてまいりますので、ふるさと納税を通して本市をご支援いただけますと幸いです。

県内最大のアリーナ施設「沖縄サントリーアリーナ」では、琉球ゴールデンキングスの試合や音楽ライブをはじめ、様々なイベントが行われます。県内唯一の本格的な動物園「沖縄こどもの国」は、琉球弧に生息する希少な動物など約150種類の動物を展示。さらに、「東南植物楽園」では亜熱帯植物が生い茂る日本最大級の屋外植物園で、毎年10月下旬~5月下旬にかけて「沖縄南国イルミネーション」を開催しています。

夏の風物詩「沖縄全島エイサーまつり」(旧盆明けの週末)は、県内外から多くの観客が集まる一大イベントです。また、年間を通してライブイベントやフェスティバルが多数開催されています。気候的には、台風シーズンを避けた春(3〜5月)や秋(10〜11月)も過ごしやすくおすすめです。

私たちは、沖縄市が持つ独自の歴史と文化を未来へ繋ぎ、訪れる全ての人々に感動と新たな発見を提供したいと考えています。「チャンプルー文化」の多様性と寛容性を大切にし、平和への想いを胸に、誰もが心豊かに過ごせる魅力あふれるまちであり続けることを目指しています。

沖縄市ふるさと応援寄附金では、様々なまちづくりの施策に活用させていただいております!みなさまのおかげで、日々魅力的なまちになりつつあります!ぜひ沖縄市にも遊びに来てくださいね♪
 
                                            こだわりポイントをご紹介
沖縄市は、沖縄本島の中央部に位置し、戦後、米軍基地の門前町として発展してきた県内第2の人口を有するまちです。
「国際文化観光都市宣言」を柱として、「スポーツコンベンションシティ宣言」「エイサーのまち宣言」「こどものまち宣言」「核兵器廃絶平和都市宣言」の5つの宣言を行い、沖縄市の特色を活かしたまちづくりを推進しています。
 
                                            わたしたちがご案内します
~沖縄市ふるさと納税担当者より~
いつも沖縄市をご支援いただきありがとうございます。
沖縄市は、沖縄本島中部地域の中核都市としての役割も担い、様々な国の文化が交差する国際色豊かな『チャンプルー文化のまち』として発展を遂げています。
沖縄市がもっと元気になるよう、伝統・産業・文化の継承発展に努めてまいりますので、ふるさと納税を通して本市をご支援いただけますと幸いです。
 
                                            こんな場所でお楽しみいただけます
県内最大のアリーナ施設「沖縄サントリーアリーナ」では、琉球ゴールデンキングスの試合や音楽ライブをはじめ、様々なイベントが行われます。県内唯一の本格的な動物園「沖縄こどもの国」は、琉球弧に生息する希少な動物など約150種類の動物を展示。さらに、「東南植物楽園」では亜熱帯植物が生い茂る日本最大級の屋外植物園で、毎年10月下旬~5月下旬にかけて「沖縄南国イルミネーション」を開催しています。
 
                                            この時期がおすすめ!
夏の風物詩「沖縄全島エイサーまつり」(旧盆明けの週末)は、県内外から多くの観客が集まる一大イベントです。また、年間を通してライブイベントやフェスティバルが多数開催されています。気候的には、台風シーズンを避けた春(3〜5月)や秋(10〜11月)も過ごしやすくおすすめです。
 
                                            わたしたちの想い
私たちは、沖縄市が持つ独自の歴史と文化を未来へ繋ぎ、訪れる全ての人々に感動と新たな発見を提供したいと考えています。「チャンプルー文化」の多様性と寛容性を大切にし、平和への想いを胸に、誰もが心豊かに過ごせる魅力あふれるまちであり続けることを目指しています。
 
                                            ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
沖縄市ふるさと応援寄附金では、様々なまちづくりの施策に活用させていただいております!みなさまのおかげで、日々魅力的なまちになりつつあります!ぜひ沖縄市にも遊びに来てくださいね♪
































