IH対応 鍋 フライパン ダクタイルポット + 鉄たまご ×4個 セット 鉄器 錆びにくい アウトドア キャンプ 直火 超軽量 万能サイズ 蓋つき 鉄鍋 岩手県 北上市 Q0200
寄附金額
197,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

70余年間磨き上げた先進の鋳造技術によって、従来の鋳物製品の常識を覆す薄さで、約半分の薄さ・軽量化を実現した高品質の岩鉄鉄器です。
岩手製鉄は南部鉄器を育んできた岩手の土地の中で成長してきた製鉄会社です。
そんな岩鉄鉄器は、当社独自の表面改質処理により、通常の使用では変色や錆びる事は殆どなく、表面の凹凸に油がよく馴染むために、焦げつきません。
ホーロー塗装ではないので、強火・高温調理が可能です。全面タワシで洗うことができ、お手入れが非常に簡単です。
岩鉄鉄器の自信作、ダクタイルポットとコロンと可愛い鉄たまごをセットでお届けします。
鉄たまごはお湯を沸かす時のヤカンやお料理の時の鍋に一緒に入れるだけ!
日々のお食事などで繰り返し摂取することが出来るので鉄分補給に最適です。
貧血気味の方はもちろん、妊産婦・授乳中・成長期のお子様・ダイエット中の方などにもおすすめです。
【注意】 鉄たまごはご希望のものを4つお選びいただき、備考欄へ必ず記載下さい。
備考に記載がない場合はランダム(事業者おまかせ)になります。ご了承ください。
【発送元】岩手製鉄株式会社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※お願い・必ずご確認ください!
決済からおおむね2〜3ヶ月前後で発送いたします。
生産状況や申込状況により、発送が早まる・遅れる場合がございます。
お届け日の指定や不在日のご希望には対応いたしかねますが、
※長期不在の予定がある場合は、できるだけ考慮いたします。
あらかじめご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連キーワード
キャンプギア キャンプ用品 アウトドア用品 アウトドア BBQ バーベキュー ソロキャン ソロキャンプ 一人キャンプ スキレット 鉄器 鉄フライパン スキレットパン 直火 IH対応 IH可能 IHフライパン ガス ガスコンロ オーブン グリル  鉄タマゴ 鉄玉子 鉄 鉄なべ 鍋 煮物 揚げ物 炊飯 ココット ダッチオーブン
お礼の品について
- 容量
- 
                                        ・ダクタイルポット墨(黒) 1コ
 ・鉄たまご 4個(組合せ自由。下記から4つお選びください)
 1. 鉄闘球台無し
 2. 鉄福ロウ
 3. 鉄ダルマ
 ※ご希望のデザインを備考欄にご記入ください。
 ※注意※備考に記載がない場合はランダム(事業者おまかせ)になります。ご了承ください。
- 事業者
- 岩手製鉄株式会社
- お礼の品ID
- 4697116
- カテゴリー
- 
                                                                                                                                スポーツ・アウトドア > アウトドアグッズ > その他アウトドアグッズ
                                                                                            
 民芸品・工芸品 > 金工品
 雑貨・日用品 > 食器・グラス
お申し込みについて
- 申込条件
- 何度も申し込み可
- 申込期日
- 通年
- 発送期日
- 
                                                                                        決済からおおむね2〜3ヶ月前後
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ※お願い・必ずご確認ください!
 決済からおおむね2〜3ヶ月前後で発送いたします。
 
 生産状況や申込状況により、発送が早まる・遅れる場合がございます。
 お届け日の指定や不在日のご希望には対応いたしかねますが、
 ※長期不在の予定がある場合は、できるだけ考慮いたします。
 あらかじめご了承ください。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
- 配送
- 常温便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先

鉄器が好きで「鉄器は良い。美味しく仕上がる。重いけど。」と思っておりました。今回,届いたダクタイルポットの箱を持って「軽っ!」。本体を見て「薄っ!」。説明書を読んで「洗剤使える…」。調理して「温まり早っ!→食材に火が通るのも早っ!なのに焦げてない…。→無水調理できるっ!→蓄熱性高っ!」。正直,驚きました。通常の鉄器はその性能ばかりでなく,特有の厚みや重さが味わいになっていて良いのですが,ダクタイルポットは「軽くて扱いやすい。デザインも良し。しかも美味しく仕上がる。毎日,頻繁に使うにはとても良いなぁ。片手鍋も作って欲しいなぁ。」と思いました。時短で美味しい。おススメです。
もう これさえあればいい。そう思える素晴らしいお鍋です。鉄鍋なのに軽い、鉄鍋なのにさびない。
玄米ご飯が炊き立ての新米のように美味しくみずみずしく炊き上がり感動しました!!
当初はルクルーゼのお鍋を使ってましたが、今ではこのダグタイル鍋を重宝しており、毎日お味噌汁作ったり、煮物・焼き物等フル活用しています。さほど重くもないので扱いには困りません。大変良い商品で友人にも勧めました。
※衛生面の問題からお客様のご都合による返品、交換は一切お受けできません。予めご了承ください

モノを大切に。一生、使う。丁寧な暮らし始めませんか?
鉄器ってどんなイメージがありますか?
重い、お手入れが大変、くっつく、錆びる。IHでは使えないと思っている方も多いのでは。
岩鉄鉄器のダクタイルシリーズはそのイメージをすべて覆す新しい鉄器です。
軽い、お手入れが簡単、くっつきづらく錆びにくい、IHでも使える!
家庭で気軽に。毎日のキッチンツールとして。
そして使うほど馴染み、愛着がわきます。ずっと暮らしに寄り添う鉄器です。
手にした瞬間から意識が変わる。もっと丁寧に、充実した時間を過ごしたくなるはずです。

ダクタイルポット【スペック】
■直径 22cm ■幅(取手含)  30cm
■深さ 10cm ■高さ(蓋含) 12.5cm
■重さ  約3.2kg ※重量にはばらつきがございます
■満水容量 3.35L ■耐熱温度 300℃
■素材 鋳鉄■生産国 日本
焼く、炊く、蒸す、揚げる。全部が得意分野です!

耐熱温度は300度。この耐熱温度によって、お店でしかできないようなジューシーな焼き上がりに。
お肉のうまみをしっかり閉じ込めます!

蓄熱性と熱伝導率が高いので、昔の羽釜で炊いたように一粒ずつがお米が立ちます。
キラキラ光る極上のご飯は毎日食べたくなります。

蓋と本体が噛み合わせがしっかりしているので、少ない水分で蒸し料理も得意。
野菜の栄養素を逃がさす、色どりも鮮やかに調理できます。

温度が一定に保たれる鉄器の特性と底の深い構造から、揚げ物にもオススメです。
商品仕様


上蓋のくぼみは、ここでココット(フライパンのように使える部分)の役割を担えるようにしたものです。
また、ダッチオーブンとして使用する際の炭置きスペースでもあります。
※ ココット機能、ダッチオーブン機能はカラー「墨」のみで使用可能です。
面倒なメンテナンス不要!お手入れはとっても簡単。

岩鉄鉄器のダクタイルシリーズは独自の特殊な表面改質処理によって、一般の鋳鉄製品に比べて圧倒的に錆びづらくなりました。
普通の鉄製品に比べると、シーズニング要らずでお手入れもカンタンに行えます。
もし焦げ付いてしまっても亀の子たわしでゴシゴシ洗えるので、気軽にお使いいただけます。
カラダにも優しい。鉄分不足なアナタに。

日頃、どうしても不足しがちな鉄分も、
岩鉄鉄器のダクタイルシリーズを使っていれば、調理するたび自然に鉄分が補給できます。
「そんなの他の鉄製品でも同じじゃないの?」と思うなかれ。
一般的に普及している鋳鉄製のフライパンや鍋は、表面にホーロー塗装などを行っているので、鉄分を補給するのは難しいのです。
さらに、鉄イオンは塩素を吸着する効果があるため、水道水の嫌な塩素臭もなくなります。
いつでも健康に、気持ちよく使える。
これが「本物の鉄」で作り上げた岩鉄鉄器の実力です。
独自の技術で従来の鋳物の半分の薄さと軽さを実現

一般的にフライパン、鍋などの鉄製品(鉄鋳物)は強度がもろく、厚さがなければうまく製造できませんでした。
結果的に、たとえば鍋ともなると重量4キロを超えるような重い製品が多く、女性や高齢者には敬遠されがちのアイテムでした。
しかし、岩鉄鉄器は70年の技術で培った高い技術力で、従来の半分まで薄くすることに成功。
従来の厚さで十分な強度を実現しているため、重さも他の鋳物にくらべて軽くなっています。
だからこそガラスのトッププレートであるIHクッキングヒーターでも使っていただきやすいのです。
よくあるご質問
Q:使い始めにすることはありますか?
A:全体を中性洗剤で軽く洗ってください。空焚きの必要はありません。
 錆止め加工をしていないので、シーズニング(錆止めを落とす焼き込み等の工程)の必要はございません。
 使い始めは熱したダクタイルパンに大さじ3杯の油を入れ全体によく馴染ませ、キッチンペーパーを菜箸などに掴み、
 全体に塗り込むように油を拭き取ります。その後はすぐにお使いいただけます。
Q:使用後のお手入れは?
A:洗った後は軽く拭くだけで大丈夫です。自然乾燥でも大丈夫です。
  万が一焦がしてしまった場合は、亀の子タワシなどでこすって洗い落して下さい。
※金属性のタワシや研磨剤がついているスポンジ等は表面を削ってしまうのでご使用になれません。
Q:汚れが落ちない場合どうしたらいいですか?
A:お湯を入れ沸騰させると汚れが浮いて落ちやすくなります。
  それでも落ちない場合は一度乾かしてからプラスチックのヘラ等(金属性を除く)で擦り落として下さい。
Q:万が一塗装が取れた場合は錆びますか?
A:表面の塗装が取れても下の鋳物自体の表面に錆びない処理をしてありますので、錆びる心配はございません。
Q:調理後の食材を入れたままでも大丈夫ですか?
A:そのまま食卓にだして、温かい料理をお楽しみください。※大変熱くなっておりますのでヤケドにはお気をつけください。
 食材が残るようでしたら入れたままにせず、別の容器に移して頂くようお願いします。
Q:金属の調理器具は使えますか?
A:お奨めしておりません。表面が削れてしまいますとそこから錆びる可能性があります。
 耐熱性のプラスチックやシリコン、木のヘラをご使用ください。
  岩鉄鉄器は食品衛生法の適合した塗料を使用しておりますので身体に害はありません。
A:IHクッキングヒーターは使用できますか?
Q:使用可能です。IHの場合、火力は弱~中でご使用ください。
  またメーカーによって使用できない場合がございますのでお使いのIHの注意書きをご確認ください。
岩手製鉄の紹介

創造と技術で豊かな未来を拓く岩手製鉄
当社は1949年(昭和24年)に岩手県北上市において製鉄業を目的として設立して以来70年間の歴史を重ねてまいりました。設立当時は、戦後(第二次世界大戦)の復興期を支える製鉄事業を展開し、国内基幹産業向けに高炉による鋳物用銑鉄の生産・販売を行なってまいりました。1994年(平成6年)には世界的な鉄鋼不況から鉄鋼業界の大規模な集約再編が行なわれたのを期に当社は製鉄業から撤退し工業用鋳物製品の製造業へ事業転換を行ないました。
こうした製鉄・鋳物製造によって長年培われた技術と実績をベースに今回、当社独自の薄肉強靭鋳鉄(球状黒鉛鋳鉄)と、窒化・酸化処理による表面改質の複合技術によって、軽い・錆びない・焦げつかない、三つの特徴を備えた世界初の鉄器を開発し、国内及び海外に向けて発売することになりました。
当社は人々の暮らしや環境、安全がより快適な方向へ進化していく中で、高度な技術の追求と柔軟な発想を持ち絶え間なく新しい力を生み出すことを理念とし、常に社会に貢献できる企業を目指しております。
岩手製鉄株式会社 鉄器プロジェクト
使えばわかるその違い。岩鉄鉄器の製品一覧
北上製の鉄器を使って北上産の食材をめしあがれ!
ふっくら炊けるお米
もう これさえあればいい。そう思える素晴らしいお鍋です。鉄鍋なのに軽い、鉄鍋なのにさびない。玄米ご飯が炊き立ての新米のように美味しくみずみずしく炊き上がり感動しました!!
































