製麺所こだわりの 特選うどんと田舎そばセット(乾麺) 計7束(14人前) 大沼製麺所 【 お取り寄せ 備蓄 小分け 個包装 常温 保存 便利 ご当地 グルメ 土産 特産 名物 饂飩 蕎麦 小沢部 東北 山形県 釜揚げ 煮込み ざるうどん かけうどん ざるそば もりそば かけそば 】 005-F-ON014
寄附金額
5,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

「〇五(まるご)」の愛称で親しまれている『大沼製麺』のうどんと田舎蕎麦のセットです。
特選うどんは伸びにくく最後まで美味しくいただけます。食べている間も伸びにくくコシがある麺なので、熱々の釜揚げや煮込みうどんが特におすすめです。
また、夏は冷水でしめてざるうどんにすればのどごしよく、温かいうどんとは違った味わいをお楽しみいただけます。
田舎蕎麦は昔より深山の清流の湧く沢を小沢部(こさべ)ということから名付けられました。
そばの実を殻ごと挽いた挽きぐるみの厳選そば粉を使用しており、そば本来の風味を感じられます。
製粉業から創業した『大沼製麺』は、粉に特段のこだわりをもつ製麺所です。4代目が受け継ぐ秘伝の配合と日々の研究による美味しさへのこだわりで、創業以来変わらぬ旨さの麺を提供することに努めています。
お客様の「おいしかったよ」の声がうれしくて、たくさんの方に美味しい麺を食べていただきたいとの思いから麺づくりにこだわっています。
大沼製麺では秘伝の配合と日々の研究によって変わらぬ旨さの麺をお届けしています。地元に愛されるこだわりの麺をぜひ食べてみてください!
※画像はイメージです。
製造元:大沼製麺所(山形県寒河江市西根2丁目5の2)
協力事業者:寒河江市観光物産協会
地場産品類型番号:3. 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。
お礼の品について
容量
-
○計7束(14人前)
・小沢部そば(乾麺)180g×3束
・特選うどん(乾麺)200g×4束
【原材料】
・小沢部そば:小麦粉(国内製造)、そば粉、食塩、小麦たん白
・特選うどん:小麦粉(国内製造)、食塩/加工でん粉
※本品製造工場では「そば」を含む製品を製造しております。
消費期限
-
製造日より180日以上
※直射日光及び高温多湿を避けて保存してください。
アレルギー品目
-
※本品製造工場では「そば」を含む製品を製造しております。
事業者
- 製造元:大沼製麺所(山形県寒河江市西根2丁目5の2) 協力事業者:寒河江市観光物産協会
お礼の品ID
- 6454895
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年
発送期日
-
入金確認後45営業日以内
※配送月・配送日の指定はできません。
配送
- 常温便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
昭和元年創業。出羽三山の味道 霊峰月山を仰ぎ見る寒河江にて、美味なる心に触れる麺づくり。

製粉業から創業した『大沼製麺』は、粉に特段のこだわりをもつ製麺所です。4代目が受け継ぐ秘伝の配合と日々の研究による美味しさへのこだわりで、創業以来変わらぬ旨さの麺を提供することに努めています。
お客様の「おいしかったよ」の声がうれしくて、たくさんの方に美味しい麺を食べていただきたいとの思いから麺づくりにこだわっています。
大沼製麺では秘伝の配合と日々の研究によって変わらぬ旨さの麺をお届けしています。地元に愛されるこだわりの麺をぜひ食べてみてください!
大沼製麺所のおすすめはこちら








