オリジナル手ぬぐい la bella【新潟県妙高市】
寄附金額
10,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

■説明
「la bella(ラベーヤ)」はスペイン語で「美しさ」の意味。
雪やスキーは、妙高高原を象徴する「美しさ」です。
その美しい「妙高高原」を美人画で表現した妙高オリジナル商品であり、プリントではなく、素材も含め本物の手ぬぐいを追求し、越後、小千谷は片貝の「紺仁」へ依頼して1枚、1枚手染めしていただきました。
美人画は信州「善光寺」の絵馬を描いた(奉納した)〝山口佳祐 (OZー尾頭)″氏。
妙高高原には、妙高高原温泉郷といって多数の温泉があります。
この手ぬぐいを持って温泉を巡る粋な使い方はもちろん、普段の生活でも様々なシーンで活躍します。
また、使い込むと優しく柔らかな手触りに変化していき、その変化も楽しんでいただける本物の手ぬぐいです。
■原材料
綿100%、本注染(紺仁製)
■注意事項
※沖縄県・離島へは配送できません。
※画像はイメージです。
※不在票が入っていた場合は、速やかに再配達依頼を行ってください。
保管期間が過ぎて返送されてしまった返礼品の再配達はできかねます。
※豪雪地帯のため雪の影響で発送が遅れる場合がございます。ご了承ください。
お礼の品について
容量
- 1枚(約1000×340mm)
事業者
- NOS KOHZO
お礼の品ID
- 6043917
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 入金確認後、1~2週間で発送予定
発送期日
- 通年
配送
- 常温便、別送
お礼の品に関するお問い合わせ先
絵柄を描いたのは画家、絵師OZー尾頭ー山口佳祐。
日本特有の思想や感覚、現代の発想や画法を融合し、万物に秘められた”何か”を追求しながら筆を走らせ続けている画家。
近年は大絵馬や現代絵図を描き奉納や文化の継承を進める傍ら海外での個展開催、アートフェスティバルに参加するなど表現は多岐に亘る。
受賞歴2016【RONIN-GLOBUS ARTIST IN RESIDENCE PROGRAM】最優秀賞受賞(ニューヨーク、アメリカ)2020「星野リゾート×エイベックスcreators wall」入選。

紺仁染織工房
宝暦元年(1751)に越後の国浅原の荘片貝(今の小千谷市片貝)で初代松井仁助が藍染めをはじめ、
以来十一代二百五十年間にわたり雪国越後の厳しい気候風土に育まれながらその製法を受け継いできた染織工房。
その藍染めは天然藍のなかでも黒ずんだ力強い藍色に特色があり、越後正藍染めと呼ばれています。
生産者の声
NOS KOHZO どこかにぬくもりやメッセージを感じるデザイン。
スポーツやアートを通して自然環境に負担をかけない、自然素材やリサイクル素材を使った商品展開。
オリンピックメダリストのヘルメットペイントや地域貢献につながる活動をしています。
環境について、少しでも考えてもらえるきっかけになればうれしく思います。








