十勝ワイン 町民用シリーズ6本セット(赤・白・ロゼ 各2本)【B001-12-1】
寄附金額
29,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。
1963 年、池田町が日本で最初の自治体ワイナリーとしてスタート、その拠点施設として1974年に完成した「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」は池田町の市街地を見下ろす丘の上に建ち、ヨーロッパ中世の古城に似ていることから「ワイン城」と呼ばれ親しまれています。
研究所では独自のブドウ品種を開発し、北国特有の酸味豊かなブドウで長期熟成タイプのワインを中心に製造。
その工程を見られる見学コースがあるほか、ワインをはじめ地元の特産品を取り揃えたショッピングエリアやレストランがあり観光スポットとしても魅力ある施設です。
毎年10月第1日曜日にはブドウの収穫とワインの仕込みを祝うイベント「秋のワイン祭り」も開催。
ワインの飲み放題や牛の丸焼きを堪能できるなど、まるごと十勝の味を楽しむことができます。
<町民用赤ワイン>やや軽め
北海道産ブドウ100%の赤ワインをより手軽に楽しんでいただきたいという想いから造りました。
数種類のワインをブレンドして、やや軽めの赤ワインに仕上げました。日頃の食卓でお楽しみください。
※24年 サクラアワード シルバー受賞
<町民用白ワイン>辛口 魚介類・和食
ポートランド種を主体とし、マスカットやメロンを思わせるフレッシュな果実香と爽やかな酸味のバランスの取れた辛口白ワインです。
<町民用ロゼワイン>爽やかな辛口 肉・和食
キャンベル種の爽やかな酸味とフルーティーな味わいで、「ブドウのお酒」がイメージできる辛口ロゼワインです。
国内では希少な辛口です。
【いけだワイン城】
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております※
お礼の品について
- 容量
-
町民用赤ワイン(720ml)×2本
町民用白ワイン(720ml)×2本
町民用ロゼワイン(720ml)×2本 合計6本
- 消費期限
- 消費期限なし
- 事業者
- お礼の品ID
- 5833812
お申し込みについて
- 申込条件
- 何度も申し込み可
- 申込期日
- 発送期日
- お申し込みから3~14日以内
- 配送
- 常温便、別送、包装、のし、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
〒083-0865
北海道池田町字西1条7丁目11
北海道池田町役場 企画財政課ふるさと納税担当
TEL 015-572-3112 FAX 015-572-5158
アドレス furusato@town.hokkaido-ikeda.lg.jp
「町民用ワイン」という名前からは想像もできないくらい、華やかなピンクが素敵で、オシャレなワインでした。6本も入っていたので気軽に飲め、何といっても肉、魚どちらにでも合う万能ワインだと思います。今年もふるさと納税で利用させていただく予定です。
高品質、手ごろ価格の国産ワインを応援しています。池田町はかねてから国産ワイン醸造の情熱を感じていました。
半面、「町民還元ワイン」でワイン環境の普及にも大変効果があると思います。ロゼだけでなく、白、赤の超みな還元ワインも大変おいしかったです。
以前より、町民還元用ロゼのファンでした。今回、赤、白も加えて飲み比べしてみました。料理にもよりますが、酸味が強めのロゼが飲みやすく感じました。ロゼはリピートしたいです。赤/白は、ビンテージの方で楽しみたいと思います。
この度はおいしいワインをお届けいただき誠にありがとうございました。我が家では毎日夕食にワインが欠かせません。正直お礼目当てでいろいろな自治体の返礼品を調べていました。池田町のワインセットは金額的にも数的にもまさにぴったりでした。タイトルの「町民用」という飾らない言葉も身近に感じられてよかったです。私と家内は赤が好きですが、おばあちゃんと娘はロゼが気に入ったようです。もちろん白もおいしくいただきました。これからもおいしいワイン製造を続けていただきたいと願っています。
池田町への感謝と十勝ワインの美味しさに惹かれふるさと納税しています。十勝ワインは本当に飲みやすく美味しいので大好きです。ワインと町の繁栄を願っています。
ワイン好きで 赤も白も飲みます。 今回は 彼女も好きなロゼもあったので楽しみにお願いいたしました。 以前の 骨つきポークハムの ご対応もとてもすばらしく 自治体の皆様の
お人柄が よくわかりました。 今後も応援いたします
飲みやすくて普段の食事とベストマッチングです。
6本も有りますので、飲み応えも十分です。
リピートしたいです。