梶賀のあぶり熊野古道ビールセット KJ-45

尾鷲の伝統保存食
  • 常温便
  • 別送

寄附金額

13,000

在庫:あり

梶賀浦に100年以上前より伝わる魚の燻製おつまみ「梶賀のあぶり」、尾鷲市を通る熊野古道にちなんだビール「熊野古道麦酒」のセット。4種類のあぶりそれぞれのビールとの組み合わせをお楽しみください。

※20歳未満の飲酒は法律で禁⽌されています。

#魚#あぶり#麦酒#魚の燻製#おつまみ

お礼の品について

容量

※魚種は選べません。
シイラのあぶり      2切
オオサバのあぶり     60g
ソウダガツオのあぶり   40g
ブリのあぶり       60g 
ビンチョウマグロのあぶり 60g
キハダマグロのあぶり   60g
メバチマグロのあぶり   60g
メカジキのあぶり     60g
季節の魚のあぶり     30g  いずれか4個

熊野古道麦酒 350ml缶 × 4本

消費期限

賞味期限:50日

アレルギー品目

  • 小麦
  • さば

【原材料】
・シイラのあぶり   (生魚、シイラ、国産、塩)
・オオサバのあぶり  (生魚、サバ、国産、塩)
・ソウダガツオのあぶり(生魚、ソウダカツオ、国産、塩)
・ブリのあぶり    (生魚、養殖、ブリ、国産、塩)
・ビンチョウマグロのあぶり (生魚、ビンチョウ、国産、塩)
・キハダマグロのあぶり (生魚、キハダマグロ、国産、塩)
・メバチマグロのあぶり (生魚、メバチマグロ、国産、塩)
・メカジキマグロのあぶり (生魚、メカジキ、国産、塩)
・季節の魚のあぶり    (地魚、生魚、国産、塩)

・熊野古道麦酒     (大麦麦芽・小麦麦芽・ホップ・古代米・国産)
【アレルギー物質】
小麦、さば

事業者

株式会社梶賀コーポレーション 合名会社堀畑酒店

お礼の品ID

4463186

カテゴリー

加工品等 > 燻製 > 魚貝類
お酒 > ビール
魚貝類 > その他魚貝・加工品

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

準備が整い次第順次、発送させていただきます。
※お届けまでに1か月程 お時間を頂戴する場合がございます。

配送

常温便、別送

お礼の品に関するお問い合わせ先

協同組合 尾鷲観光物産協会 0597-23-8261
E-mail:info@owasekankou.com

 梶賀のあぶり熊野古道ビールセット KJ-45

尾鷲市南端の小さな漁師町・梶賀町に100年以上前から伝わる燻製の保存食「梶賀のあぶり」。

1つ1つ丁寧に梶賀のお母さんたちが魚の下処理を行い、絶妙な塩加減で味付けをしたものを、桜や樫の薪で熾した火のうえで1~2時間遠火でじっくり燻し焼いた燻製保存食です。

魚のあぶらののりに合わせて、その時々で塩加減を調整し、また空気の乾燥度合いや風の強さで火力が微妙に変わるため、火の通り具合も様々。
手作りならではの、すべてが微妙に変化する、その絶妙なバランスをお楽しみください。

 梶賀のあぶり熊野古道ビールセット KJ-45

「梶賀のあぶり」を代表する「鯖子(サバゴ)のあぶり」。
サバの幼魚の頭と内臓を1匹1匹手で外し、串に刺して燻し焼いた一品です。

まだ小さいサバのため、骨もやわらかく、まるごと召し上がっていただけます。

あぶらの乗った従来のサバとはまた違った、あぶらが乗る前の幼魚だからこそのギュッと詰まった味をお試しください。

日本酒や焼酎に合わせていただくことがお勧めです。

 梶賀のあぶり熊野古道ビールセット KJ-45

尾鷲は「日本3大ブリ漁場」に数えられる日本有数のブリの産地です。

天然のブリではなく、あえて、尾鷲物産株式会社が養殖したブリを使用。
年間を通じてあぶらがしっかり乗った高品質な身質を味わっていただけます。

あぶらが乗っていない魚を使うことが多い「梶賀のあぶり」の中では珍しい、あぶらノリノリの味は、
普段お魚を食べていない若い方やお子様に一番人気です。

 梶賀のあぶり熊野古道ビールセット KJ-45

100年前と変わらず、今もすべて手作業で作っています。

世の中は「燻製ブーム」ですが、単なる煙の香り付けではなく、焼く行程で付随的に煙の香りが付いてくるという、
焼き魚と燻製の良いとこどりの製法で、手間をかけて作っています。