トマト 中玉 2kg シンディースイート はーとふるトマト 野菜 やさい トマト ミディトマト ジュース パスタ スパゲティー ソース サラダ ドレッシング サンドイッチ ハンバーガー ピザ カレー 先行予約 GAP認証 ノウフクJAS お取り寄せ グルメ 送料無料 はーとふる川内株式会社 徳島県 阿波市

とくしま安2GAP・ノウフクJAS認証取得のミディトマト
  • 常温便
  • 冷蔵便
  • 別送
  • 時間指定

寄附金額

10,000

在庫:あり

まごころファームコスモスで栽培している「はーとふるトマト」はシンディースイートという品種のミディ(中玉)トマトです。

育てる作物を1種類のトマトに絞ることで、障がいのあるメンバーと一緒に質の高い栽培を行い、そのまま食べても濃厚な味わいのあるトマトになっています。
また、トマトの花言葉である「感謝」の気持ちをたくさん詰めた安心で品質の良い「はーとふるトマト」をぜひご賞味ください。

※当農園では安心・安全で価値のあるトマトをお届けするため、下記の認証を取得しています。
・2017年7月:とくしま安2GAP農産物 優秀認定
・2020年1月:ノウフクJAS認定事業者

【地場産品基準】当該地方団体の区域内において生産されたものである。

事業者:まごころファームコスモス(はーとふる川内株式会社)
阿波市返礼品

お礼の品について

容量

ミディトマト2kg (品種:シンディースイート)

消費期限

到着より1週間程度

事業者

まごころファームコスモス(はーとふる川内株式会社)

お礼の品ID

6489129

カテゴリー

野菜類 > トマト > ミニトマト
野菜類 > トマト > トマト
家具・装飾品 > 福祉施設製品 > 食品

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

3月下旬まで

発送期日

11月下旬~2026年3月下旬まで順次発送
※天候等の変動により、発送時期が前後する可能性がございます。ご了承ください。

配送

常温便、冷蔵便、別送、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

阿波市イチオシの返礼品はこちら!

「鉄腕DASH‼️」にて紹介♪農林水産大臣賞受賞した金時豚

15,000円以上の寄附でもらえる

選べるセット内容!阿波の金時豚 2kg(切り落とし・ミンチ・切り落とし)

切り落としは、ウデ・モモの部位のみを使用しています。
挽き肉は、ハンバーグやミートボールをはじめ様々な料理にご活用いただけます。
忙しいご家庭でも使いやすいように、500gずつパック詰めでお届けします。

使いやすいチューブタイプの国産はちみつ 500g×2本

18,000円以上でもらえる

影山養蜂研究所のはちみつは「非加熱」です。
はちみつに含まれるビタミンや酵素、熱に弱い栄養素を損なわずにお召し上がりいただけます。

阿波美豚使用!本格ドイツ製法で作ったソーセージ・ハム

14,000円以上の寄附でもらえる

ボンレスハムとソーセージ5種のセットです。
豚肉とは思えないあっさりとした【阿波美豚】をお召し上がりください♪

トマト 中玉 2kg シンディースイート はーとふるトマト 野菜 やさい トマト ミディトマト ジュース パスタ スパゲティー ソース サラダ ドレッシング サンドイッチ ハンバーガー ピザ カレー 先行予約 GAP認証 ノウフクJAS お取り寄せ グルメ 送料無料 はーとふる川内株式会社 徳島県 阿波市
トマト 中玉 2kg シンディースイート はーとふるトマト 野菜 やさい トマト ミディトマト ジュース パスタ スパゲティー ソース サラダ ドレッシング サンドイッチ ハンバーガー ピザ カレー 先行予約 GAP認証 ノウフクJAS お取り寄せ グルメ 送料無料 はーとふる川内株式会社 徳島県 阿波市
トマト 中玉 2kg シンディースイート はーとふるトマト 野菜 やさい トマト ミディトマト ジュース パスタ スパゲティー ソース サラダ ドレッシング サンドイッチ ハンバーガー ピザ カレー 先行予約 GAP認証 ノウフクJAS お取り寄せ グルメ 送料無料 はーとふる川内株式会社 徳島県 阿波市
トマト 中玉 2kg シンディースイート はーとふるトマト 野菜 やさい トマト ミディトマト ジュース パスタ スパゲティー ソース サラダ ドレッシング サンドイッチ ハンバーガー ピザ カレー 先行予約 GAP認証 ノウフクJAS お取り寄せ グルメ 送料無料 はーとふる川内株式会社 徳島県 阿波市
トマト 中玉 2kg シンディースイート はーとふるトマト 野菜 やさい トマト ミディトマト ジュース パスタ スパゲティー ソース サラダ ドレッシング サンドイッチ ハンバーガー ピザ カレー 先行予約 GAP認証 ノウフクJAS お取り寄せ グルメ 送料無料 はーとふる川内株式会社 徳島県 阿波市

徳島県東北部に位置する阿波市は、吉野川北岸に広がる自然豊かなまちです。豊かな土壌を生かし、高品質な農産物を生産しています。地元の名物料理であるたらいうどんも人気です。
 豊かな緑、澄んだ空気、清らかな水、そして多様な歴史と伝統が調和する魅力あふれるまちです。

いつも阿波市ふるさと納税を応援いただき誠にありがとうございます。
阿波市には、四国八十八ヶ所霊場のうち、第7番札所十楽寺から第10番札所切幡寺まで、4つの札所が市内に点在しており、霊場の歴史と文化を深く知ることができます。
特に歩きやすいといわれる阿波市の遍路道。自然豊かな風景の中、地元の人々との触れ合いも楽しめる、心やすらぐ道歩きが魅力です。

肥沃な大地と清らかな水に恵まれた阿波市産の美味しい野菜「阿波ベジ」は、生産者たちの情熱と大地の恵みをたっぷり受けています。
また、この豊かな環境で育まれた阿波市の豚肉と牛肉は、その品質の高さから県外の高級レストランなどでも使用されているものもあります。

阿波市は、自然と食の宝庫です。 春には桜が咲き、旬のいちごも楽しめます。夏には善入寺島のひまわりが見頃を迎え、ぶどうの直売所がにぎわいます。秋はコスモス畑、冬は阿波市の山間で育てられた美しい洋ランが直売所に並びます。
温泉や四国八十八ヶ所巡りなど、様々な過ごし方ができるのも魅力です。
四季折々の表情を見せる阿波市は、訪れる人を優しく包み込んでくれます。

皆さまからの寄附金は、以下の目的で活用させていただきます
温かいご支援に心よりお礼申し上げます
1やさしく健やかな阿波(健康・福祉・子育て分野)
2安全・安心・快適な阿波 (生活環境分野)
3人が輝き合う阿波(教育・文化分野)
4豊かで活力ある阿波(産業分野)
5明日への基盤が整った阿波(生活基盤分野)
6共に生き、共につくる阿波(共生・協働・行財政分野)
7市長が必要と認める事業

阿波市では、皆様からいただいた寄附金は、「阿波市ふるさと応援基金」として積み立て、運用しております。
基金をもとに、スクールバスの購入や雇用促進、住宅購入支援など様々な事業に活用させていただいております。
今後も皆様からの温かな思いとご縁を大切に、まちづくりに活かしてまいりますので、
引き続き阿波市への応援をよろしくお願い申し上げます。

こだわりポイントをご紹介

徳島県東北部に位置する阿波市は、吉野川北岸に広がる自然豊かなまちです。豊かな土壌を生かし、高品質な農産物を生産しています。地元の名物料理であるたらいうどんも人気です。
 豊かな緑、澄んだ空気、清らかな水、そして多様な歴史と伝統が調和する魅力あふれるまちです。

わたしたちがご案内します

いつも阿波市ふるさと納税を応援いただき誠にありがとうございます。
阿波市には、四国八十八ヶ所霊場のうち、第7番札所十楽寺から第10番札所切幡寺まで、4つの札所が市内に点在しており、霊場の歴史と文化を深く知ることができます。
特に歩きやすいといわれる阿波市の遍路道。自然豊かな風景の中、地元の人々との触れ合いも楽しめる、心やすらぐ道歩きが魅力です。

こんなところで作っています

肥沃な大地と清らかな水に恵まれた阿波市産の美味しい野菜「阿波ベジ」は、生産者たちの情熱と大地の恵みをたっぷり受けています。
また、この豊かな環境で育まれた阿波市の豚肉と牛肉は、その品質の高さから県外の高級レストランなどでも使用されているものもあります。

わたしたちが歩んできた道

阿波市は、自然と食の宝庫です。 春には桜が咲き、旬のいちごも楽しめます。夏には善入寺島のひまわりが見頃を迎え、ぶどうの直売所がにぎわいます。秋はコスモス畑、冬は阿波市の山間で育てられた美しい洋ランが直売所に並びます。
温泉や四国八十八ヶ所巡りなど、様々な過ごし方ができるのも魅力です。
四季折々の表情を見せる阿波市は、訪れる人を優しく包み込んでくれます。

わたしたちの想い

皆さまからの寄附金は、以下の目的で活用させていただきます
温かいご支援に心よりお礼申し上げます
1やさしく健やかな阿波(健康・福祉・子育て分野)
2安全・安心・快適な阿波 (生活環境分野)
3人が輝き合う阿波(教育・文化分野)
4豊かで活力ある阿波(産業分野)
5明日への基盤が整った阿波(生活基盤分野)
6共に生き、共につくる阿波(共生・協働・行財政分野)
7市長が必要と認める事業

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

阿波市では、皆様からいただいた寄附金は、「阿波市ふるさと応援基金」として積み立て、運用しております。
基金をもとに、スクールバスの購入や雇用促進、住宅購入支援など様々な事業に活用させていただいております。
今後も皆様からの温かな思いとご縁を大切に、まちづくりに活かしてまいりますので、
引き続き阿波市への応援をよろしくお願い申し上げます。