つくば人気カフェのラザニア 8個セット ( 4種 × 2個 )【 茨城県 つくば市 冷凍 本格 ラザニア イタリアン パスタ シェフ パスタ ボロネーゼ ベシャメルソース バジルソース ヴィーガン チーズ 】
寄附金額
30,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

イタリアで修業したシェフが作るオリジナルラザニア。
・自家製ボロネーゼとベシャメルソースの「ラザニア赤」
・4 種のチーズが濃厚な「ラザニア白」
・大ぶりのエビとバジルソースが香り豊かな「ラザニア緑」
・野菜と豆の旨味たっぷりなヴィーガン仕様の「ラザニア黄」
彩りも味わいも全く違う4種が2個づつ入ったセット。
本格的な味わいをぜひご家庭でお楽しみください。
関連キーワード【 茨城県 つくば市 冷凍 本格 ラザニア イタリアン パスタ シェフ パスタ ボロネーゼ ベシャメルソース バジルソース ヴィーガン チーズ 】
お礼の品について
容量
-
ラザニア 赤 ×2 個(330g×2)
ラザニア 白 ×2 個(330g×2)
ラザニア 緑 ×2 個(330g×2)
ラザニア 黄 ×2 個(330g×2)
消費期限
-
冷凍:1年
解凍後:3日
アレルギー品目
-
事業者
- MaSiLo cafe【マジロカフェ】
お礼の品ID
- 6356943
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年お申し込みを受け付けております。
発送期日
-
入金確認後順次発送いたします。
※離島・沖縄配送不可
配送
- 冷凍便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先

特製ボロネーゼとベシャメルソースの「赤」

シェフ特製のボロネーゼにベシャメルソースを合わせ、パルミジャーノチーズをふった、マジロカフェ1番の人気メニュー。
マリネした豚肉をほろほろになるまで煮込んだ「白」

ハーブでマリネした豚肉をほろほろになるまで煮込み、特別なベシャメルソースで仕上げた逸品。
多めのチーズにゴルゴンゾーラチーズも入ったチーズファン必見の味。
エビにバジルとニンニクの効いたジェノベーゼソースを合わせた「緑」

バジルとニンニクの効いたジェノベーゼソースが、エビや野菜と相性抜群
茄子やキノコなどの野菜を豆やかぼちゃの旨味が包む「ヴィーガン」

乳製品、卵も不使用。
茄子や玉ねぎ、キノコ、トマトなどの野菜を豆やかぼちゃの旨味が包む。
ほんのりカレースパイスがアクセント。

ラザニアを気軽にたくさんの方に楽しんでいただきたいと思い、味だけでなく見た目や食感にもこだわりぬいて作りました。何度も試作を重ね、味や香りの違う4種類のオリジナルラザニアを作り上げました。イタリアで修業したシェフの作る本格的なラザニアをお楽しみください!

イタリア、東京、神戸などで料理の修業を重ねてきて、2022年に生まれ育った茨城県つくば市でMaSiLocafeを開業しました。現在は仲間と共につくば市内でレストラン、カフェなど合わせて3店舗経営をしています。僕たちの理念は「日常の食にクリエイティブを」。味や見た目にこだわり、普段の食事、近所のカフェでのランチ、そんな日常の何気ない時間が楽しくなるような食を提供したい。そんな想いで作っています。

カフェがある建物は市民に愛される公園のど真ん中にあり、全面窓で囲まれた店内からは木々や池、そこに住む鳥などが見え、ゆっくりとした癒しの時間が流れます。

イタリアでの修業時代は20州全てを回り、現地の郷土料理やドルチェを食べて体感してきました。現地の味の良さも残しつつ、日本人の方に広く楽しんでいただける味を追求するのに悩んだこともありましたが、自分や仲間が心から「美味しい!」と思える味にたどり着きました。

茨城の魅力を発信し、県外からもたくさんの方に茨城に来てもらえたらと考えています。
今後も多くの方に楽しんでいただける商品を、ここつくばから発信していきます。
今後の商品にもご期待ください!
ふるさと納税を通じてつくば市の魅力を発信していきたいです。
つくば市人気のお礼の品はこちら♪
つくば市って、こんなところ!

つくば市は、万葉集で多く詠まれた名峰「筑波山」を擁する豊かな自然と田園、世界最高水準の研究と教育を行う拠点「筑波研究学園都市」の持つ最先端の科学・技術、これら自然と科学が調和し、親しめる環境が整っています。学生の街でもあり、国内外から毎年数多くの学生が学びに訪れ、各地・各分野で活躍する人材を輩出しています。
おすすめの返礼品特集!






こだわりポイントをご紹介
ラザニアを気軽にたくさんの方に楽しんでいただきたいと思い、味だけでなく見た目や食感にもこだわりぬいて作りました。何度も試作を重ね、味や香りの違う4種類のオリジナルラザニアを作り上げました。イタリアで修業したシェフの作る本格的なラザニアをお楽しみください!
わたしたちがご案内します
イタリア、東京、神戸などで料理の修業を重ねてきて、2022年に生まれ育った茨城県つくば市でMaSiLocafeを開業しました。現在は仲間と共につくば市内でレストラン、カフェなど合わせて3店舗経営をしています。僕たちの理念は「日常の食にクリエイティブを」。味や見た目にこだわり、普段の食事、近所のカフェでのランチ、そんな日常の何気ない時間が楽しくなるような食を提供したい。そんな想いで作っています。
こんなところで作っています
カフェがある建物は市民に愛される公園のど真ん中にあり、全面窓で囲まれた店内からは木々や池、そこに住む鳥などが見え、ゆっくりとした癒しの時間が流れます。
わたしたちが歩んできた道
イタリアでの修業時代は20州全てを回り、現地の郷土料理やドルチェを食べて体感してきました。現地の味の良さも残しつつ、日本人の方に広く楽しんでいただける味を追求するのに悩んだこともありましたが、自分や仲間が心から「美味しい!」と思える味にたどり着きました。
わたしたちの想い
茨城の魅力を発信し、県外からもたくさんの方に茨城に来てもらえたらと考えています。
今後も多くの方に楽しんでいただける商品を、ここつくばから発信していきます。
今後の商品にもご期待ください!
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じてつくば市の魅力を発信していきたいです。






