信州柚子うどん・信州茶そば各3袋セット | 食品 麺類 平打ち麺類 うどん そば さるそば ざるうどん 信州そば粉 若蒸し茶 長野 信州 天龍村
寄附金額
13,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

『広がる柚子の香~信州柚子うどん~』
南信州の山深い里で育った柚子の皮を丁寧に粉に挽き、うどんに練り込みました。自然でさわやかな柚子の香りが、うどんの小麦の風味とよく合います。平打ち細麺仕立てです。そば処の信州で、他にはない、香りも楽しめるおうどんです。温かくしても冷やしてもその風味は損なわれません。まずはシンプルに釜揚げうどんやざるうどんが美味しくおすすめです。
『新茶が香る~信州茶そば~』
天龍村は、春5月の中頃、村中が新茶の香りに包まれます。その爽やかな香りの若蒸し茶を丁寧に粉に挽き、信州産そば粉と合わせ茶そばにしました。お茶の香りとそばの香りはとても相性がよく、どちらの香りも楽しめます。着色料等を使わず自然なお茶の色合いをした、のど越しの良い細打ち仕立ての麺です。冷水でしめたざるそばは、醤油味のつけツユだけでなく、ごまダレとも相性抜群です。また、温かいおつゆにいれて揚げたてのかき揚げと一緒に食べると…本当に美味しい!!
※画像はイメージです。
※直射日光を避けて冷暗所で保存してください。
※この製品の製造工場では、そば及び山芋を含む商品を製造しています。
事業者:合同会社 ゆずすけ
お礼の品について
容量
-
信州柚子うどん 約200g×3袋
信州茶そば 約200g×3袋
消費期限
- 製造日より 信州柚子うどん,信州茶そば360日
アレルギー品目
-
この製品の製造工場では、そば及び山芋を含む商品を製造しています。
事業者
- 合同会社 ゆずすけ
お礼の品ID
- 4729420
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年扱い
発送期日
配送
- 常温便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先

天龍村やその周辺で採れた柚子や番茶など、地元の自然の恵みを大切に話し合った商品づくりをしています。農薬や化学肥料をほとんど使わず、素材の素晴らしさの味わいを引き出す加工法にこだわり、添加物を使わない安心・安全な商品をお届けしています。
人口わずか1,200人ほどの山あいの村「天龍村」に暮らす小さな会社です。地元農家の方々と協力し、手塩にかけて育てられた柚子やお茶を使い、社員一丸が心を込めて丁寧に加工・製造しています。地域とともにつくる味が自慢です。
南信州・天龍村は、長野県の南端にある山深い地域。清らかな空気と水に包まれた自然豊かな場所、天竜川の恵みと急峻な山々に囲まれたこの土地で、古くから引き継がれる柚子やお茶を育て、加工しています。
有限会社天龍農林業公社にて「あらびきゆず胡椒」や「柚子マーマレード」の製造販売を開始しました。2019年1月に農産加工部門を分離独立し、合同会社ゆずすけを設立。以来、商品デザインのリニューアルや新商品の発売など、地域の魅力を伝えるための取り組みを続けています。
地元の素材を使った製品を通じて、地域の魅力を伝え、過疎化が進むこの地で持続可能な経済活動を築くことを目指しています。原料を提供してくださる農家の皆さんや、お客様、そして働く仲間たちが笑顔になれるよう、心を込めて製品を作り続けています。
こだわりポイントをご紹介
天龍村やその周辺で採れた柚子や番茶など、地元の自然の恵みを大切に話し合った商品づくりをしています。農薬や化学肥料をほとんど使わず、素材の素晴らしさの味わいを引き出す加工法にこだわり、添加物を使わない安心・安全な商品をお届けしています。
わたしたちがご案内します
人口わずか1,200人ほどの山あいの村「天龍村」に暮らす小さな会社です。地元農家の方々と協力し、手塩にかけて育てられた柚子やお茶を使い、社員一丸が心を込めて丁寧に加工・製造しています。地域とともにつくる味が自慢です。
こんなところで作っています
南信州・天龍村は、長野県の南端にある山深い地域。清らかな空気と水に包まれた自然豊かな場所、天竜川の恵みと急峻な山々に囲まれたこの土地で、古くから引き継がれる柚子やお茶を育て、加工しています。
わたしたちが歩んできた道
有限会社天龍農林業公社にて「あらびきゆず胡椒」や「柚子マーマレード」の製造販売を開始しました。2019年1月に農産加工部門を分離独立し、合同会社ゆずすけを設立。以来、商品デザインのリニューアルや新商品の発売など、地域の魅力を伝えるための取り組みを続けています。
わたしたちの想い
地元の素材を使った製品を通じて、地域の魅力を伝え、過疎化が進むこの地で持続可能な経済活動を築くことを目指しています。原料を提供してくださる農家の皆さんや、お客様、そして働く仲間たちが笑顔になれるよう、心を込めて製品を作り続けています。
