宮城県 ざおうまち

宮城県 みやぎけん 蔵王町 ざおうまち

蔵王町について

蔵王町(ざおうまち)は蔵王連峰の東麓、宮城県の南西部に位置し、町域の約6割が山林・原野で占められています。

自然の恵みを受けた、様々な種類の食材が豊富。
米や、宮城県内一の生産量を誇る『梨』をはじめとしたリンゴ・ブルーベリー・洋梨の果樹類。高原野菜や、芋煮会での逸品『里芋』。全国的に人気の高いチーズ。牛・豚・鶏・鴨の肉類や卵。そして『水』の美味しさから、飲料水の生産工場もございます。

観光地として一年中楽しめるリゾート地でもある蔵王。
蔵王の象徴『御釜』をはじめ、季節ごとに雪の壁、新緑、紅葉のドライブが楽しめる山岳道路『蔵王エコーライン』。花の季節は、水田と残雪の蔵王とのコラボレーションが素敵。秋は食材の宝庫ならではの地場産品直売祭りが毎週のように開催されます。冬はスキーと樹氷鑑賞。そして温泉。
癒・遊・食の全てを満喫できます。
宮城県 蔵王町

蔵王町の返礼品

【5か月連続お届け】綾鷹茶葉のあまみ 650ml PET×24本 コカコーラ 綾鷹 茶 お茶 カフェイン ペットボトル 常備 備蓄 定期便 蔵王 【04301-0907】
宮城県 蔵王町 【5か月連続お届け】綾鷹茶葉のあまみ 650ml PET×24本 コカコーラ 綾鷹 茶 お茶 カフェイン ペットボトル 常備 備蓄 定期便 蔵王 【04301-0907】 50,000 レビュー (0件)

寄附金の使い道

学校教育の活動と施設環境の整備への活用

学校教育の活動と施設環境の整備への活用

観光地『蔵王』の宣伝と環境保全

観光地『蔵王』の宣伝と環境保全

次世代を担う子どもの育成と子育て環境の整備

次世代を担う子どもの育成と子育て環境の整備

高齢者や障害者が安心して暮らせるまちづくり

高齢者や障害者が安心して暮らせるまちづくり

災害に強いまちづくり

災害に強いまちづくり

その他、住みよいまちづくり

その他、住みよいまちづくり

自治体へおまかせ

自治体へおまかせ

お問い合わせ先

住所

〒989-0892 【お問合せ先】 ◆お礼の品や書類について  ふるさと納税 お問合せセンター  TEL 0120-300-567 (フリーダイヤル)  受付時間 平日8:30~17:30  (土日祝日・お盆期間(8/13~15)、年末年始(12/29~1/3)はお休みです) ◆ふるさと納税全般について  蔵王町役場

URL

電話番号

0224-33-2212

受付時間

平日の午前8時30分~午後5時15分

最近見たお礼の品