1 桜のまちづくりに関する事業
柴田町には、 さくら名所百選に選ばれた「船岡城址公園」と「白石川堤一目千本桜」があります。また、このほかにも太陽の村、自衛隊船岡駐屯地、槻木葛岡山公園、表蔵王国際ゴルフ場など、多くの桜の名所があります。昭和50年には「さくら」が町の町花に指定され、毎年春には多くの方々に楽しんでいただいています。しかし、大半の桜は樹齢80年を超えるソメイヨシノで、明治から大正にかけて植えられた老木です。この誇れる桜を、将来にわたり住む人、おとづれる人に楽しんでもらえるよう、保護・育成に関する事業や、新たな交流事業の企画・実施に関する費用に充てさせていただきます。
※町内では、昭和52年に「柴田町さくらの会」が発足し、桜の植樹や保護・育成などの活動をしていますのでご紹介いたします。
柴田町さくらの会HP:http://www02.jet.ne.jp/~kato0323/