山形県 ひがしねし

山形県 やまがたけん 東根市 ひがしねし

東根市について

 東根(ひがしね)市は、山形県のほぼ中央部に位置する人口約4万8千人のまちで、主要国道や高速道路のインターチェンジ、新幹線の停車駅、空港などが所在する交通の要衝地となっています。
 山形県を代表する果物である「さくらんぼ」の生産量は、東根市が日本一であり、さくらんぼの王様「佐藤錦」発祥の地でもあります。また桃やぶどう、りんご、ラ・フランスなど四季折々の果物の生産も盛んな「果樹王国」です。
 市内の見どころとしては、樹齢1,500年以上とされる国指定特別天然記念物「東根の大ケヤキ」や、季節ごとに違った表情を見せる「黒伏高原」「関山の大滝」などの名所のほか、豊富な湯量とあったまりの湯という特性を持つ「さくらんぼ東根温泉」があります。
 さらに、【さくらんぼにこだわったまちづくり】を展開しており、子育て支援施設「さくらんぼタントクルセンター」や東北有数のマラソン大会である「果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」、全国でもまれな果物名を冠した「さくらんぼ東根駅」のほか、民間の多くの施設にも「さくらんぼ」にちなんだ名称がつけられるなど、官民一体となって「さくらんぼ=東根市」のイメージ発信に取り組んでいます。
山形県 東根市

寄附金の使い道

案内の14事業に使わせていただきます

案内の14事業に使わせていただきます

【東根市の取り組む14事業のご案内】
○「さくらんぼPR事業」
  観光パンフレット作成、果樹王国ひがしねをPRする事業など
○「ふるさとひがしね環境保全事業」
  環境ISOの推進など
○「東根の大ケヤキ等環境整備事業」
  日本一の大ケヤキの樹勢維持をはじめ、自然・資源の保全や保護及び
  これに類する事業など
○「芸術・文化施設等整備事業」
  文化施設等の整備により芸術・文化活動を育成・発展させる事業など
○「子どもの遊び場整備等事業」
  さくらんぼタントクルセンター屋内遊具の維持管理など
○「さくらんぼ東根駅前のメークアップ事業」
  駅前広場や駅前通り線の景観整備など
○「在宅福祉サービス充実強化事業」
  いきいきまじゃ~れ(生きがい活動支援通所事業)や高齢者世帯への
  生活援助など
○「教育環境等整備事業」
  学校教育・社会教育等における施設の整備、教育環境の活性化や
  充実に資する事業及び奨学金制度への支援に関する事業など
○「体育施設等整備事業」
  学校体育及び社会体育等における施設の整備により、スポーツの
  振興と発展に資する事業など
○「児童福祉環境等整備事業」
  児童福祉施設及び学童保育所の整備により、児童の健全な育成に
  資する事業など
○「ひがしねのブランド力向上事業」
  日本一のさくらんぼをはじめとする本市特産品の商品力向上や販路
  拡大に資する事業など
○「ひがしねの賑わい創出事業」
  市内で活動する団体等が実施する、賑わいの創出や街並みの魅力向
  上に資する事業など
○「生活基盤等環境整備事業」
  生活基盤施設の整備及び必要な維持管理に係る事業など
○「災害復旧と備えに関する事業」
  被災した市民への支援や災害復旧・復興及び災害の備えに係る事業など

お問い合わせ先

住所

〒999-3795 〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地字砂田143-1

URL

電話番号

050-8888-8971

受付時間

【お問い合わせ先】東根市ふるさと納税サポート室 TEL:050-8888-8971 営業時間:平日9:00~18:00

最近見たお礼の品