千葉県 さかえまち

千葉県 ちばけん 栄町 さかえまち

栄町について

栄町(さかえまち)は、千葉県の北部中央、首都東京から50㎞圏内にあり、成田国際空港まで車で約20分、東京駅まで直通電車で約1時間15分のところに位置しています。
利根川、印旛沼、長門川など、豊かな水辺環境に囲まれ、穏やかな気候からおいしいお米(コシヒカリ)の生産が盛んで、長門川水門の桜をはじめ、四季折々の美しい風景も魅力です。
町の歴史は古く、国指定史跡の岩屋古墳をはじめ、6~7世紀頃に造成された古墳が点在。また、千葉県最古の龍角寺にまつわる龍伝説が今も大切に語り継がれており、町のイメージキャラクター「龍夢(ドラム)」もこの伝説から生まれました。
また、江戸後期から明治初期の町並みを再現した「房総のむら」や町の観光拠点「ドラムの里」、和風コスプレが楽しめる「コスプレの館」など、楽しい観光スポットがいっぱい。房総のむらを和風コスプレで散策してはいかがですか。
一方、町では結婚から妊娠・出産・子育てにいたるまで切れ目なく支援するなど、子育て施策の充実を図ると共に、定住・移住施策の推進に積極的に取り組んでいます。
千葉県 栄町

寄附金の使い道

① ふるさとが住みやすく子育てしやすいまちとなるために

① ふるさとが住みやすく子育てしやすいまちとなるために

・子育て支援の充実
・定住移住対策の推進
・快適な住環境の整備
・自然環境の保全   など
② ふるさとが安心して生き生きと暮らせるまちとなるために

② ふるさとが安心して生き生きと暮らせるまちとなるために

・防災体制の整備
・安全対策の強化
・健康づくりの推進
・地域福祉の充実   など
③ ふるさとの産業が活性化し、賑わいのあるまちとなるために

③ ふるさとの産業が活性化し、賑わいのあるまちとなるために

・農業の振興
・商工業の振興
・観光の振興
・その他まちおこしのための事業   など
④ ふるさとの未来を担う人材と魅力ある歴史や文化を育んだまちとなるために

④ ふるさとの未来を担う人材と魅力ある歴史や文化を育んだまちとなるために

・学習環境の整備
・スポーツ環境の整備
・芸術・文化の育成    など
⑤ふるさとの町民が希望をもてるまちとなるために

⑤ふるさとの町民が希望をもてるまちとなるために

・協働のまちづくりの推進
・行政サービスの充実
・情報発信の充実
・町長がその他必要と認める事業    など

お問い合わせ先

住所

〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番

URL

電話番号

0120-413-404

受付時間

最近見たお礼の品