ふるさと納税サイト 自治体一覧(全国、都道府県) 千葉県のお礼の品情報 千葉県 ちばけん 一宮町 いちのみやまち 一宮町について 一宮町は、九十九里浜の最南端に位置し、冬は暖かく、夏は心地よい海風が感じられる自然豊かなところです。 古くは、上総一宮1万3000石の城下町として栄えた歴史をもち、温暖な気候を利用したハウス栽培を中心とした野菜・果樹園芸を基幹産業にしています。 緑と海と太陽に恵まれた自然条件により、昔は東京近郊屈指のリゾート地として有名でしたが、近年は年間を通じて良質な波が打ち寄せるサーフィンポイントが 複数存在していることもあり多くのサーファーが訪れる町となっています。 その中でも『釣ヶ崎海岸(通称:志田下ポイント)』は別名『波乗り道場』とも呼ばれ、プロサーファーやハイレベルなサーファーから絶大な支持を得ており、 東京2020オリンピック競技大会のサーフィン競技会場となった場所です! また、東京駅からJR特急「わかしお」で約60分、快速電車で直通約90分という便利さにより、首都圏への通勤圏としても発展を続けています! 一宮町の返礼品 一宮町の返礼品一覧はこちら 寄附金の使い道 サーフォノミクス推進事業 一宮版サーフォノミクスとは、サーファーが集まることによる経済効果のことで、国内屈指のサーフポイントのある当町に、サーファーが集まることで生まれる様々な効果を循環させることでサーファーのみならず、町にかかわるすべての人たちが住みやすく楽しめるまちづくりの推進に活用します。 福祉事業 ・だれもが安心・安全に生活できる環境整備に活用します。 災害に強い安心・安全なまちづくり事業 ・災害に関する防災計画、応急対策計画、復旧・復興、防犯等の対策に活用します。 子育て・教育応援事業 将来の担う子どもたちの健全な育成のため、安心して子育て・教育ができる環境づくりなど、子育て・教育に関わる事業に活用します。 指定しない 公園施設整備事業 みんなが行きたいと思えるような公園を目指し、遊具などの公園施設・設備の整備に活用します。 お問い合わせ先 住所 〒299-4396 〒299-4396 千葉県長生郡一宮町一宮2457番地 一宮町役場 企画広報課 ふるさと納税担当 URL 電話番号 0475-42-2130 受付時間 企画課 ふるさと納税担当 平日の8時30分 ~ 17時15分 最近見たお礼の品